FAのニュースが活発になってきました。
今年はヤクルト山田、小川、中日大野、西武増田と大物がFAになります。
残留濃厚ニュースがあまりないので、多分出ていく可能性がどの選手も高いんでしょう。
この手のニュースは単にゴシップではなく、事前に球団が情報をあえて出して駆け引きを狙うなど、裏で色々根回ししてたりすることもあるので侮れません。
シーズン後半になるに連れもっと情報が出回るので変わると思いますが、
私の今の所の予想では、
山田、増田は楽天。
小川は巨人。
大野は残留。
です。
特に増田は楽天で決まりかなとも思います。
今季はなぜか森原が抑えで、抑えの松井を先発に回しました。
森原も悪くはないですが、松井の後釜にする程の投手ではありません。
楽天はあれだけ選手を他所から取ってきて戦力強化してるのに、抑えを軽視するはずはなく不可解です。
それに松井はプライド高そうだし、増田が来たから先発転向だとプライドを傷つけてしまうので、
そこを配慮しての1年前倒しの先発転向だと推測します。
大注目のヤクルト山田ですが、楽天はコーチ陣を元ヤクルト固めしてますし、やりやすい様に環境を整えている感じがあります。
1塁浅村 2塁山田
やきゅつくみたいになってきましたね。
金があるって良いですね。
根回しもしっかりやって素晴らしいですが、悔しいですね。
渡辺GMは呑気に増田はFA前提ではないとか言ってないで、残す気あるなら何年も前から根回ししないと駄目ですよ。
ただでさえ投手陣の薄いライオンズですから、居てもらって困ることはありません。
もちろんライオンズは予算が絶対のチームなので、増田残留だと予算オーバーなら、しょうがないです。諦めます。
諦める代わりにギャレットは残留させるように今から根回しお願いします。
毎年毎年FAの話になると嬉しい話題がないですね。
近い将来、森、源田、山川も控えてますよ。
またこのことも、いつかブログに書こうと思います。
残留の可能性があるのは熊代くらいですかね。

↑↑ポチッとお願いします