埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ



びっくりなニュースです。

自律神経失調症により現在2軍のライオンズのエース多和田が構想外とのことです。



先週2軍で6回まで投げて少しずつイニングも投げれるようになり、本調子ではないものの復活への道筋が見え始めた矢先の構想外です。


自律神経失調症が原因なのでしょうか。

まさか西武グループの赤字もあり年俸が高いからですかね。


気になるのは、休養に入る前に病気の事もあり集団行動が出来なかったの報道もありました。

もしかすると本人がチームに居づらくなり退団を申し入れたなんてことがなければ良いのですが。



思い入れもあり以前のブログでも度々触れていたので残念です。




多和田の事を考えれば、やりやすい環境でやるのが一番良いです。



が、ライオンズの事を考えればこの素材を手放すのは痛いです。


今後育成契約しましたとの報道があれば良いのですが、そうなるとまだまだ時間がかかるという判断なので来季も先発投手陣は大変ですね。


個人的には大きな不満はないですが、野手偏重のドラフトだったので、

来季は今井の覚醒、多和田の復活、当たりの新外国人が必須だっただけに、


トレードで取ってくるくらいはテコ入れしてもらいたいです。


ちなみに相内は格闘家になるそうです。
今度こそ頑張って下さい。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします







スポンサードリンク

ホーム9連戦の7戦目、日ハム戦は4対0で勝利です。
これでホーム9連戦を4勝3敗としました。


先発の榎田は、

6.1回94球1安打2三振3四死球無失点

でした。

素晴らしい投球でした。


テンポ、コントロールとも良かったです。

チームが苦しい中、しっかり調整してきて予想以上の結果を残しました。 

これぞベテランですね。


十亀もチームが苦しいときに助けてくれるベテランになってくれたらどんなに助かるか。。。


捕手の森もナイスリードでしたね。


榎田のような凄いボールがある訳ではなく、的を絞らせず打たせてとっていく様な投手だと捕手のリードも重要になってきます。

一昨年は榎田のような投手は炭谷の方が上手いかなって思いましたが、2年で森も成長しましたね。

的を絞らせないナイスリードでした。


榎田はピンチを招き交代となりましたが、森脇がしっかり火消しし、8回は平良がサクッと終わらせ、
9回は4点差ついたのでギャレットが登板し抑えました。

今日のギャレットはストレートが速さ、制球共に良く、スプリットも活きました。

ワンバンするスプリットで杉谷から三振とっていたので、その前のストレートが効いていたんだと思います。

最近は勝ちパの安定感が心強いです。


6回まで凌げば勝てるという安心感もあります。



今年は打線ではなく、中継ぎ陣がライオンズの大きな強みです。






打線ですが、育成モードに入っている日ハムなので、経験の浅い生田目が相手です。


若い投手相手なら尚更、立ち上がりを攻めるのが定石ですが、初回のチャンスに栗山が見事2点タイムリーを打ちました。

これぞベテランですね。


4番の仕事をしてくれました。


生田目の出鼻を挫きましたが、その後打ち崩すことは出来ませんでした。

ライオンズ打線の低調さを物語ってます。



今日は榎田の好投があったので良かったですが、今のライオンズ打線だとここぞの場面で栗山、中村に打ってもらうしかないので、明日からも2人の前にランナーを貯められる様にしたいですね。


投打共にベテランの活躍が目立ちましたが

期待の若手愛斗も8回に代打タイムリーヒットを打ちました。



なかなか1軍で結果を出せない愛斗ですが、来季はライバルも増えます。 

このヒットを飛躍のきっかけにして欲しいですね。



本日はロッテの試合がないので、ゲーム差を縮めて再び1ゲーム差としました。

一気に抜き去りたいですね。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします



スポンサードリンク


ライオンズのレジェンド松坂とジャイアンツのレジェンド内海が共に来季も契約更新する方針だそうです。






内海はFA持ちのCランクなので、巨人に出戻りの噂もありますが、どうなるのでしょう。

今年は1軍の戦力にもなりましたし、来季も大した投手補強が見込めないので、残ってくれるなら残って欲しいですね。




松坂に関しては、以前もブログで書いたので良かったら見てください。



球団は松坂の引退花道のために獲得したので、本人が辞めると言わなければ契約はします。

ライオンズファンであれば、松坂を好きな人も多いと思いますし、成績だけでなく、多額のポスティングマネーを球団にもたらしてくれた功労者でもあります。

リハビリが終わり、オープン戦で投げられたら現状の能力も見えてくると思いますが、かなり厳しいと思います。

流石に来季が限度だと思うので、何とか戦力になれるよう勝負出来る武器を磨いて欲しいですね。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





スポンサードリンク

↑このページのトップヘ