今季限りでの引退を決断した岡田雅利選手は、弟分の森友哉への変わらぬ想いを口にしています。
年齢差はありますが同じ大阪桐蔭出身で、友達のように接してくる森友哉を受け入れ、森友哉の捕手としての成長をサポートしました。
勿論ただサポートするだけでなく、自らもバックアップ捕手として大きな存在感を出し、特に2019年のリーグ制覇ではチームに大きく貢献しました。
森友哉のバックアップ捕手となると、大きくレベルを落とす事が想定される中、岡田選手がいることで少なくともディフェンス面では落とすことなく、むしろ好リードでレベルアップも可能と頼もしい捕手でした。
当時は、投手指標が軒並みワーストとライオンズの大きな弱点となっていましたが、そういった苦しい中でもバッテリーで勝つ試合を増やそうと努力してくれた選手でもあります。
若手の良き相談相手でもありますし、球団もそれは分かっていると思いますので、ライオンズで指導者としてのポストも用意していると思います。
今後は、指導者としてライオンズの捕手のレベルアップを積極的に支えてもらいたいです。
引退試合は森友哉の前でやりたかったと話しましたが、オリックスはその時間他球場で試合中ですが、森友哉は怪我で抹消中ですのでお忍びでもベルーナドームに見に来ると思います。
最後に兄貴分として良い所を見せたいですね。
指導者として第2のプロ野球人生を歩んでもらいたい選手ですが、かつての森、炭谷、岡田体制のような捕手王国とは現在は行きません。
炭谷選手が第2捕手としてチームを支えていますが、年齢的にも頼り過ぎる事が出来ないため、捕手育成も必要です。
やる事はたくさんあります。
来季以降コンディションが万全なら、古賀、柘植体制になると思いますが、両者ともにまだまだリード面の物足りなさもありますし、何よりフレーミングの評価が2人とも低いです。
森友哉もフレーミングはあまり上手くなかったので、これはライオンズの捕手指導の問題なのかも知れませんので、岡田選手が指導者になったらそこを改革してもらいたいです。
また、岡田選手と言えば犠打のスペシャリストでもありました。
平均でも8割程度の通算犠打成功率が、岡田選手は92%近くあります。
バントの是非はありますし、個人的にも初回からのバントやビハインドでのバント、1死からのバントは推奨していませんが、やるなら確実に決めたい所です。
今のライオンズはバントの使い方が上手くなく、さらにバント自体も上手くなく作戦として機能していません。
岡田選手には、捕手のリードやフレーミング、野手のバントと言った所を若い選手に指導してもらいたいです。
ライオンズには打撃に優れた牧野選手、高卒2年目のドラ3野田選手、伸び盛りの古市、是澤選手と若い捕手もいますし、おそらく今秋ドラフトで捕手も指名すると思いますので、かつての森、炭谷、岡田体制のような捕手王国再建に尽力してもらいたいです。
↑↑ポチッとお願いします