オープン戦はベルーナドームで楽天戦です。

スタメンは、

ペイント、外崎、中村選手がスタメン復帰です。
得点力不足のライオンズ打線を、活気づける活躍を期待したいです。ペイント、外崎選手はしばらく試合を離れましたので、開幕までに時間は少ないですが、しっかり調整をしたいです。
【結果】

8安打放ちますが序盤の3点のみでした。
ランナーを返せる打者がいないのはキツイ所です。両外国人がシーズンで爆発してくれないと、今季は昨年以上に得点力不足に苦しみそうです。
【投手】

隅田
球速は140後半出ていましたが、甘く入った所を打たれて3失点です。今季はストレートを課題に上げて、そのストレート主体の投球を見せていますが、対外試合では決め球でもあるチェンジアップが制球しきれない場面も目立ちます。
ストレート押しで行けるほどではまだないので、変化球の精度も高めてコンビネーションを使えるようにしたいです。
今日の内容的には、ファーム相手ではありますが昨日の與座投手の方が内容が良いです。
隅田投手は期待されている投手ですし、開幕ローテ入りはすると思いますが、他の先発陣と比べると安心できる程の投球ではないため、今季飛躍するためにも踏ん張り所です。
ボー
球速は出ていましたが、ストレートがバラつきましたので、ストレートが軸となるように制球面を高めたいです。佐藤
今日もストレートに力があり3人で抑えました。左打者を苦手とし、右には投げられるチェンジアップを左には投げきれません。今日も試しましたが制球出来なかったので、左に対してストレート、スライダーだけでなくチェンジアップも投げきれればと思います。
ティノコ
ランナーを出し2アウト2、3塁まで行きますが、ツーシームでゴロを打たせて無失点で切り抜けました。苦手とする左打者にはストレートの四球を出していましたので、対策を練りたいです。
青山
カーブとストレートの緩急で空振りを奪うなど、緩いカーブが効果的でした。ストレートの球威不足は感じられますが、変化球とのコンビネーションで空振りを取れたのは良かった所です。
また、ランナーを出しても四球で崩れる事なくバタバタしない所も良い所です。
【野手】

初回に中村選手に2試合連続となるホームランが出ました。
#中村剛也 選手が初球を捉え、今日もきれいな放物線を描きます!
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) March 22, 2023
ベテランのホームランで、逆転です!#埼玉西武ライオンズ #seibulions #オープン戦 pic.twitter.com/RmRe2frKzh
得点力不足の打線ですので、大ベテランですが今季も頼らなくてはならなくなりそうです。
シーズン通してとなると難しいですが、一時的でも好調期にスタメンで使いたいです。
欲を言えば、今が既に苦しい打線ですので、開幕に合わせてもらいたいです。
古賀選手がタイムリーを含む2安打です。
今日スタメンマスクの #古賀悠斗 選手が適時打!
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) March 22, 2023
同学年同期の #隅田知一郎 投手へ追加点をプレゼントします!#埼玉西武ライオンズ #seibulions #オープン戦 pic.twitter.com/mkrwp0pmDq
今季は古賀、柘植体制となりますので、まずは怪我なく開幕を迎えたいです。
まずは捕手としての守備重視ですが、古賀選手はアプローチの良さが武器ですので、下位から上位へチャンスメイク出来るようになりたいです。
ペイント、外崎選手が1安打です。
実戦を離れていた両者ですが、ペイント選手は4打席立ち、外崎選手は守備でも良い動きを見せました。源田選手は骨折、山川選手は調整不足と不安を抱えるライオンズ打線ですので、残り少ないですがしっかり調整して怪我なく開幕を迎えられるようにしてもらいたいです。

↑↑ポチッとお願いします
スポンサードリンク