埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ

本日もメットライフドームでロッテ戦です。



イースタンは雨のため中止となっています。



本日のスタメンは、

Screenshot_20210619-133844~2


山川が4番、呉は6番、金子は9番スタメンです。

森、山川で決める基本の形に戻しました。

この形だと、岸、源田の出塁がポイントになります。岸は当たりが止まって来ているので、巻き返したいです。


先発は今井です。

前回はストレートで空振りが取れずに、変化球中心の投球で抑えました。開幕からローテーションを守っているので、疲れもあると思いますが、チームが勢いづく投球を期待したいです。




【結果】


初回に相手のミスもあり、一挙6点を取り主導権を握るも、追加点を取れない展開に。しかし、先発今井が5回までノーヒットピッチングと好投し、

7対2で勝利です。



【投手】

Screenshot_20210619-171737~2


今井

7回2失点と試合を作りました。

前回はストレートが走らずに、変化球中心の投球でしたが、今日は荒れていましたが、150キロ超えの強いストレートを連発しました。

ストレートで空振りはあまり取れませんでしたが、カット、チェンジアップのキレが良く、5回までノーヒットピッチングでした。

制球の良い投手ではないですが、変化球はゾーン内に投げ込めますし、ストレートはだいぶ抜けましたが、球威があるので、アバウトでも問題なく抑えられました。 

昨年までの四球を恐れる今井はもう居ないので、どんどん頼もしくなってきましたね。



十亀

スライダーが良く、右打者にはアウトコースにボールを集めました。また、カーブとストレートの緩急で三振を奪うなど、1イニング無失点の好投です。



渡邉

今日はストレートの球速は出ていましたが、空振りが取れずに粘られました。
ただ、カットで併殺も取れましたし、場数を踏んでで引き出しを増やしていきたいです。

 


【野手】

Screenshot_20210619-171713~2


源田が猛打賞。

復帰早々に大活躍です。

栗山、スパンジーがマルチです。

昨日2三振の栗山、4三振のスパンジーが結果を出しました。






試合を振り返ると、



初回、スリーベースの源田をランナーに置いて、

森の2ランホームランで先制です。




さらに、エラーで追加点を貰い、尚もチャンスに、

スパンジーのタイムリーです。



昨日は4三振でしたが、今日は初回から結果を出せました。

この回、相手エラーもあり一挙6点を取ります。




その後は、チャンスを活かせず、なかなか追加点を奪えませんでしたが、




8回にエラーで出たランナーを置いて、

源田のタイムリーで追加点です。



平良を休ませられる、貴重な追加点でした。




今日のロッテは4エラーと、守備のミスが響きました。



一方、ライオンズは、

守備でも良いプレイがありました。


外崎に比べれば守備範囲は狭い呉ですが、ポジショニングが良かったです。

打球を捌いた呉だけではなく、スコアラー、守備コーチ、バッテリーといったチームとしての成果ですね。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします












スポンサードリンク

本日のメットライフドームで行われるロッテ戦から、リーグ戦が再開されます。



ライオンズは交流戦前と同様に、借金1からスタートです。


現在5位ですが、首位楽天とは4ゲーム差ですので、まだまだ悲観することなく、勝ちを積み上げて行きたいです。

今日から源田が1軍復帰です。代わりに山野辺が抹消されています。




スタメンは、

Screenshot_20210618-174108~2

源田が昇格即スタメンです。

イースタンでは、好プレイにホームランと、動きは良かったので大丈夫だと思います。源田不在でも山田が頑張りましたが、やはり源田がショートにいると安心です。

メヒアが指名打者でスタメンです。

メヒア、スパンジーの並びはロマンがありますが、間に誰か挟みたいです。岩下のフォークに扇風機にならないようにしてもらいたいですね。


先発は高橋光成です。

2試合続けて不甲斐ない投球が続いています。球が走らずに、制球も乱しています。本人は、映像を見返して、投球フォームを調整したと言うことですが、今日こそはエースとして結果を出したい試合です。



【結果】

両チーム共に6安打ながら、ここぞの場面で打ったロッテに対して、チャンスを活かせなかったライオンズの差が出ました。

0対5で敗戦です。




【投手】

Screenshot_20210618-211106~2


高橋光成

ストレートで空振りが取れず、変化球中心の投球となりましたが、ファールで粘られ四球を出すという、リズムの悪い投球となりました。

ただ、試合は作りました。

空振りこそ取れませんでしたが、ストレートはゾーン内に投げ込めました。

フォークが高かったので、低めに投げ切れれば、もっとストレートも活きてくると思います。

100球超えても、150キロのストレートが投げられるだけの馬力はある投手です。


前回、前々回に比べて良くはなっているので、次回は相手を圧倒する投球を期待したいです。



武隈

甘く入ったストレート、チェンジアップを打たれてピンチを作り降板です。

コースが甘くても今季は何故か抑えられていましたが、今日は打たれてしまいました。



森脇

森の悪送球で失点しました。終盤に、嫌な点の取られ方をしましたが、ストレートを外に集めて凡打させました。



宮川

先日辻監督から、宮川はメットライフドームのマウンドだと滑るみたいだと、コメントされていましたが、今日もボールが抜けていました。

四球で出したランナーを牽制死させて、リズムに乗るかと思われましたが、ホームランを打たれ、次の打者には四球と、良い所がありませんでした。

イースタンでは、田村が物凄いストレートを連発してます。

宮川も再調整後の1軍登板では、良いストレートを投げてましたので、負けないようにしたいです。



佐野

宮川の作ったピンチで登板。

球が高かったですが、ようやく低めに投げ込めたスライダーを上手く打たれて失点しました。

しかし、回跨ぎとなった9回は、球威のあるストレート中心の投球の前に、3人で終わらせました。




【野手】

Screenshot_20210618-211044~2

森がマルチと頑張りました。


スパンジー4三振、メヒア3三振です。

栗山も四球を1つ選びましたが、2三振と打撃の状態が落ち気味です。




試合を振り返ると、



ロッテ岩下の前に、6回3安打7三振と抑え込まれていましたが、



代わった7回、


先頭の山川の内野安打、栗山の四球でノーアウト1、2塁のチャンスに、

スパンジー、メヒアが連続三振です。


懸念していたように、大砲2人を並ばせるとロマンはありますが、リスクも大きいです。


勝負所でしたし、今日の打撃内容であれば、中村もいる事ですし、代打で良かったです。

イースタンでは、1軍経験が将来への糧となる、高木渉やブランドンといった若手が打撃好調です。


スパンジー、メヒアは助っ人とはいえ競争です。若手に負けないように頑張ってもらいたいですし、やる時はやってくれる選手なので、打撃コーチは調子を見極めて、良い時に使ってもらいたいですね。





そして、


8回には、源田四球、森、呉の連打で満塁にするも、


山川の併殺で無得点でした。



7回のチャンスを潰し、8回には中継ぎが2失点する悪い流れの中、山川が流れを変えてくれる事を期待しましたが、簡単には行きませんでした。








今日は高橋光成が何とか試合を作りましたが、中継ぎが打たれ、

打線はスパンジー、メヒアの両外国人が合わせて7三振と、スタメン起用が失敗に終わりました。






この展開でも、辻監督、打撃コーチは代打を出さずに、手を打ちませんでしたが、

イースタンを含めて、過去の実績や名前ではなく、今の状態がいい選手を、積極的に使って欲しいです。



既存の戦力を有効活用出来るような采配に期待したいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします












スポンサードリンク

本日のイースタンは、カーミニークで楽天戦です。





スタメンは、

20210618_141115


源田が昇格、山野辺が抹消となりました。


山野辺は守備でのミスが続きましたので、出直しですね。




【結果】


先発吉川が試合を作りましたが、ダーモディが1イニング4失点の炎上。

打線は14安打を放つも拙攻で、

3対5の敗戦です。




【投手】

Screenshot_20210618-165400~2


吉川

前回の6回2失点に続き、今日は7安打を浴びながらも、7回1失点と好投しました。

カーブで緩急をつけ、ストレートで空振りが取れました。


イースタンで先発をするようになってから結果を出してますが、甘く入るとイースタンでも打たれてますし、1軍ではストレート押しでは抑えられないので、変化球の精度を上げたいです。




ダーモディ

昨日に続いて登板ですが、4失点と炎上です。

球速は140中盤ですが、真ん中付近に集まり、連打されました。

来日当初のイースタンでは、150キロのストレートに、チェンジアップが低めに決まる投球で三振を多く奪ってましたが、今の状態だと中継ぎでも厳しいです。



伊藤翔

変化球は低めに行きましたが、ストレートは140キロを下回る事もありました。




【野手】


Screenshot_20210618-165343~2


山村が猛打賞。


外崎、鈴木、佐藤がマルチです。





木村にホームランが出ました。


腰痛により抹消され、復帰後のイースタンでも、ホームランをよく打ってましたね。ただ、昇格後は1軍で打てませんでしたので、今度こそは1軍でも打ってもらいたいです。




高木渉が打撃の状態を上げてきました。


打撃が魅力の選手です。若い選手は、自信と課題を見つけるために、状態の良い時に上げて、すぐに使ってもらいたいので、そろそろ1軍で見てみたいです。




外崎は2安打です。

良く動けているので、体は問題なさそうです。

後は、感覚の部分を万全に仕上げたいですね。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします










スポンサードリンク

↑このページのトップヘ