本日は、オープン戦最終戦となります。
内転筋の炎症により、今井投手が登板回避となり、ドラ2佐藤投手が先発となりました。

オープン戦初先発ですし、緊張するでしょうけども、ポテンシャルは高い投手ですので、期待をしたいです。
本日のスタメンです。

今日は外崎選手が2番です。
左投手の時は外崎選手が、右投手の時はオグレディ選手が2番に入ることを想定してのスタメンです。左右で極端に成績が違うのであれば、それでも良いですが、固定はせずに、上位は調子の良い選手を配置する柔軟さを今季は期待したいです。
山川選手は今日もスタメンを外れました。
昨日は、下半身の張りで欠場しましたが、今日も無理させずにお休みです。辻監督は昨日、山川選手は故障ではないとコメントしていたので、大丈夫だとは思いますが、ここ2年、山川選手はどこかしら痛めているので、怪我には気をつけたいです。【結果】

オープン戦は7勝7敗1分で終了しました。
序盤は投手陣の仕上がりの良さが目立ちましたが、後半に入り野手も打てるようになりました。
今井投手、森脇投手の離脱というアクシデントはありますが、隅田、佐藤投手と新戦力の目処もたち、彼らの活躍はポイントになってきます。
【投手】

佐藤
5回を1安打無失点と、急遽の先発として上出来でした。注目の立ち上がりは、青木、村上選手から三振を奪う、上々の立ち上がりです。村上選手には、ストレートを続けましたが、力のある球が投げられました。
初回からエンジン全開!
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV【公式】 (@PacificleagueTV) March 21, 2022
埼玉西武のドラフト2位ルーキー・佐藤投手が初回から2つの三振を奪い好調なスタートを切る!#佐藤隼輔 #seibulions @lions_official
◆その他のオープン戦動画はこちら! https://t.co/6rXXcCR9md pic.twitter.com/0dSl46oaXw
全体的にストレートが荒れていましたが、その分スライダーが機能しました。
ただ、荒れてはいるもののストレートの球威はあるので、制球面の調整が出来れば、期待の出来る先発投手です。
試合後辻監督から、今井投手は無理をさせないと言う事を話され、代わりに佐藤投手が開幕ローテ入りすることが明言されました。
球種の少なさから、相手チームは狙い球を絞って来るでしょうが、まだデータも少ないですし、左右高低を使い抑えてもらいたいです。
田村
ゼロには抑えたものの、内容は良くないです。ストレートが制球出来ずに、2四球と前回同様に制球に苦しみました。キャンプから好調でしたが、ここに来て調子を落としています。僅差登板の位置にいましたが、ここ2試合の状態では、ビハインド要員になりそうです。
ただ、これで終わりではないので、再度状態を上げて、僅差で使われる投手にレベルアップしたいです。
大曲
先頭に四球を出しましたが、その後は抑えています。課題の制球面も改善したいですが、ストレートを活かすためにも、スライダーかスプリットか、使える変化球を一つ欲しいです。佐野
佐藤投手が先発入りし、武隈投手がファームで炎上したこともあり、中継ぎ左腕不足のため、1軍で試しました。ファームでもあまり良くなかったですが、今日も変化球が高く、先頭から3連打を浴びました。
中継ぎ左腕が欲しいのは分かりますが、今の状態なら、利き腕よりも投手の調子を見て、ブルペン入りの投手を決めたいです。
赤上
ツーアウト3塁でヤクルト山田選手相手の登板でした。ストレート2球で打ち取りましたが、こういう場面で試してもらえるのは、支配下も視野に入れての登板だと思います。ファームでは、3者連続三振を取ったかと思えば、次の試合では四球連発したりと、安定感はまだないです。良い球を持っているので、投球フォームを安定させて行きたいです。
佐々木
オープン戦、中継ぎとなってから好調キープです。安定して速いストレートが投げられていますし、開幕1軍は確定です。左相手での起用が増えると思いますので、スライダーの精度は高めておいてもらいたいです。
【野手】

源田選手にホームランが出ました。
ベンチもうれしいビックリ!#源田壮亮 選手の貴重なホームランが飛び出し3点を先制します!#埼玉西武ライオンズ #seibulions #オープン戦 pic.twitter.com/6CKdmvnhGO
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) March 21, 2022
ベンチもびっくりのホームランです。

雰囲気の良さを感じられるシーンですね。
愛斗選手の二塁打から、鈴木選手が送り、外崎選手の犠飛と、貴重な追加点を取りました。
打って、送って、犠牲フライ!#愛斗 選手の二塁打から、#鈴木将平 選手の犠打、最後は #外崎修汰 選手の犠飛で1点を追加します!#埼玉西武ライオンズ #seibulions #オープン戦 pic.twitter.com/RNxVKmzMsY
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) March 21, 2022
序盤からのバントは、個人的には良い選択とは思いませんが、試合展開的に追加点の欲しい場面での小技は良いと思います。
チャンスをものにする、チームとしても良い攻撃の形でした。
試合後、辻監督からのコメントです。
外野は、鈴木、愛斗、オグレディ選手に決まりました。
オープン戦で結果を出している、鈴木、愛斗選手は順当ですが、もう一人欲しかった所に、オグレディ選手が間に合ってくれました。オグレディ選手は、来日間もないですが、今日もヒットを打ちましたし、期待の出来る選手です。コンディションを整えて開幕を迎えたいです。
山川選手は開幕は大丈夫です。
今日も欠場しましたが、開幕は行けるとのことです。ここ2年、打撃が奮いませんが、コンディションも万全ではないシーズンでした。今季は、万全の状態で開幕を迎えてもらいたいです。
若林選手は開幕はファーム、ただ、近い内に1軍を検討中。
ファームでは結果を出していますので、本人、トレーナーとも話し合い、良いときに1軍に呼んでもらいたいです。ただ、少しでも不安があれば無理には上げずに、ファームで調整です。イースタン開幕してから試合に出ていませんが、寒かった事もあり、用心してとの事です。
育成の長谷川選手は、将来ライオンズを背負って立つ選手になる。
と、辻監督から大きな期待しているとのコメントです。SNSでトラブルがありましたが、プレイヤーとしての評価は高いです。ファームでも出ていないので、何かあったのかなと疑ってしまいますが、トラブルの事実は分かりませんので、疑うわけにもいきません。
どちらにせよ、長谷川選手はライオンズの選手である以上、辻監督からの評価の言葉を大切にし、野球に専念してもらいたいです。

↑↑ポチッとお願いします
スポンサードリンク