高橋光成の大炎上で幕を開けたヤクルトとの3連戦の2戦目は、今井達也の登板ゲームです。
前回の今井は、今季1番の投球をするも、打球が左腕に当たるアクシデントで降板しました。
かなり腫れていましたが打撲との事で、本日はローテ通りに登板です。
怪我の影響があるかも知れませんが、調子自体は良いと思いますので、試合を作ってもらいたいです。
本日のスタメンは、

腰の張りで欠場していた中村が、スタメン復帰しています。
今日のヤクルト戦は、今出来るベストメンバーで戦います。
【結果】
今井の粘りの投球でゲームを作るも、打線がなかなかヤクルト小川を打ち崩せず。ビハインドで迎えた9回に中村、山川、呉のホームランというまさかの展開で、一挙4点を取り、
6対3の大逆転勝利です。
【投手】

今井
昨日の高橋光成同様にマウンドが合わなかったようで、初回から制球に苦しみ2失点と、不安な投球でした。2回の先頭も四球を出しますが、中村がマウンドの傾斜に対するアドバイスをしに声をかけてからは、3者連続三振と立ち直りました。
傾斜があるので、今井は歩幅を小さくしたようです。
今日はストレートで空振りが取れずに不安定でしたが、スライダー、チェンジアップを使いながら、その後はしっかり試合を作りました。
6回に村上に、低めのチェンジアップを上手くホームランを打たれますが、7回はピンチに村上をカットで狙い通り併殺に取り、やり返しましたね。
立ち上がりが悪くても、ズルズル行かずに立ち直り、試合を作れた事は、今井の大きな成長ですね。
宮川
パワーカーブが低めに決まり2三振。毎回これが出来れば、勝ちパも任せられる内容でした。平良
ランナーが貯まり、山田哲人相手という嫌な場面を迎えます。こういう試合は、もう一波乱あったりしますが、平良は格が違いました。
山田哲人を三振に取り、今日も無失点で試合を終わらせました。
【野手】

中村、山川がホームランを含むマルチです。
試合を振り返ると、
初回から、岸、中村のヒットでチャンスを作ると、
栗山の犠牲フライで先制です。
最低限の仕事をしてくれましたが、チーム状態を考えれば、ここで一気に複数点を取りたかったです。
その後は、ヤクルト小川の前に抑えられていましたが、
7回山川のソロホームランで1点差に追い上げます。
ホームランは嬉しいですが、山川は得点圏打率.182と昨年よりも大幅に低いので、ここを改善しないとライオンズの上昇はないです。
そして、1点ビハインドの9回に山賊が襲来します。
中村のソロホームランで同点にすると、山川の2ランホームランで逆転、呉のソロホームランで追加点と、久しぶりにホームランによる大量点です。
山川は2打席連発です。
不安定な立ち上がりだった今井に、神宮のマウンドの傾斜についてアドバイスをし立ち直らせ、9回土壇場では、打線に火を付ける同点ホームランを打った中村剛也の存在感が際立ったゲームでした。
交流戦ここまで、流れの悪いライオンズは、是が非でもこの勢いに乗りたいですので、明日の試合は大事になります。
初回からどんどん打っていきたいですね。

↑↑ポチッとお願いします