開幕に向けて選手の絞り込みが本格化です。
村田、山村選手がファーム降格となりました。

村田選手は結果を出してはいましたが、ネビン選手がレフトではなくファーストを守っていますので、ポジション的に難しかったです。
新外国人選手は球団としても起用したいので、それに勝つにはもっと突き抜けなければです。
もう少し暖かくなればネビン選手をレフトで起用する機会も出てくると思いますので、そうなると出番もあるかも知れません。
ただ、村田選手としては以前のメヒアと競った山川穂高のように、ネビン選手に勝つつもりで取り組んでもらいたいです。
将来的な事を考えれば、ネビン選手をベンチに追いやるくらい村田選手が大きく成長した方がチームにとってはプラスです。
ポジションは、空けて貰うのではなく奪うものです。
村田選手の実力と練習熱心さがあれば、競争によりレベルアップする可能性もありますので、外国人選手に勝つつもりでファームで無双してもらいたいです。

村田、山村選手がファームとなると、ある程度開幕スタメンも見えて来ます。
1Bネビン、3B外崎、SS源田、DHセデーニョはほぼ決まりです。
セカンドは、平沢、仲田選手がリードしていますが、まだ分かりません。
また、サードの山村選手が2軍、佐藤龍世選手が3軍ですので、外崎選手以外でサードを守れる選手も残さなければなりませんので、当落線の児玉、滝澤選手辺りは残るかも知れませんね。
佐藤龍選手がいないのであれば、野村大選手が埋めて欲しかったですが、ファームでも状態が上がりませんので仕方ないです。

また、外野手はここに来て岸選手が猛アピールしています。
キャリアもありますし、攻守共に悪くない選手です。
ネビン選手がファーストを守るとなると、ライト長谷川、センター西川、レフト渡部聖選手のスタメンが濃厚ですが、残りのオープン戦で岸選手がそこに入ってくるかどうかです。
レフトとなると個人的に打力を評価している平沼選手もいますが、もう少しアピールが欲しいです。
外野は、仲田、平沢選手も守れますし、外野兼1塁となると今季から岸選手も取り組んでいますので、平沼選手としてはもう一押ししたいです。

徐々に絞り込みも行い、来週のオープン戦最終週は開幕メンバーを想定した調整になると思います。
気になるのは、例年だとそろそろ1軍合流するはずの栗山、中村選手をどうするかです。
現状の戦いぶりを見ていると世代交代を進めてはいますが、ベンチに欲しい代打の切り札が不在です。
切り札も何も、スタメンも打てないチームではありますが、、、
ここぞの一打となると骨牙が適任ではありますが、そうなると今のメンバーをもうすこしで減らさないとです。
西口監督の判断にも注目です。

↑↑ポチッとお願いします