ちょっと前ですが、元巨人の上原がFAに関する持論を述べました。
裏切り者扱いするのはおかしいとか、メジャーみたいに自動FAにするべきだという内容でした。
このツイートに対して、
楽天浅村の妻が「100億いいねをしたい」とコメントしたことで炎上してしまったとの事です。
ライオンズファンが浅村を裏切り者扱いするのでそういうコメントしたんだろうと思った方から、批判のコメントが多数送られたのだと思います。
うちも大変だったんですよーみたいな感じですしね。
当然炎上しますよね。
FAに関してはそれぞれが自分の立場で持論を展開してます。
元選手の上原からしたら選手目線の発言ですし、浅村の妻は、浅村が裏切り者扱いされてるのを心配しての発言でしょう。
しかし、
FAは選手の権利ですが、応援や批判をするのもファンの権利です。
ファンは選手の活躍に一喜一憂します。
なのにFAに関しては、感情を押し殺せと言うのは選手ファースト過ぎです。
選手もファンあってのプロ野球と言うのであれば、ファンの権利を無視するのは良くないですね。
移籍して批判されても、しょうがないと思えないメンタルならそれまでの選手です。
個人的には浅村本人は批判されてるからこそ、一昨年はライオンズ戦で頑張ったように思います。
正直浅村には良い感情はありませんが、言葉ではなく野球選手としてプレイで示すのが筋ですし、そのくらいの図太さは必要です。
今年はコロナ渦によりどの球団も経営が悪化してますが、一律に減らすことはしないという選手会の意見が通りました。
選手の力が強くなるのは良いことですが、
ファンに対しても選手ファーストにならないようにしてもらいたいです。

↑↑ポチッとお願いします