度々議論になる、キャッチャー論です。
キャッチャーに求められるものに関しては、その人の野球観や、ポジションなどにより、意見が大きく変わります。
多分、野球ファンが集まり、キャッチャーに関するディスカッションをしたら、まとまらないテーマNo.1だと思います。
ダルビッシュの野球観では、キャッチャーに必要なのは態度に出さない事と、フレーミング
とコメントしてます。
日本では、フレーミングよりも、野村克也氏の影響で、リード重視の傾向がありますね。
我がライオンズでは数年前、
この野村氏の残した、キャッチャーはリードというイメージを変えたい、メジャーではリードよりも打つことが重要視されるとの考えから、森はキャッチャーと結論を出しました。
コリジョンルールも出来、小柄でもキャッチャーとして活躍出来るようになったのも、森には追い風でしたね。
昨年は、森の打撃が振るわずに多くの批判を受け、本人ももどかしさから涙する試合もありました。
私のブログでも、森は2軍に行け、森は9番で良い、など厳しいコメントも頂きました。
勝てなければ、批判されるのはプロ野球選手として当然です。
しかし、
ライオンズファンも、森が 打たなければ優勝はないことは良く分かっていると思います。
記事からも、今年の森は気合が入っているみたいなので、期待したいですね。
森は、誰よりも打てて、キャッチャーも出来る貴重な存在です。
その貴重さを更に高めるには、
外野手に打てる選手を配置する事です。
他球団では、打線の穴はキャッチャーです。
ライオンズの外野手に打てる選手が配置されれば、穴がなくなります。
ライオンズは、打ち勝たなくてはならないチームです。
外国人補強が無理なら、鈴木、高木、愛斗、西川は死ぬ気で練習してもらいたいですね。
↑↑ポチッとお願いします