埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ

毎年のように、この時期現役ドラフト候補に挙がる山野辺翔選手です。

Screenshot_20241203-122411~2


現役ドラフトだけでなく、トレードや戦力外にもいつも名前が挙がりながらも謎の残留力のある、名誉放出候補とも言える選手です。


活躍できないと良い背番号が変わってしまう選手も多い中、背番号も入団以来ずっと一桁を死守しています。


だからこそヘイトも集めやすい選手ですが、今季は地味ながらも戦力になれたと言えるシーズンでした。


Screenshot_20241203-122336~2


内外野守れるユーティリティ性が重宝され、キャリアハイとなる90打席17安打を放ちました。


90打席なら元山選手よりも起用されていますので、脇役としてはまずまずの活躍でした。


山野辺選手の場合、攻守共に落ち着きがないと感じるプレイが課題でもあります。


守備走塁ではポカが多く、野球脳の部分に疑問がありましたし、打撃ではファームではアプローチが良いものの1軍となるとブンブン丸になってしまいます。


今季はそれが少し良くなりました。


顕著なのは四球数ですが、2019年〜2023年の1軍199打席でたったの5四球でしたが、今季は90打席で5四球です。


ファームではアプローチも打球も成績も良いのですが、1軍だと何でもかんでも振ってしまう打撃に変わってしまっていましたが、少しは落ち着いた打撃が出来るようになっています。


Screenshot_20241203-122309~2


来季は、プロ7年目の31歳になるシーズンです。


ユーティリティ選手なら他にも複数人いますので、キャリア的にも伸びしろも少ないですし優先起用はされません。


それに、今季の活躍から現役ドラフトはないとの見方もありますが、活躍したからこそ他球団からの需要もあると踏んで放出もあり得ます。


ただ、残留力の高さから来季もライオンズの選手として残るでしょうし、残ったからには貢献してくれると思います。



入団時は、外崎選手のような選手に成長することを期待され、ファームではその片鱗を見せる打撃も出来ていました。


ただ1軍だと、悪い意味で人が変わったかのようなプレイになってしまう状態が何年も続いています。


それが今季は少し良くなりましたが、来季もバックアップ選手として、出場すればそこそこ活躍はするレベルにはなりたいです。


若手を1軍の置物にするくらいならファームで試合に出したいですし、そのためには山野辺選手のようなキャリアのあるユーティリティ選手が、常に1軍にいられるコンディションにしなければなりません。


野手の便利屋として、来季も存在感を出して行きたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





スポンサードリンク

高橋光成投手が巻き返しを誓いました。


今季は体重を7キロ増やし、さらなるレベルアップを図りましたが、その身体を扱えずにまさかの今季0勝で終わりました。


メジャー移籍を希望している投手ですので、メジャーを見込んだその大きな身体を扱えるようにするのか、それとも体重を落とすのか注目していましたが、体重を落とす選択をしたようです。



現在は7キロ減の105キロとの事で、昨年オフに増やした分を減らしました。


Screenshot_20241207-185912~2


今季は制球がやや乱れる場面もありましたが、球速や空振り率など極端に悪くなった訳ではありません。


ただ、何度か書いていますが、レベルアップのために肉体改造をしながらも変わらなかった事が問題です。




高橋光成投手は、ライオンズの本来のエースです。


しかし、メジャーとなると物足りなさもあります。一時期は、その成績で行くのかとマスコミに批判された事もありました。


だからこそ、さらなるレベルアップを図ったのにも関わらず上手く行きませんでした。


今季後半はパフォーマンスも悪くなかったですが、正直見ていても、これが今出来る精一杯と言った投球でした。


今出来る範囲での投球は見せられたとは思いますが、高みを目指している投手としては寂しい結果です。


本人も、身体が思うように使えないもどかしさを感じているような投球でした。



そのため、昨年レベルまで身体を戻す選択は良いと思います。


Screenshot_20241119-083625~2



あくまで個人的にはですが、112キロの大きな身体を扱えるようになった高橋光成投手も見たかったです。


フォークに依存するのでなく、155キロ以上の球威あるストレートを連発するパワフルな投球も見てみたかったです。


ただ、再来年には海外FAを取得、また来オフにポスティングの可能性もある投手としては一か八かに賭ける事は出来ません。


現実的な判断だと思います。


まずは扱える身体に戻し、その上で個々の球のレベルアップにより指標的にも向上させたいです。


Screenshot_20241119-083601~2


具体的には、例年120前後の奪三振数ですがメジャーへアピールするためにも、150奪三振は取れるようにしたいです。


だいたい例年K/BBは2点台の投手ですが、150三振に四球も50以下に抑えれば、3点台になりますので良いアピールになると思います。



それに、高橋光成投手がそこまでのパフォーマンスを見せれば、戦力的にも大きなプラスになります。


フォーク、スライダーと落ちる変化球が良い投手ですので、ストレートの球速を上げストレートやカットでも勝負出来るレベルになれば期待も持てます。


今はライオンズのエースは今井投手ですが、本来のエース高橋光成復活により、高いレベルでのエース争いをしてもらいたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





スポンサードリンク

伸び悩むライオンズ若手に、リスペクトし過ぎ問題です。



ライオンズには、レジェンドの中村、栗山選手、チームの中心である源田、外崎選手と代表クラスの選手がいます。


それ以外となるとレギュラーと呼べる選手は、佐藤龍世選手くらいであり、チャンスは与えていますがイマイチ伸び悩んでいます。


その佐藤龍世選手も、サード転向の外崎選手とポジション争いをしたくないと消極的です。


チームのWARを最大化させるには、外崎、佐藤龍選手は同時に起用しスタメンにするのが最善です。


外崎選手のコンバート自体は良いと思いますが、コンバートするなら外野であり、サードは佐藤龍選手にするのが来季に関しては合理的な判断です。


ただ、佐藤龍選手の言葉からはそういう戦力的な意図を含んだ発言ではなく、単に外崎選手をリスペクトし過ぎな発言です。


コンバートにより外崎、佐藤龍で競わせるのは合理的ではないとの発言なら納得ですが、外崎選手と一緒に試合に出たいから自分が別のポジションに行くと言うちょっと不思議な発言でした。


Screenshot_20241206-090253~2



ライオンズは、良くも悪くも選手同士の仲が良いと言われます。


悪くもの部分で言えば、相手を蹴落としてやろうくらいのハングリー精神を持った選手が少ないかも知れません。


今季ライオンズに加入した中村祐投手も、そんなチームの雰囲気を感じています。


Screenshot_20241206-083153~2


多分、球団も感じています。


だからこそ、時期尚早と言われながら気持ちが強いと評価し奥村選手を支配下入りさせましたし、ソフトバンク和田投手からハングリー精神を持っていると評価されていた仲田選手も獲得しました。


思い返せば、大学での実績がほとんどない是澤選手も、努力出来る選手としてドラフト指名しましたので、ライオンズ特有の緩い雰囲気を変えたい想いはずっとあったのでしょう。


仲が良いのは悪くないですが馴れ合うのではなく、今井、平良投手の関係性のように高めあえる関係性にしたいです。


Screenshot_20241206-093540~2


個人的には、気持ちも大事ですがそれ以上に、トノゲンと比べて技術的に足りていないから自信もなく結果も出ていないと感じています。


追い抜いてやろうと言う気持ちだけ持っても、追い抜けません。


追い抜くためにはとにかく練習です。


チームとしてまずは練習量を増やすために、秋から取り組んでいますが、量が確保出来れば次は質です。


契約更改後の来季に向けた個々の発言を見ていると、個人的には目指すべき方向性が違うのではないかと感じる選手も何人かいます。


例えば、青山投手は緩急を使いたいと話しますが、140キロ前後の球速で1軍でやれる投手は限られます。


圧倒的な制球やキレがある訳でもありませんので、小手先の技術習得よりもオフの間に根本的な問題を解決するために、球速アップに取り組んだ方が良いです。


また、松本投手も自分は先発向きだと感覚的な話をしていますが、向き不向き以前に指標的にも悪いのでレベルアップが先です。


それに、向き不向きで言えば、使える球種が少なくほぼストレートの投手ですので、投球スタイル的には中継ぎ向きです。


Screenshot_20241102-202516~2


今は、データもトレーニングも進化している時代です。


伸び悩んでいた高橋光成投手も今井投手も、試行錯誤した結果、データやトレーニングを用いて大きく成長しました。


漠然とした自分の将来像を具体化するために、トレーニングも漠然とやっていては叶いません。


また、合う合わないもあるので試行錯誤しなければなりません。


なりたい将来像のために、根拠あるトレーニングがある時代ですので、仲が良いのであればそういう部分も教えてもらい学んでバージョンアップしてもらいたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





スポンサードリンク

↑このページのトップヘ