どの球団でも、何も不満のない首脳陣という事はないとは思います。


現場の状況を知らない人から、結果で語られる事も多く、ストレスのかかる役割だと思います。


それでも、ファンとしては言いたくなりますよね。




【監督】


オープン戦では、若林、ブランドンといったルーキーに多くチャンスを与えて、プロに慣れさせていきました。

特に、サードと外野は若手にチャンスを与えました。


しかし、シーズンに入ると、辻監督は固定をしたがります。

特に木村は顕著です。




我慢して使う事も必要ですが、我慢するなら伸びしろのある若手です。

木村はいい選手ですが、固定ではなく調子や相性に合わせて、併用起用が正解です。



併用起用するにしても、投手も野手も状態の良い時に使いたいです。



昨シーズンは榎田が無双してた時期に、2軍でした。


補強の少ないライオンズが勝ち上がるためには、既存戦力を最大活用するしかありません。


辻監督には選手のマネージメントをしっかりやってもらいたいです。







【コーチ】

打撃コーチの役割がいまいち見えてきません。


山本由伸や千賀のような投手なら別ですが、そこまでの投手ではない、


ライオンズ専用機と呼ばれる投手が各球団にいます。




毎回振り回すだけで、淡白な攻撃も見られます。


作戦を立て、選手に徹底させる事が出来ていないです。


オープン戦ではヒットは出るが得点にならない事が多かったです。


オープン戦なので良いですが、シーズン入ったら、残塁の山になるのはコーチの責任です。

今年はしっかり、作戦を立てて、選手に徹底させてもらいたいです。







投手起用は、先発の早期降板からの中継ぎ負担が心配です。



昨シーズン序盤は、納得出来る投手起用でしたが、中盤から終盤は中継ぎ負担の多い中、さらにブルペンデーまで行う短絡的な采配でした。



投手力が弱いので、しょうがない部分もあるのは理解しますが、辻監督の所で書いたことと同様に、

今ある戦力を有効活用するために、調子や相性を見て計画的に登板させたいです。



ライオンズはソフトバンクと比べると弱者です。


相性や調子を見て、相手の嫌がることを徹底する、弱者の戦い方をしてもらいたいです。






昨年後半くらいからは、ファンの中でも、特に打撃コーチの存在に疑問を持つ声が聞かれるようになりました。

昨年は打撃不振だったからです。



選手任せでも、勢いで行けた、2018、2019の連覇とはメンバーも違います。


今季は若い選手も出番が増えると思いますので、打撃コーチの腕の見せ所です。

赤田、阿部両コーチには、手のひら返させて欲しいですね。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします








スポンサードリンク