埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ

本日のオリックス戦についに内海がライオンズ移籍後、1軍初登板です。

もう終わった選手、役割は渡辺くんのコーチなどと言われましたが、先発が駒不足のチーム事情もあり出番が回ってきました。


2軍ではそこそこイニングは投げられてますが、ストレートの力は全盛期とは程遠いので、変化球で上手く打たせて取る投球が出来るかが鍵です。


ポイントは左打者へのツーシームです。


オリックスの打線の核は左打者の吉田です。


抑えることが出来れば、もしかしてを期待出来ます。



私は、ライオンズ戦ばかり見てるので、巨人の内海と言ったらいい時の内海しか知らないので、期待してる反面、もう2年くらい投げてないし無理かなと冷静になる面もありますね。


ただ、明日はメットライフドームでの試合ではないので、営業的な登板ではなく、現状内海がベストという首脳陣の判断だと思います。
そこを信じたいですね。

それに、

ライオンズ打線は外様に優しいです。


榎田の時もそうでしたから、多分明日は打ってくれると思いますので、内海は気楽に投げてください。

ジャイアンツファンも今日はライオンズを応援してるはずです。


森のリードがかなり大事になってくる投手ですが、内海は気を遣わずに違うならちゃんと首振って教えてあげてください。

ゴロアウトが多ければ行けますよ。

本日、初回の3番吉田との対決が見物ですね。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
スポンサードリンク



ニール頑張りましたが、

昨日の今井、野田起用の失敗が尾を引く一戦となりました。


昨日の試合が混戦になってしまったことにより、本日の試合に勝ちパターンが一人も使えないというハンデを背負っては、いくら最下位オリックスといえども厳しい戦いになってしまいます。

昨年、一昨年は大差で投げる投手に対して勝戦処理とか言われてましたが、今年のライオンズ打線は大差で楽に勝つのは難しいです。


また、ライオンズ打線は、則本や千賀のような力で勝負してくる投手は苦手ではないですが、

軟投派は苦手です。

特に振り回すバッターがライオンズは多いので、ハマると抜け出せません。
相手の投手が良かったとはいえ、工夫が見られないのは残念でした。

借金返済のため、今のオリックス相手なら全勝したかったのですが、切り替えて明日、明後日連勝してもらいましょう。

それにしても、

今井くんにまだ中継ぎさせるんですかね。

欠点はメンタルや経験ではなく、フォームなので必要なのは修正です。

修正するなら2軍ですよ監督。



明日からはまた、勝ちパターンの皆さんに頑張ってもらうしかありません。

なにせ内海ですしね。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
スポンサードリンク

コロナ禍の影響でなかなか観戦に行けない方も多いと思います。

私も子供が小さいこともあって今年は観戦に行けてないです。

観戦に行けなくても、わずかながらでもライオンズに貢献したく、ファンクラブは入ってます。
来季ももちろん入ります。



ファンクラブに入ってメール登録してると、ファンクラブニュースが配信されますが、

正直見てません。

見てます皆さん?

が、大事なメールをたまたま見ました。


ファンクラブ特典の内野指定席引換券が無効になり、代わりにグッズや来季の引換券などと交換になるそうです。


こういう状況ですし、仕方ないですが、グッズと交換してくれるとは思ってなかったです。

期限は10月まであるみたいですが、

ファンクラブ会員は忘れずにメールチェックしてくださいね。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
スポンサードリンク

↑このページのトップヘ