本日からはメットライフドームで日ハム戦です。
スタメンは、

森、山川はPCRの結果陰性でしたが、今日はまだ抹消されたままです。
打線は今日も栗山、中村に任せる形となりました。
今は川越、岸が好調です。柘植もスタメン時は良く打っていますので、脇役たちの活躍も期待したいです。
日ハムのスタメンに木村、佐藤がいますね。ライオンズ戦以外で頑張ってもらいたいです。
【結果】
打線が繋がらず、僅差ビハインドで試合は進んで行きましたが、週終盤に中継ぎ陣が力尽きました。
工夫のない打線、球際に弱い守備とライオンズの綻びも顔を出し、

5回には球速も落ちてきて、ピンチを作り、早々に降板しました。
ストレートがイマイチでも、それなりに試合を作ることは出来るようになってきましたが、交流戦の時のようなストレートをもう一度取り戻せるようにしたいです。
近藤を歩かせて満塁としますが、高濱をストレートで追い込みスライダーで三振に、木村にもスライダーで打ち取っています。
センター岸の球際の弱さが出た、不味い守備もありピンチとなると、木村にはストレートを犠牲フライにされてしまいました。
岸は打球に追いついていましたが、空振りするような形となり後逸してしまいました。
2対7で敗戦です。
【投手】

松本
3回までは良かったのですが、4回からストレートが乱れるようになりました。5回には球速も落ちてきて、ピンチを作り、早々に降板しました。
ストレートがイマイチでも、それなりに試合を作ることは出来るようになってきましたが、交流戦の時のようなストレートをもう一度取り戻せるようにしたいです。
水上
ワンアウト1、2塁のピンチで登板。近藤を歩かせて満塁としますが、高濱をストレートで追い込みスライダーで三振に、木村にもスライダーで打ち取っています。
制球が良い投手なので、満塁でもバタバタしないのは心強いです。
十亀
ツーアウトから連打されますが、最後は西川を打ち取り無失点で抑えました。今の中継ぎ陣の中では序列が低くなりましたが、イニング消化出来るのは十亀の強みでもあるので、ロングリリーフでも使いたいです。
ギャレット
勝ちパ起用から、僅差ビハインドでの起用に代わりました。センター岸の球際の弱さが出た、不味い守備もありピンチとなると、木村にはストレートを犠牲フライにされてしまいました。
岸は打球に追いついていましたが、空振りするような形となり後逸してしまいました。
岸がしっかり取っていれば無失点で抑えられていた可能性が高かっただけに、ギャレットには厳しい結果となってしまいました。
ダーモディ
今日はチェンジアップが機能しませんでした。
エキシビションから、比較的ストレートは走り、チェンジアップは低めに投げられていましたが、今日はチェンジアップが真ん中や高めに浮き、打たれてしまいました。8回に致命的な3失点です。
守備面でも球際の弱さを見せてしまいました。
そのためには、投打共に状態を上げて行きたいのですが、どちらも低空飛行のままです。
頼みの助っ人も、ギャレット、ダーモディがイマイチで、スパンジーは2軍にいます。
コロナ禍で大変な中、日本で、ライオンズに残って頑張ってくれていますが、まだまだ諦めないためにも、助っ人たちには奮起してもらいたいです。

↑↑ポチッとお願いします
武隈
敗戦ムードの中での登板でしたが、危なげなく3人で抑えています。

今日は7安打しましたが、得点はソロホームラン2本のみでした。
不調の栗山に当たりが出たのは良かったです。
ただチームとしては、ノーアウトのランナーを活かせない、進塁打も打てない、チャンスを作ってもあと1本が出ない、得点はソロホームランだけという、打線になっていない状況です。
【野手】

栗山がホームランを含む3安打。
柘植が2安打でした。
今日は7安打しましたが、得点はソロホームラン2本のみでした。
外崎の先制ホームランです。
先制パンチ!埼玉西武 (@lions_official)・外崎選手のレフトスタンドへの先制ホームラン!#外崎修汰 #seibulions #アップルパンチ
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV【公式】 (@PacificleagueTV) August 27, 2021
◆選手名鑑で外崎選手の動画/ニュース/成績をチェック!https://t.co/3Py5vgXCct
【無料見放題キャンペーンを実施中!】 https://t.co/ynKi1k19fQ pic.twitter.com/wJgVkKqMA4
6回には1点差に詰め寄る、栗山のホームランが出ました。
#栗山巧 選手の1993安打目は、初球を見事に捉えたホームラン!
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) August 27, 2021
点差を1点に詰め、流れを引き寄せていきます!#埼玉西武ライオンズ #seibulions #彩虹ユニ pic.twitter.com/Frdpgo5Pn4
不調の栗山に当たりが出たのは良かったです。
ただチームとしては、ノーアウトのランナーを活かせない、進塁打も打てない、チャンスを作ってもあと1本が出ない、得点はソロホームランだけという、打線になっていない状況です。
守備面でも球際の弱さを見せてしまいました。
工夫のない打線、球際に弱い守備とライオンズの悪い所が目立った試合でした。
ライオンズが上位に進出するには、大型連勝が欲しい所です。
そのためには、投打共に状態を上げて行きたいのですが、どちらも低空飛行のままです。
頼みの助っ人も、ギャレット、ダーモディがイマイチで、スパンジーは2軍にいます。
補強が少なく、流出が多いライオンズにとっては、助っ人たちは大きな戦力になってもらわないと、上位チームと戦えません。
コロナ禍で大変な中、日本で、ライオンズに残って頑張ってくれていますが、まだまだ諦めないためにも、助っ人たちには奮起してもらいたいです。

↑↑ポチッとお願いします
スポンサードリンク