ドラ2佐藤投手は明日、初のブルペン入り予定となりました。
怪我さえなければ、ドラ1クラスの投手ですので、大きな期待がかかります。脇腹の怪我は再発がしやすいので心配でしたが、ブルペン入りするくらいなので、大丈夫と言う事だと思います。
プロが使う硬く傾斜のあるマウンドは、経験が少ない事から、まずはマウンドを体感する事を優先するようです。
ドラ1隅田投手が、早い仕上がりで来ていますが、佐藤投手は怪我明けの投手ですし、影響されずにマイペース調整を心がけてもらいたいです。ただ、明日は軽めに投げたとしても、今後注目もされますし、周りの選手を見て力も入ると思います。大事な戦力ですので、球団の方でも登板頻度やケアなどはコントロールしてもらいたいです。
隅田投手は多彩な変化球を持つ投手に対して、佐藤投手は、ほぼストレートとスライダーの投手です。カーブ、フォークも使えるレベルになるように練習中ではありますが、武器はストレートとスライダーです。
先発として球種の少なさは、今後増やして行けば良いので、まずは長所である、力のあるストレートが投げきれるように調整したいです。
まだプロの打者相手に投げてもいないルーキーを、ローテの頭数に入れないと回らない状況は、決して良い状況ではありません。
今季のライオンズは、現状支配下投手は29名です。
内、外国人2名、ルーキー4名ですが、外国人が開幕に間に合わない状況なら27名となり、ルーキーの羽田、黒田投手は実戦よりもまずは体作りからと考えると、
実際に使える支配下投手は、25名となってしまいます。
育成にも影響が出てしまいますので、補充をしてもらいたいですが、なかなか球団は動きません。
佐藤投手はルーキーですが、人数的にもすでに戦力になってもらわないと困る選手です。しかし、将来のある選手ですし、目先の事よりもまずはプロ仕様にバージョンアップするのが先です。焦らずにじっくり取り組んでもらいたいです。

↑↑ポチッとお願いします
スポンサードリンク