昨年、一昨年と山賊打線と呼ばれた面影はなく、今年は打線低調のままシーズンを終えました。

チーム打率は.238のパ・リーグ5位でした。



元コーチの橋上には打線不調の原因は慢心と言われましたが、それもあるでしょうが、気持ちの問題だけでなく、

1番秋山の穴が最後まで埋めきれなかったのが原因です。

秋山の代役なんていないのに、昨年の打順に1番だけ代えようとしたのが失敗でした。



2番の源田も1番が出塁率の高い秋山だから成り立っていたのに、打てなくてもこだわり続けました。


森、山川の不調もありますが、結果的に、上位が塁に出ないので得点力も大幅に下がりました。


昨年、一昨年のように固定打順で戦えるなら個々の役割も明確になるし、それでも良いのですが、多分今のままでは来季も苦労すると思われます。


個人的には、

ライオンズは山川、森のチームなので、長引く不調や怪我がなければ3番森、4番山川で固定。


2人に勝負を決めてもらいます。

1、2番は外崎、源田を基本にその時の好調の打者で固めるのが良いと思います。


それと、来季は下位で次世代を担う選手をスタメン起用したいですね。







今年は選手起用も上手くいきませんでした。


ライオンズはスタメンに怪我人が出ないことが前提のチームなので、怪我人や不調者が出ると他チームよりも大幅な戦力ダウンとなります。


ロッテとの最終戦を見ても分かるように、木村の代わりが愛斗になり、山川、メヒアの代わりが呉です。

山川や中村クラスの代わりがいないのは当然としても、木村クラスの代えすら利かないのがライオンズの弱みです。



木村は守備固めや、対左での起用にとどめておける様になると戦力層も厚くなり、競争意識も生まれてきます。


既存の戦力で言えば、愛斗、高木、鈴木辺りが候補になりますが、特に愛斗は伸び悩んでいます。




問題は伸び悩みだけでなく、

今年は好調時に2軍、不調時に1軍だったり、1軍に居てもベンチに居るだけだったり、上手く起用が出来ていませんでした。



本人たちが死ぬ気で練習するのは当然ですが、

好不調の波を把握し、好調時にスタメン起用出来るように首脳陣がマネジメントする必要があります。



やって当たり前のことなのですが、ライオンズは出来ていません。


潮崎2軍監督時代と比べるとこれでもマシにはなったんですがね。。。


来季はたくさんの新人野手が入ってきます。


即戦力なのか、育成なのかの見極めをして、1軍で使える人材が居れば状態のいい時に1軍で使いたいです。



ライオンズは大した補強もないチームですが、

戦力を有効活用出来れば、薄い戦力層をカバー出来ます。



例えば絶好調の金子は秋山より打つし、好調期を過ぎれば木村より打ちません。


首脳陣の見極めと使い方が大事になってきます。

首脳陣が既存戦力の最大化を適切にする事が来季は望まれます。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします







スポンサードリンク