埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ

高橋光成の大炎上で幕を開けたヤクルトとの3連戦の2戦目は、今井達也の登板ゲームです。




前回の今井は、今季1番の投球をするも、打球が左腕に当たるアクシデントで降板しました。


かなり腫れていましたが打撲との事で、本日はローテ通りに登板です。


怪我の影響があるかも知れませんが、調子自体は良いと思いますので、試合を作ってもらいたいです。





本日のスタメンは、

Screenshot_20210605-140319~2

腰の張りで欠場していた中村が、スタメン復帰しています。


今日のヤクルト戦は、今出来るベストメンバーで戦います。



【結果】

今井の粘りの投球でゲームを作るも、打線がなかなかヤクルト小川を打ち崩せず。

ビハインドで迎えた9回に中村、山川、呉のホームランというまさかの展開で、一挙4点を取り、

6対3の大逆転勝利です。




【投手】

Screenshot_20210605-173829~2


今井

昨日の高橋光成同様にマウンドが合わなかったようで、初回から制球に苦しみ2失点と、不安な投球でした。


2回の先頭も四球を出しますが、中村がマウンドの傾斜に対するアドバイスをしに声をかけてからは、3者連続三振と立ち直りました。

傾斜があるので、今井は歩幅を小さくしたようです。


今日はストレートで空振りが取れずに不安定でしたが、スライダー、チェンジアップを使いながら、その後はしっかり試合を作りました。


6回に村上に、低めのチェンジアップを上手くホームランを打たれますが、7回はピンチに村上をカットで狙い通り併殺に取り、やり返しましたね。

立ち上がりが悪くても、ズルズル行かずに立ち直り、試合を作れた事は、今井の大きな成長ですね。


宮川

パワーカーブが低めに決まり2三振。毎回これが出来れば、勝ちパも任せられる内容でした。



平良

ランナーが貯まり、山田哲人相手という嫌な場面を迎えます。

こういう試合は、もう一波乱あったりしますが、平良は格が違いました。

山田哲人を三振に取り、今日も無失点で試合を終わらせました。





【野手】


Screenshot_20210605-173810~2

中村、山川がホームランを含むマルチです。





試合を振り返ると、



初回から、岸、中村のヒットでチャンスを作ると、


栗山の犠牲フライで先制です。

最低限の仕事をしてくれましたが、チーム状態を考えれば、ここで一気に複数点を取りたかったです。





その後は、ヤクルト小川の前に抑えられていましたが、


7回山川のソロホームランで1点差に追い上げます。


ホームランは嬉しいですが、山川は得点圏打率.182と昨年よりも大幅に低いので、ここを改善しないとライオンズの上昇はないです。






そして、1点ビハインドの9回に山賊が襲来します。


中村のソロホームランで同点にすると、山川の2ランホームランで逆転、呉のソロホームランで追加点と、久しぶりにホームランによる大量点です。



山川は2打席連発です。



不安定な立ち上がりだった今井に、神宮のマウンドの傾斜についてアドバイスをし立ち直らせ、9回土壇場では、打線に火を付ける同点ホームランを打った中村剛也の存在感が際立ったゲームでした。




交流戦ここまで、流れの悪いライオンズは、是が非でもこの勢いに乗りたいですので、明日の試合は大事になります。



初回からどんどん打っていきたいですね。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします




















スポンサードリンク

コロナによる中止もあり、久しぶりのイースタン公式戦です。

 


1軍は交流戦最下位と苦しい状況です。


1軍経験のある投手、野手が調整中ですので、内容のあるプレイを見せて、1軍昇格にアピールし、1軍の戦力になってもらいたいですね。





スタメンは、

Screenshot_20210605-125452~2


1軍では、若林の抜けた外野手は岸を中心に、川越、金子で埋めていますが、鈴木、高木はここに割って入れる実力はありますので、アピールしたいです。

高木は怪我明けですが、状態が上がれば魅力的な打撃を持っている選手なので、1軍の戦力になってもらいたいですね。



先発は本田です。

イースタンでは好投が続いています。

1軍昇格となった、上間、内海次第では出番もあるので、好調を維持したいです。





【結果】

先発の本田が好投するも、中継ぎ登板の佐々木、井上が四球から失点し、

4対6で敗戦です。




【投手】

Screenshot_20210605-163009~2


本田

5回4安打1失点と、今日も好投しました。

ストレートに力がありゴロを打たせたり、チェンジアップで三振を取ったりと、内容も良かったです。

上間、内海の上での結果次第では、1軍での先発も視野に入る投球でした。



佐々木

前回は先発として5回途中を投げましたが、回を追うごとに球速が落ちていく事からスタミナ不足と、荒れ球が持ち味ではありますが、5回5四球とスタミナと制球に課題を残しました。


一方、速いストレートに低めに決まるチェンジアップで5三振奪っており、魅力もある左腕投手です。


今日は中継ぎとして登板です。

1イニング2四死球と制球に苦しみ、球速も出たり出なかったりと、ストレートの質も不安定でした。



井上

ストレートも変化球も、低めに引っかかり、1イニング3四球と制球出来ませんでした。

球威のあるストレートを持ちながらも、今季は制球難に苦しんでいます。



伊藤翔

無失点に抑えますが、ストレートは140キロを下回り、スライダーは制球出来ずという、あまりいい内容ではありませんでした。


 


【野手】

Screenshot_20210605-162948~2

ブランドン、長谷川がマルチです。


佐藤、鈴木、ブランドンにタイムリーが出ています。


怪我から復帰の山野辺は、9回に代走で出場しました。


まずは無理なく、試合に慣れてもらいたいですね。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします











スポンサードリンク

本日から神宮でヤクルト戦です。


雨で中止かと思いましたが、小降りになったので開催です。


日程を考えれば、試合をやっておきたいですが、雨に加えて強めの風も吹いているので、怪我だけはしないようにしてもらいたいです。



本日のスタメンは、

Screenshot_20210604-165826~2

グランドコンディションも悪いですし、栗山、中村はお休みさせました。


好調森がランナーを返す役割になれると、点が入るので、岸、金子の出塁がポイントになりますね。



【結果】

高橋光成の大炎上が全てでした。

大敗ゲームに投手を使いたくなかったので、雨のため5回コールドで、松岡以外の投手を使わなかったのは、せめてもの救いです。

1対10の大敗でした。



【投手】

Screenshot_20210604-202106~2


高橋光成

3回11安打10失点と大炎上です。

初回からストレートは140キロそこそこと全く走らず、変化球は制球出来ずと、何も出来ませんでした。

もっと早く代えて良かったですが、昨日もブルペンデーになりましたし、何とか立ち直って欲しいという思いもあったと思いますが、今日の高橋光成ではどうする事も出来ませんでした。

今までの貢献を考えれば、この日の結果で信頼を失うことはないので、髪を切って心機一転出直しましょう。



松岡

この日のミッションは球数少く、長い回を投げることです。制球の悪い松岡には、向いていない役割ですが、雨のためコールドとなり、結果的に他の投手を使わずに済み、役割を果たせました。

こんな試合でも、松岡にとっては全てが経験です。

悪天候の中投げましたが、いずれはもっといい場面で投げたいと思ってもらいたいですね。



【野手】

Screenshot_20210604-202042~2


6点ビハインドの3回に、スパンジーにホームランが出ました。


個人的に、5点差以上のビハインドでのソロホームランは負けフラグだと思っているので、次はランナーを置いた場面で、チームが追い上げ気分になるホームランを期待したいです。



スパンジーは、昨日はチャンスをことごとく潰しましたが、明日からは気分良く打席に入れそうですね。





久しぶりに大敗しましたが、今日は5回で終わりましたし、ゆっくり休んで明日、明後日勝ちにいきたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします








スポンサードリンク

↑このページのトップヘ