本日のイースタンはロッテ戦です。
山川が今日から1軍復帰となりましたので、代わりにブランドンが抹消されています。
スタメンは、

先発はおよそ1ヶ月ぶりの登板となる浜屋です。
前回登板時に負傷交代して、そのまま消息不明でした。それまでのイースタンでは好投が続き、首脳陣からの期待の高い左腕ですし、後半戦はローテ入り濃厚だっただけに、チャンスを逃してしまいました。浜屋の課題は、被弾されやすい球質のためストレートの制球を気をつける事、スライダーでカウント、空振りが取れる事です。
良いところは、1軍にいた頃からキレが良かったチェンジアップで、空振りの取れる大きな武器になっています。
久しぶりの登板で、どこまで回復したのか確かめたいですね。
【結果】
今回のロッテとのカードは3試合共に打てませんでした。今日も5安打、得点もエラーと内野ゴロの間の点です。
投手陣は、浜屋が久しぶりの登板でしたが、まだまだ、これから調整をするという段階でした。

明日以降フィジカル的に問題なければ、まずはイースタンのローテを回し、終盤の1軍戦に投げられるように状態を上げて行きたいです。
制球に大きな課題がありますが、良い球も持っているので、これを続けて行きたいです。
得意のパワーカーブはまだ抜けることもあり、空振りが取れてはいませんが、ストレートには力があり、ゴロアウト3つで抑えています。
安定感に欠ける投手ですので、継続していきたいです。

一昨日、昨日と完封負けしているファーム打線ですが、今日は2点を取ってはいますが、相手エラーと内野ゴロの間の点です。
2対7で敗戦 です。
【投手】

浜屋
およそ1ヶ月ぶりの登板でしたが、5回9安打5失点でした。当然と言えば当然ですが、間隔が空きましたし、昨日の上間同様に、まだ1軍どうこうという状態ではありませんでしたね。
上間も浜屋も、まずは実戦復帰出来たという事が良かった所です。明日以降フィジカル的に問題なければ、まずはイースタンのローテを回し、終盤の1軍戦に投げられるように状態を上げて行きたいです。
大曲
スライダーで三振を1つ取っています。昨日同様に、ストレートにも力がありました。制球に大きな課題がありますが、良い球も持っているので、これを続けて行きたいです。
宮川
昨日に続いて登板。連投です。得意のパワーカーブはまだ抜けることもあり、空振りが取れてはいませんが、ストレートには力があり、ゴロアウト3つで抑えています。
安定感に欠ける投手ですので、継続していきたいです。
小川
最近は安定したリリーフをしていましたが、今日はタイムリーを2本打たれて2失点しました。いずれも、真ん中付近に入った球を打たれています。【野手】

ライオンズ2軍も貧打 です。
一昨日、昨日と完封負けしているファーム打線ですが、今日は2点を取ってはいますが、相手エラーと内野ゴロの間の点です。
今回のロッテとのカードは、上間、浜屋、山野辺の復帰という明るい話題がありましたが、ライオンズの貧打が目立ったカードでもありました。
今日の試合はチームとしては5安打でしたが、
本来は1軍でバリバリやってもらわないといけない選手ですので、状態を上げて再び戦力になりたいです。

↑↑ポチッとお願いします
今日の試合はチームとしては5安打でしたが、
金子侑司が2安打1四球1 盗塁でした。
本来は1軍でバリバリやってもらわないといけない選手ですので、状態を上げて再び戦力になりたいです。

↑↑ポチッとお願いします
スポンサードリンク