埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ

2021年02月



A班抜擢のルーキー、ブランドンと若林選手です。



初のプロキャンプでしたが、躍動してましたね。



ブランドン選手は、上半身の筋力もありそうな良い体つきをしてますね。



赤田コーチから顔が良いと言われてますが、流石ハーフだけあって、カルロス木村よりもカルロスっぽいです。


打撃練習でもいい当たりを打ってましたね。






若林選手も、パンチ力があると評判でしたが、構えは小さいですが、振りが大きくホームランバッターみたいな振り方をしますね。

ちょっと打撃が荒そうです。





ルーキー2人とも、しっかり振り切れる、ライオンズの選手らしいバッティングを見せてくれました。


多くのルーキー達が、苦しむポイントはプロの変化球への対応です。



特に、地方リーグ出身だと、周りのレベルが低い事もあるので、プロに入り、2軍の投手レベルでも、見たこともない球筋だと思うかもしれません。



これからの選手ですので、合わせに行くのではなく、フリーバッティングの時の様に、しっかり振り切る事を辞めずに、まずは取り組んで欲しいですね。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします







ライオンズは新たな試みとして、2軍キャンプに主将、副主将を任命する事になりました。



主将は愛斗、副主将は佐藤です。



2軍キャンプの目的は、ベテランや怪我明けの選手の調整と、若手の育成です。



将来の松井稼頭央1軍監督のために、2軍の組織力を高めたいのかもしれませんが、


若手に関しては、1軍キャンプに行くことを目標にやってもらいたいです。






ライオンズは、

野手ではサードと外野は強化ポイントです。



愛斗も佐藤も2軍キャンプで主将、副主将をやってる場合ではないのが正直な所です。



特に佐藤は、中村の出来次第では1軍キャンプに合流して、内野手連携に参加してもらいたいです。



中村が無理なら、スパンジーも間に合わないでしょうし、山田、山野辺、佐藤の中からサードを選ぶことになります。


総合力なら佐藤です。


ただ、佐藤が謹慎中に、山田、山野辺も成長しましたし、現時点では山田、山野辺が優先されています。



だからこそ、実戦不足の佐藤には1軍で内野手連携の練習をしてもらいたかったのですが、キャンプは2軍で過ごしそうな感じですかね。





今年は、野手ルーキーが多いので、練習を引っ張って行くべき存在としての、主将、副主将なんだと思いますが、愛斗、佐藤からしたら早く1軍キャンプに行きたいでしょう。




数年前の潮崎2軍監督は、選手を囲う悪癖がありましたが、2軍はあくまで1軍に戦力を送る機関です。


松井2軍監督は、良い選手は自分の手元に置かずに、どんどん辻監督に推薦して下さい。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします







いよいよ野球のシーズンが始まりました。



キャンプでの仕上がりで、開幕ダッシュ出来るかが決まります。


紅白戦が出来るか分からないみたいな事言ってましたが、A班では実戦練習は不可欠です。

B班から呼んででも、行って欲しいです。



初日から、A班の投手全員ブルペン入りです。



しっかり投げられる状態で、キャンプインしたことにまずは安心しましたね。


期待の若手先発陣の、井上、渡邉、上間は、辻監督もあまり見たことないでしょうし、アピールチャンスです。


渡邉は変化球も投げているようですし、ちゃんと準備して来たようですね。


観客は居ませんが、盛り上げて、活気あるキャンプにしてもらいたいですね。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします








昨年は、コロナ渦により試合数も日程も変則的でしたね。


昨季の中継ぎ登板数を、143試合換算した場合の、登板数を予測した記事です。






我がライオンズは、

昨年は、中継ぎが強みとなったシーズンでしたが、
143試合換算すると、

平良64試合

宮川、ギャレット58試合

増田57試合

森脇56試合

平井49試合

小川45試合


と、なるそうです。



平井は昨季途中先発をやったのにも関わらず、相変わらずの登板数です。



最後までクライマックス争いしてましたし、他球団より先発が弱い分、実際はもう少し多くなってるかもしれませんね。


中継ぎは、よく頑張ってくれました。






60試合を超える見込みの選手最多は、ソフトバンクの4人です。



やはり、


強いチームには、強力なブルペン陣ありです。



分業制が当たり前の時代ですので、中継ぎ負担が増えるのは必然です。


ただ、



ソフトバンクの場合は、先発も強いですし、補強もしっかりやってるので、投手層も厚いです。




一方、ライオンズの場合は、誰か抜けると一気に弱くなる投手陣です。

昨年と同じペースで登板させてたら、中継ぎが崩壊する恐れがあります。



 



豊田コーチになってからは、無理な運用は減っては来ましたが、今季はプルペンから平井が抜けます。



中継ぎ補強はなさそうなので、既存戦力で戦うしかありません。


もちろん勝つためには、出し惜しみせずに中継ぎを継ぎこむ事も必要な場合もあります。




そのため、中継ぎが崩壊しないために、



西口コーチは、先発陣の奮起を期待しました。




方法はともかく、キャンプで投げ込みを増やして、先発陣の投げる体力を増やすと、発言してましたね。




もちろん、先発が長い回を投げるのも必要ですが、

一番必要なのは、首脳陣の投手運用です。





昨季の中継ぎ陣を見て、今年も安泰と思うのは時期尚早です。



野手もですが、中継ぎも、誰か主力が抜けると代わりのレベルがかなり落ちるのがライオンズです。


怪我で主力が抜けないことを、前提としているチームなんです。





今からでも、中継ぎ外国人補強、もしくはダーモディーを中継ぎにしてもらいたいですが、なかなか難しそうです。





今季は、


先発陣の奮起に加えて、

ロングを任せられる中継ぎ投手の起用や、


安易にブルペンデーを行わない、計画的な先発起用



などなど、

辻監督、西口コーチの手腕に期待したいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします







↑このページのトップヘ