としまえん閉園しましたね。
跡地にはハリーポッターの施設が出来る事が決まりました。

↑↑ポチッとお願いします
としまえんはずっと閉園の噂があり、思えば堤時代にはとしまえん跡地に西武 球場を移転させるなんて話がありました。
同じく堤時代、お台場開発時に西武球場を移転させる話もありました。
堤時代は何かと派手な話が出てましたが、現在はみずほ銀行から来たオーナーですから、堅実路線です。
もし移転してたら、僻地なんて言われなかったとも思いますが、
私は僻地メットライフドームが大好きです。
他球団ファンやライト層の方はアクセス悪いし行かないなんて人もいると思いますので、良いところを紹介します。
野球観戦と言えば、帰りの電車が混みそうで嫌だという方もいると思います。
お子さんがいると寝てしまうので、特に大変ですね。
ところがなんと、
車で行けます。
駐車場も民間の駐車場も多く、中には家の庭を駐車場として貸し出してる家もあります。
平日なら500円から1000円で停められます。
お子さんが寝てしまっても全く問題ありません。
行ったはいいがやっぱりコロナが怖いという方ももちろんいらっしゃると思いますが、
ドームなのに屋根が乗っかってるだけで横が開いてるので、
換気は十分です。
風も雨も入ってきます。
あまりの居心地の良さに虫も入ってきます。
野球に飽きたお子さんは虫を見ることも出来ます。
ボロ負けだと大人でも飽きてしまいますが、メットライフドームは、
ドラクエウォークのお土産スポットです。
試合に飽きたらアプリでゲームも楽しめます。
野球観戦の楽しみといえば食事です。
ドームだと火気厳禁のため、火を使った料理は出せません。
基本チンした食べ物です。
しかし、ドームだけど、横が開いているので、
火を使った料理が食べられます。
なんと、
ピザ窯もあります。
そして私が一番気に入っているのは、平日のナイトゲームだと、
ガラガラなのでゆっくり見られます。
平日のオリックス戦の1塁側なんかは確実に前後左右人が座ってません。
一度付き合いで東京ドームの巨人戦に行った時に、ぎっしりで見動き取れない事にびっくりしました。
ライオンズはファンクラブの入会特典も豪華ですし、ファンが応援以外でできる事は、ファンクラブに入るか、株主になるか、球場で金を使うくらいなので、
車で自分のペースで行けて、本格的なピザが食べられ、空いてる席でゆっくり見られる換気十分のメットライフドームに是非お越し下さい。

↑↑ポチッとお願いします