埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ

山川穂高選手が、強制性交等容疑で本日書類送検されました。





まだ起訴、不起訴が決まったわけではありません。
警察としては、検察に判断を委ねるという事になります。


ただ、警察としては起訴を強く求める「厳重処分」ではなく、検察に判断を委ねる「相当処分」としての意見を付けたとの事です。

山川選手サイドとしては、不起訴になるように働きかけると思いますが、どうなるでしょうか。



起訴、不起訴は山川選手のプロ野球選手としての人生に大きく関わります。起訴なら解雇もあり得ますし、不起訴なら会見、謹慎を経て時期を見て復帰もあります。



今回は書類送検ですので、起訴、不起訴が決まった訳ではありませんので、球団としてはもう少し様子見となります。



ただ、起訴、不起訴に関わらずこういう事実が世間に大きく報道されている事実は重いです。



ファンにとっても悲しい出来事です。



株主総会でもこの件が話題に上がるかも知れません。そうなると、不起訴でも安易に復帰とはならない可能性もあり、不起訴でも山川選手やライオンズ球団は厳しい道が待っています。




起訴なら解雇もあり得ますが、ライオンズの場合、佐藤龍世選手が有罪判決を受けても解雇になりませんでしたので、おそらく山川選手も解雇はないと思われます。



ライオンズはコンプライアンスに厳しいと言われていますが、そんなことはないです。



新たな文春砲など、これ以上トラブルがなければですが。。。



そのため球団としては、復帰までの道筋を考え実行出来るようにしておかなくてはなりません。


山川選手は、佐藤選手よりも知名度のある選手ですし世間を騒がせていますので、しっかりファンに説明をし反省を見せられるようにしてもらいたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします








スポンサードリンク

山川穂高選手が、オールスターファン投票1塁手部門の中間発表で3位に入りました。



面白がって入れている人もいるでしょうけども、実績的には球界を代表する人気選手ですし、ファン投票したライオンズファンの中には純粋に応援している人もいると思います。




ファンあってのプロ野球です。山川選手は何を想うでしょか。

Screenshot_20230512-163905~2






ただ、今回の件は事件になってしまっていますので、非常に厳しい状況です。



渦中の山川選手の続報も止まりません。



山川選手の認識の甘さだけでなく、球団体質にも責任論が出てきており、松坂大輔氏や東尾修氏まで遡り色々な過去を蒸し返されています。


西武ファンにとっては選手だけでなく、球団自体に愛着がある人も多いですし、このような報道が多いのは事実ではあってもファン心理的には残念です。



山川選手に関しては、球団に報告をちゃんとしていなかった説もあり様々な憶測記事も出ています。


様々な記事から総合すると、起訴されるか不起訴かが焦点となります。



勿論、起訴、不起訴に関わらず不倫をしている訳なのでモラル的にはアウトですが、起訴されればいくらスター選手であっても、これだけ世間を騒がす自体となりましたし解雇の可能性も高まります。



温情により解雇はなかったとしても、今までの流れ的には受け入れてくれる他球団への無償トレードもあり得ます。ただ、今回のゴタゴタの対応だけさせておいて他球団に戦力をあげるとなると、ライオンズとしては何もメリットはありません。


また、起訴されれば山川選手だけでなく管理する球団も、降格や退任等何かしらの責任を取る事態になるかも知れません。



ライオンズとしては、落ち着かない日々を送ることになります。







戦力的に考えれば、山川選手は今季限りでFA移籍見込みでした。



最悪FAなら、人的補償でソフトバンクの才能ある選手を取れましたが、無償トレードならメリットはありませんし、解雇なら大きな戦力ダウンです。かと言って、ライオンズ残留をファンやチームメイトが許すかという問題もあります。


どの道も茨の道となりますが、全ての人を納得させるのは難しいとしても、今後の山川選手の野球人生を考えれば、今後行われるであろう会見がポイントになります。


山川選手自身の口から、どういう言葉や態度を見せるかは山川選手にとっては大きな岐路になります。


不起訴となること、会見でファンやチームメイト、球団関係者、プロ野球界、そして被害者に真摯に反省の言葉と態度を示すこと、そして一定の謹慎期間を持つことが揃えば復帰の道も見えてきます。


メンタルが特にプレイに影響する選手ですので、活躍出来るかは難しい所ですが、山川選手からすれば今は、大反省しながらも復帰のための練習に真摯に取り組んでいたいです。


願わくば、そのタイミングで新たな文春砲がないように、この際何かあれば全て打ち明けておきたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします








スポンサードリンク

ライオンズは隅田投手、古市捕手を抹消しました。


今週は5試合ですし、雨で中止がなければ今井、平良、松本、高橋、與座投手の5人の先発が予想されます。


松本投手は前回2回持たずにKOと球数も少ないですし、中6日空けずに相性の良いZOZOマリンで投げるかも知れませんね。


そうでなければ、宮川、與座投手は投げたばかりですし、明後日はブルペンデーです。


交流戦に入れば6連戦が続きますので、ブルペンデーをしないで良いように、隅田投手はしっかり調整しておきたいです。





古市選手が抹消という事ですので、柘植選手が明日昇格となります。

Screenshot_20230519-152754~2


古賀、柘植選手共に終盤に代打を送られる選手ですし、サード兼第3捕手の佐藤選手を使いやすくするためにも、古市選手を第3捕手として置いておいてもと思いますが、今季は捕手2人体制で行くようです。


古市選手は良い経験にもなったと思いますが、一過性にせずにファームでアピールして再び1軍チャレンジをしたいです。




そして、


他の野手陣はそのまま行くようです。


なかなか我慢強いというか頑固というか、、、前任の辻監督も頑固でしたがそれを上回りますね。


個人的には、金子、若林選手を抹消しペイトン、蛭間選手を上げたかったです。


代走や守備も考えているのかも知れませんが、それ以上に今のライオンズ打線の得点力不足は危機的状況です。


貧打で低迷している中日よりも、あまり話題にはなっていませんが今月はライオンズの方が得点力不足です。


守備走塁要員も大事な駒ですが、そもそもリードしていなければ守備固めも使いませんし、得点を取らなければ勝てません。


何か考えがあっての判断なのかも知れませんが、今の打線に手を入れない理由は思い当たりません。


ただ、エンス、隅田投手分の枠は空いているので、例えばペイトン選手を上げて明日は佐々木投手やボー投手をベンチ外にして野手を増やすなどの可能性もありますが、どうでしょうか。


こうなった以上、既存1軍メンバーで勝ちにいかなくてはなりませんので、とにかく上位が出塁して中軸が返す打線となるように、既存1軍メンバーには奮起してもらいたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします







スポンサードリンク

↑このページのトップヘ