イースタンはベルーナドームでロッテ戦です。

20220822_175521



スタメンは、

Screenshot_20220822-174905~2


本日の公示で内海投手が抹消されましたので、今日の試合でブルペン入りもしなかった、森脇投手の昇格が有力です。




【結果】

Screenshot_20220822-205415~2



16安打された割には6失点で済みましたが、打線がロッテの種市、二木、東条投手と、1軍クラスの投手相手に3安打に抑え込まれて敗戦です。





【投手】

Screenshot_20220822-205503~2

浜屋

手術明けとなった今季はイマイチの投球が続いていますが、今日も球のキレもなく、腕も横振りになっています。

四球が1つというのは良かったですが、ボール先行になることも多いので、まだまだです。


元々、球のキレで勝負する投手です。制球に課題はありますが、チェンジアップのキレが良く、空振りも取れる投手でした。今季は出遅れ、ようやく軌道に乗ったときにコロナと残念な面もありますが、現状は、あまり良くなかった昨年よりも良くないといった所です。

厳しい言い方ですが、同じ左腕の隅田、佐藤投手がローテから外れている現状で、浜屋投手が1軍ローテに入る可能性は低いです。ファームでも赤上投手、育成ではありますがヘレラ投手の方が可能性を感じさせる投球をしています。

焦る気持ちもあると思いますが、急に全てが良くなる可能性は低いので、地道に練習して力を付けて行きたいです。


まずは、腕が下がっているので投球フォームを見直したいです。

その上で、基本となるストレートのキレを戻し、球速もアップさせ、スライダー、チェンジアップを駆使して空振りも取れる投球を確立させたいです。

1軍ローテに入った事もある投手ですので、巻き返しに期待したいです。



出井

今日はスライダーのキレが良く、空振りも多く取れました。

中継ぎになってからは合わないのか、良い結果を出せていませんが、先発時のようにイニングを投げると結果的にまとまった投球を見せています。




【野手】

Screenshot_20220822-205440~2



ロッテ先発の種市投手、リリーフで二木、東条投手と1軍クラスの投手も出てきましたが、ファーム打線は3安打に抑え込まれました。




その中でも、鈴木選手は2安打です。


コロナから復帰したばかりですが、1軍クラスの投手相手に沈黙の打線の中で、結果を出せました。

コンディションが整えば1軍となりますので、それまでにボール球をしっかり見極める事や長打も打てるようにしておきたいです。




一方、高木、ジャンセン選手は2三振です。

種市、二木、東条投手と、1軍クラスの投手相手に結果を出してアピールしたかった、、というよりも、結果を出して昇格して、物足りない1軍打線の戦力になってもらいたかったです。

特に1軍では、若林、西川、長谷川選手と外野陣がなかなか結果を出せませんので、高木選手にはここで打って昇格の決め手としたかったです。





滝澤選手は守備の上手さを見せました。


先日はイージーミスもありましたが、今日は流石のプレイを見せています。この守備力を持った選手を、育成で取れたのはスカウト陣の好プレイです。

広い守備範囲を持っていますので、守備だけなら1軍クラスですが、まだまだ若い選手ですので、打撃面でもパワーアップを目指したいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします










スポンサードリンク