埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ

3軍戦は、雨のため中止となりました。


Screenshot_20250316-082423~2



松本投手の復帰、渦中の佐藤龍世選手出場に加えて、ドラ1齋藤大選手、ドラ3狩生投手、ドラ4林選手とキャンプは慎重調整だったルーキー達も帯同していました。


ライオンズファン的には、見所も多い試合になる予定でしたので残念です。


即戦力を考えると、本来は先発ローテに入るべき松本投手、本来は開幕スタメンに入るべき佐藤龍選手の状態は気になる所です。 


松本投手は、復帰しても昨年並みだと厳しいため、ストレートのレベルアップがどこまで出来ているのかが注目です。


また、佐藤龍選手に関してはメンタル的にどんな状態なのか確認が必要です。


実力はあっても、チームの和を乱すようだと使い所がなくなりますので、ベンチで声を出し盛り上げるような姿も見せて行きたいです。


何より、球場入りは一番にしたいです。


Screenshot_20250316-084512~2


今季の3軍は、昨年より多い70試合程度を予定しています。


昨年は人数が揃わずにライオンズの都合で中止が相次ぎましたが、今季はどうなるでしょうか。


相手球団あっての試合ですので、あまり中止を連発すると相手に失礼ですし信用もなくします。


プロだからといってもアマチュア相手に、上から目線でやっていては3軍制は維持できません。


かと言って、昨年の後半によく見られましたが、試合を成立させるために怪我をしている選手を無理やり試合に出場させる訳にも行きません。


育成するための3軍が、本末転倒になります。


トレーナーとも連携し、上手く運用しなければなりません。


今季からは、ファーム監督補佐を作り、3軍指導者も揃えましたので、選手運用に関しては監督補佐の伊藤氏、坂元氏も尽力してもらいたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





スポンサードリンク

3軍落ちした佐藤龍世選手の、遅刻の理由が報道されました。


酔って宿舎とは別のホテルで女性と過ごし、遅刻したとのことです。


宿舎同じなら誰かしらスタッフが起こしに来そうですし、そんな所だとは思いました。


ルール違反ではないのであれば、どこで何をしていても構いませんので、個人的には理由は何でも良いのですが、この内容だと印象は悪くなります。


ましてや、一度やらかした選手ですので、報道が事実なら非常に残念です。


遅刻はアウトですが、そのペナルティが厳しいとの意見もあるため、こういう理由があったんだよと誰かしらリークしましたかね。


ペナルティを与えた訳ですし、トドメまで刺さなくてもとは思いますが。。。


個人的には、遅刻<オンラインカジノですので、オンラインカジノを罰しないなら遅刻も厳重注意で良いと思っています。


ただ、今回の報道が出た経緯を推測すると、おそらく球団内からリークされたのでしょうから、余程素行の悪さはあったのでしょう。


個人的には厳しいペナルティだと思っていましたが、もし遅刻常習犯だったらその個人的な考えも変わります。


残念です。。。


Screenshot_20250202-162208~2



どちらにせよ、佐藤龍世選手にとっては厳しい立場になりました。


練習熱心な選手ではありますが、調子に乗ってしまう所もありますので、これで引き締めてもらえれば良いのですが、、、


これが本当の理由なら、批判も増えると思います。


ただ個人的には、清廉潔白な選手を集めて弱いくらいなら、多少やんちゃでも強い方が良いと思っていますので、このくらいで佐藤龍世選手は要らないとは思いません。


あの山川穂高でさえ、残留するなら応援すると本ブログでは書いていましたし、不倫報道の源田選手もです。


そもそも、ライオンズ在籍の選手は全員応援するスタンスです。


その山川穂高を見ても、やはり野球選手は結果です。


結果を出した山川穂高は、批判よりむしろ応援の声の方が大きくなりました。


佐藤龍選手は、ライオンズ内ではトップの打撃成績の選手です。ただ、もっと高いレベルを目指せる選手でもありますので、心を入れ替えて野球に邁進するしかありません。


自分の居場所は、自分で作らなければならない立場です。


森友哉が去り心許せる選手が減ったのかも知れませんが、キャリア的にも自分が面倒を見る立場ですので、ここからの変化を期待したいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





スポンサードリンク

オープン戦は、バンテリンドームで中日戦です。


Screenshot_20250106-104930~2



Screenshot_20250315-133902~2

今日は2番に源田選手です。

西口監督が望む、バント多用の野球をするなら2番は源田選手が収まりは良いです。

個人的には、渡部聖弥選手を抜擢しケース打撃も長打もある2番が好みですが、どうなるでしょうか。



【結果】

Screenshot_20250315-164858~2




【投手】

Screenshot_20250315-164941~2

渡邉

5回無失点と危なげない投球でした。

Screenshot_20250315-174115~2

球速は140後半程度でしたが、制球を乱すことなく投球の軸に出来ました。

味方の守備でピンチを作っても、以前のようにストライクを取るのに精一杯と言ったバタバタしなくなりましたし、成長を感じるマウンドでした。


ラミレス

前回は三振を量産しましたが、今日は捕まりました。

前回もでしたが、ストレートの球威がもう一つです。

フォークで空振りを取りに行くスタイルですが、そこに至るまでにストレートでも押せるようにならないといつかは捕まります。

開幕までに状態を高めてもらいたいです。


ウィンゲンター

ランナーを出しましたが、今日も三振を奪う剛腕ぶりです。

開幕セットアッパーは当確でしょう。


平良

力を入れたストレートでは空振りも取れましたし、開幕に向けて順調に来ていると思います。


佐藤隼

甘く入ったチェンジアップを、同点ホームランにされました。

制球が課題の投手ですし、投げミスは減らせるように調整したいです。




【野手】

Screenshot_20250315-164920~2



初回からお馴染みのバントとなりましたが、源田選手はあっさり決めました。

昨日は長谷川、西川、岸選手とレギュラー候補達が尽く送れませんでしたが、この辺は流石です。


そのランナーを置いて、ネビン選手がタイムリーで先制です。





6回にも、長谷川、源田選手がチャンスメイクし、

ネビン選手のタイムリーで追加点です。


まだ打球が上がりませんが、役割はランナーを返す事ですので、この勝負強さはシーズンでも期待したいです。



また、慣れた2番スタメンの源田選手も両得点に絡んでいます。

初回はきっちりバント、6回は粘って粘って内野安打とつなぎ役に徹しています。

西口監督がやりたいのはこういう野球でしょうから、色々試しましたが2番はやはり源田選手ですかね。




9回には、セデーニョ選手の2ベースから、

外崎選手のタイムリーで追加点です。

開幕サードは確実ですので、打力でチームを引っ張ってもらいたいです。

また、当たりが止まっていたセデーニョ選手に長打が出たのも良かったです。




試合展開的には、西口体制が目指す1点を取りに行き守り勝つ展開となりました。

2番に起用された源田選手が、良い働きも見せました。

ただ、全体的にそもそもの打力がもう少し欲しいです。

開幕はこの形で行くと思いますが、ファームには中村、栗山、佐藤龍、野村大、村田選手ら打力の高い選手もいますので、コンディションを上げて打力を強化したい時に呼べるように準備してもらいたいです。





にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします






スポンサードリンク

↑このページのトップヘ