交流戦は今日から、甲子園で阪神戦です。
若林選手、佐々木投手が1軍昇格です。
若林選手は待望の1軍復帰です。
長い間、リハビリを本当に頑張りました。
昨年の5/30の試合中に怪我をし、翌日に抹消されましたので、ちょうど1年ぶりの1軍復帰となります。
早速スタメン起用されましたが、比較的足の負担が少ない甲子園の天然芝とはいえ、無理のないようにしてもらいたいです。
スタメンは、
若林選手がライトでスタメンです。
ファームでは長打も増え打撃は良いのですが、まだ積極的には走っていないので、盗塁や守備に関しては不安もあります。そのため、まずは代打からと思っていましたが、辻監督はスタメン起用しました。辻監督は、ずっと若林選手を気にかけていました。
オフには、まだリハビリ中で今後どうなるか分からない若林選手の1番構想を披露するなど、ファンだけでなく、首脳陣からも大きな期待をされている選手です。
すぐに結果を欲しいでしょうけども、久しぶりの1軍ですので、まずは1軍を楽しんでプレイしてもらいたいです。
ただ、若林選手のスタメン復帰は嬉しい一方、先日ホームランを放った岸選手や川越選手は、悪くない状態だけに少し不憫な気持ちもあります。
スタメンを外れて悔しい気持ちもあると思いますが、これまでに多くの打席を貰っていますし、結果を出し続けないとならない現状を理解し、さらなるレベルアップを期待したいです。
【結果】
ライオンズ佐藤、阪神西投手の投げ合いとなりましたが、山川選手のホームラン、森選手のタイムリーで点を取ったライオンズが勝利しました。
復帰の若林選手は2安打&好走塁と、早速の活躍です。
【投手】
佐藤
今日は7割がストレートという、パワーピッチでした。球速は140後半出ていましたし、力のあるストレートを投げられていましたが、高めに抜けることが多く、球数も増えました。
変化球の制球がイマイチでしたので、ストレート主体の投球で良いと思いますが、空振りがなかなか取れないので、粘られる事も多かったです。
ただ、ストレートでファールを打たせる球威はあり、追い込む所までは行けるので、決め球としてスライダーやチェンジアップが機能すると、もう少し楽に投げられるので、変化球の精度も上げたいです。
水上
1点差の6回、ツーアウト1、3塁で糸井選手の場面で登板しましたが、1球で打ち取る火消し成功です。こういう場面で、ゾーン内に投げられる制球とメンタルの強さは頼りになります。
回跨ぎとなった7回は、スライダー主体の投球で、この回も無失点に抑えました。
平良
制球がばらつき、ランナーを2人出しましたが、スライダー、フォークを上手く使って無失点に抑えました。増田
今日はストレートの球速が150キロ出ましたが、なかなか空振りが取れずに、スライダーを交えながらの投球です。ランナーは出しましたが、最後は高めのストレートでようやく空振りが取れ、三振で試合を締めました。
【野手】
試合を振り返ると、
2回、
先頭の山川選手のホームランで先制です。
これで、12球団全ての本拠地でホームランとなりました。/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) May 31, 2022
㊗️全本拠地アーチ達成㊗️
これが #山川穂高 のバッティングだ🚀
\
打った瞬間にそれとわかる一発👏
甲子園に響き渡るどすこぉ〜い🎉
⚾#プロ野球(2022/5/31)
🆚阪神×西武
📱Live on #DAZN#hanshin #阪神タイガース #NPB pic.twitter.com/SnUCKoqYT7
今季は状態の良さが続いていますので、怪我には注意したいです。
その後は、ヒットは出ましたが阪神西投手に要所を抑えられ点には結びつきません。
最大のチャンスは7回、
先頭の愛斗選手が四球、暴投でノーアウト2塁となりますが、外崎、滝澤、岸選手が倒れて無得点でした。
外崎選手は進塁打となりましたが、ワンアウト3塁でベンチは滝澤選手に期待をかけました。第3打席の滝澤選手は打率も良く、期待をしたくなりますが、今日は西投手に2三振と合っていませんでしたし、代打には栗山、中村選手といましたので、ここは代打を送りたかったです。
育てると決めたら、我慢強くチャンスを与える辻監督らしい采配ですが、滝澤選手は今はまだ守備型の選手ですし、打撃での期待値はまだ高くありません。
今日の滝澤選手の打撃の状態や試合展開的には、代打が良かったです。
7回にチャンスを潰しましたが8回、
代わった岩貞投手から、若林選手が今日2本目となるヒットで出塁すると、さらに代わった加治屋投手から山川選手が四球を選びチャンスを作ると、
森選手のタイムリーで貴重な追加点です。
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) May 31, 2022
ライオンズ待望のタイムリーは#森友哉 のバットから👏
\#若林楽人 が二塁から快速飛ばして本塁へ💨
最後はヘッスラで滑り込んだ🎉
⚾#プロ野球(2022/5/31)
🆚阪神×西武
📱Live on #DAZN#seibulions #NPB pic.twitter.com/2SfBlicNDm
打った森選手も流石ですが、あの浅いライト前ヒットで、2塁から一気にホームインした若林選手も好走塁でした。足の心配を忘れる速さでした。
9回には、阪神藤浪投手が登板しました。
相変わらず球が速く、イメージ的にも右打者だと当てられる怖さはありましたが、死球はなく終わりました。
山川選手がホームラン を打つと負けないジンクスは、これでまた続きます。
得点は2点止まりでしたが、ライオンズ打線の中心である山川、森選手の2人が打ち、復帰の若林選手も活躍した、ライオンズファンとしては嬉しい勝利となりました。
注目の若林選手は、第1打席からヒットを打ちました。
今日は2安打と早速結果を出しました。
心配された足ですが、8回の森選手の浅いライト前のヒットで2塁から一気にホームインをしたように、スピードに乗るとやはり速いです。足の速さは健在ですが、久しぶりの1軍でだいぶハリキリましたので、しっかりケアはしてもらいたいです。
周りの心配を余所に、復帰後すぐに結果を出す辺りは、やはり魅力的な選手だと思います。
将来ライオンズを背負う選手になる可能性もある選手ですので、今はまだ、休ませながら大事に使いたいです。
↑↑ポチッとお願いします
スポンサードリンク