本日は、京セラDでオリックス最終戦です。



今季のライオンズは、楽天に7つ負け越しと苦手にしているイメージが強いですが、オリックスにも8勝14敗2分と6つ負け越しています。


連覇していた数年前までは、ライオンズからしたらオリックス銀行とも言われる貯金カードでしたが、ひっくり返されました。

山本由伸、宮城という2大投手ばかり当てられた事も原因としてありますが、若手が大きく伸びてきたオリックスと、停滞しているライオンズとの差が出たシーズンです。


今日は、その大きく伸びた若手の一人、宮城が相手ですが、来季に向けて苦手意識を作らないように勝ちたい試合です。




スタメンは、

Screenshot_20211021-174311~2

今日も若手中心の打線です。中村はベンチからも外しました。


難敵宮城相手ですが、若手にとっては、トップレベルの投手と対戦出来るのは良い機会です。

昨日プロ初の猛打賞のブランドンもスタメンです。長打を打てる選手は、ライオンズ打線に必須なので、今日も結果を出したいです。

山野辺を今日はレフトで起用しました。イースタンでは打撃が良く昇格しましたが、レギュラーを目指すなら内野には守る所がないのが現状ですので、外野でもアピールしたいです。





【結果】


Screenshot_20211021-204434~2


打線はオリックス宮城を相変わらず打てませんが、ブランドンがホームランを含む2安打と活躍しました。


先発今井も、優勝争いをしているモチベーションの高いチーム相手に良く抑えていましたが、今日は慣れないレフトを試した、山野辺の落球による2失点が痛かったです。




【投手】

Screenshot_20211021-204518~2

今井

今日は三振をあまり取れませんでしたが、ストレートに力はあり、打たせて取りました。

制球は荒れていて、変化球はチェンジアップは抜けていましたが、スライダー、カットが低めに決まれば空振りも取れました。

打ち取った当たりを、山野辺の落球で2点失いましたが、その他は宗にソロホームランを打たれた失点のみです。

守備に足を引っ張られましたが、6回を3安打と悪くはない投球でした。


水上

空振りが取れずに粘られましたが、最後はフォークを打たせて、3人で終わらせました。

頻度は少ないですが、落ちるボールも使うようになりました。精度はまだ低いですが、キレの良いストレートを活かすためにも、モノにしたいです。


大曲

昨日に続いて連投です。中軸相手でしたが無失点で抑えています。

ヒットは打たれましたが、杉本をカットで併殺に、T岡田は高めのストレートで打ち取りました。





【野手】


Screenshot_20211021-204457~2

今日の試合は、ブランドン、山川、岸が2安打と振れていました。




ブランドンは宮城からホームランです。


ブランドンは宮城から初回にツーベースも打っています。

シーズン序盤は粗削りのロマン砲でしたが、イースタンで着実に力を付けて、1軍でも少しずつその結果を出せるようになってきました。10月のOPSは1.000を超えました。


中村もまだまだ頑張ってくれていますが、打てるサードはライオンズに必須ですので、来季に向けて期待の持てる活躍を見せてくれました。




山川は3試合連続のホームランです。


ここに来て、山川がホームラン量産体制です。来季は、シーズン通して長打の撃てる打者として中軸を担ってもらいたいです。





試合は、


9回。山川のホームランで1点差にしますが、最後はツーアウト1塁の場面で、エラーを取り返したい山野辺がそのまま打席に立ちますが、三振に倒れて試合終了です。





ブランドンが昨日3安打、今日2安打とアピールしました。


全て長打というのが、ポジれる要素です。




一方、

山野辺は慣れないレフトとはいえ、打ち取ったフライを落球し、2点を与えてしまいました。


Screenshot_20211021-192239~2


フライを取るのにグラブが胸の辺りにありますが、打球判断を誤りました。


打球の追い方も悪かったですが、何とか取ろうと、落下地点には入れたのですが。。


この回、無失点になるはずが、2点を与える痛恨のエラーです。


フェンスも気になったでしょうし、慣れない守備に戸惑いもあったとは思います。


ライオンズとしては消化試合ですし、経験のためにエラー承知でレフトを任せているので、最後まで山野辺は試合に出して貰えました。





印象というのは怖いもので、守備は決して悪くないGG佐藤氏がオリンピックで落球した事で、守備が下手という印象になってしまいました。



当時ライオンズではライトを守っていて、肩も強く、良いライトでしたが、慣れないレフトでエラーした事で、悪い印象だけ残ってしまいました。



山野辺も痛恨の落球で、悪い印象が付きましたが、その印象を払拭するには、活躍をするしかありません。



まだまだ挽回出来ますので、悔しさはオフにしっかり練習して、来季取り返したいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします












スポンサードリンク