昨年はもったいない使われ方をした、榎田投手です。
イースタンでは無双してた時期もあったので、その調子の良い時に、もっと1軍で投げさせたかったです。
終盤に1軍で好投しましたが、中継ぎが疲弊してるのに、ブルペンデーを乱発するくらいなら、榎田で良かったじゃんってファンの方からコメントも頂きました。
今年は、しっかり仕上げて来てますので、このまま順調にいけば、ニールの代わりの先発も見えてきます。
今年の榎田は、ストレートの強さを課題にしているようです。
ストレートを強くするために、オフには体幹を鍛え、キャンプではしっかり投げ込みをしてますね。
榎田のように、キャンプで投げ込むために、オフにしっかり体を作ってくるというプロとしての基本は、
ドラ1渡部も学んで欲しいです。
榎田は、ストレート、カット、スライダー、カーブ、チェンジアップ、シュートと多彩な変化球を投げますが、
投球の5割近くがストレート、3割がカットボールの投手です。
かと言って、150キロ投げられる訳ではないので、厳しくインを攻めて行く事もあるので、死球も多い投手です。
ランナーを出しても、焦らず粘っていけるメンタルも持ち合わせていますね。
多彩な変化球との組み合わせで、強さの増したストレートで詰まらせる事が出来れば、投球の幅も拡がります。
浜屋、今井、與座といった若手先発の成長や、ニールが合流すれば、先発の枚数的には足りるので、
先発が早期降板した場合に、試合を作り直す第2先発の役割として1軍の中継ぎに入って欲しい投手です。
昨年も、早い回から平井や宮川を登板させざるを得ない場面がありました。
今のライオンズにはいない役割ですが、先発も中継ぎ経験もある榎田は適任です。
榎田には、谷間の先発やロングリリーフとして、長い回を投げる調整をしてもらいたいです。

↑↑ポチッとお願いします