埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ

本日の巨人戦は内海哲也の登板ゲームです。





ご存知のように、巨人に入りたくて他球団からの指名を拒否し、社会人を経由して逆指名で巨人に入りした選手です。


長年巨人のエースとして活躍しましたが、ベテランとなり、チーム構造上、人的補償のプロテクトから外れてライオンズに来ました。



巨人戦に投げるというのは、ファン以上に熱いものがあると思います。


奥さんからも鯛を出そうかと言われたそうで、家族揃って今日の試合は特別な想いのある試合になりそうです。






イースタンではここまで、7試合に登板し、35回被安打24、四死球18、奪三振21、防御率1.80で4勝0敗の成績です。


単に、内海を巨人戦に投げさせようという登板ではなく、しっかりイースタンで実績を上げて、チームからもファンからも、1軍で投げてほしいと望まれての登板です。





ライオンズは交流戦に入ってから、コロナや怪我でせっかく揃い出した主力が再び離脱となり、厳しいチーム状況です。



試合も勝ってもおかしくない試合が多々あり、流れが非常に悪いので、

内海が巨人戦に勝つと言う、熱い展開に持っていって、流れを変えたいです。



森が好調なので、森の後ろを打つであろう、栗山、山川にかかる期待は大きいです。

早い回から得点を積み重ねたいですね。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします









スポンサードリンク

今日も東京ドームで巨人戦です。



昨日は、敗戦濃厚の展開から、9回の粘りの攻撃で引き分けまで持ってきました。


今日は序盤から点を取り、ダーモディに来日初勝利をプレゼントしたいです。




スタメンは、

Screenshot_20210602-171006~2

今日は、左腕相手というのもあって、岸を1番にしました。


今の所、辻監督的には左腕には木村という考えですが、岸にとってはそれを塗り替える大チャンスですので、結果を出したいです。


森が好調なだけに、当たりが出ていないですが、栗山、山川が今日もポイントになりそうです。


メヒアが結果を出しているので、同じポジションの山川もそろそろ打撃を上げて行きたいですね。




【結果】


序盤から大量点も可能な状況でしたが決めきれず、逆に巨人に一気に逆転され、そのまま継投で抑え込まれました。

3対4の敗戦です。


森がいい状態なだけに、もったいない敗戦でした。



【投手】

Screenshot_20210602-211148~2

ダーモディ

得意の、右打者のインコースを突く投球が出来ませんでした。

外寄りのボールが多く、序盤こそストレートが走り、球速も140後半と出ていましたが、5回にストレートの勢いも弱まり、ボールが真ん中に集まり始め、連打で満塁となった所で交代です。

制球は良いですが、ゾーン内にボールを集めるため、球威やキレが弱まると打たれます。

先発をやるのであれば、少なくても6回までは球威やキレが持つようにしたいです。



宮川

満塁のピンチに登板。初球の入りが甘く、高めのストレートを、巨人岡本に2点タイムリーを打たれますが、次の打者はパワーカーブが決まり三振で終わらせます。




森脇

今日は1点ビハインドの6回に登板。変化球が高く、満塁まで行きましたが、無失点で切り抜けました。低めにフォークが決まれば空振りも取れていたので、やはりフォークの精度を高めたいです。



十亀

先頭をヒットで出しますが、岡本を徹底的にアウトローを攻めて抑え、続く、今日全くタイミングが合ってないスモークをインコース攻めで併殺にし、無失点です。



ギャレット

昨日辻監督からも9回は平良とコメントがあった通りに、ギャレットは8回に登板です。

球速は出ていましたが、制球が乱れ気味でした。勝負所でスプリットが低めに決まり、無失点で抑えます。





【野手】

Screenshot_20210602-211125~2


森が猛打賞と絶好調です。



岸、山川がマルチです。




試合を振り返ると、



3回、好調森をランナーに置いて、

山川の先制2ランホームランです。


森の調子が良いだけに、栗山、山川が打てれば点になります。複数点のホームランは嬉しいですね。
 




続く4回にも、この回からマウンドに上がった巨人戸根の制球が定まらず、四球とヒットで満塁にすると、

森のタイムリーで追加点です。

戸根は続投でしたので、トドメを指す大チャンスでしたが、栗山、山川が倒れて押し切れませんでした。



その後点は取れずに、9回、ランナー2塁で森、山川に回りましたが、昨日の再現とはいかずに無得点で試合終了です。






 

10安打放ちますが3得点でした。

森が絶好調ですが、栗山が打撃の状態が良くないですね。



森の前にランナーを出したいですが、そうなるとチャンスメイカーが足りないですし、森をチャンスメイカーにすると勝負を決める打者が足りなくなります。
 


若林、源田、外崎が居ないのでしょうがないですが、今は、森がチャンスメイクしてくれているので、その後ろを打つ3番、4番が重要になります。




メヒアを使いたいですが、そうなると山川をサードにするしかないので、これ以上源田、外崎の居ない内野守備を落とすわけにも行かないので、栗山、中村に状態を上げてもらいたいです。


色々足りないライオンズですが、チーム一丸となり戦いたいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします











スポンサードリンク

左膝前十字靭帯損傷により、長期離脱となった若林からのメッセージです。





インスタのストーリーで上がってましたね。


ルーキーですが、今やライオンズの主力として、順調なプロ野球人生をスタートさせた矢先のアクシデントです。

 

当然、気持ちの整理はつかないでしょう。



レギュラー定着を掴みかけ、盗塁王、新人王も視野に入る位置にいました。


考えれば考えるだけ悔しいですが、まだ23歳、プロ野球人生は始まったばかりです。


通用した事、足りなかった事が分かったと思います。


焦る気持ちはあると思いますが、キャンプから突っ走って来ましたので、この期間で一度整理して、まずはゆっくり休んでもらいたいです。


ファンもチームも若林を待っていますので、来季再び躍動する姿を見せてもらいたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします









スポンサードリンク

↑このページのトップヘ