埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ

2021年05月

ライオンズは本日から交流戦が始まり、広島と戦います。



が、


源田がコロナ陽性となり、佐野、ニール、柘植、金子、木村、愛斗、熊代が濃厚接触者として、球団判断でベンチ外になる緊急事態です。




と言うことで、今日のベンチ入りは、


Screenshot_20210527-180804~2

控え野手は2人しかいません。


当然中止になるかと思いましたが、あくまで自主的に濃厚接触者をベンチ外にしただけだからという事なんですかね。やるようです。


正直、試合どころではない状況ですが、中止にならないのであればやるしかありません。

今日の試合は、無事に試合を終わらせる事が目標になりますね。






本日のスタメンは、

Screenshot_20210527-180737~2

明日以降どうなるか分かりませんが、幸いにもスタメン自体は、遜色なく組めました。


先発は急遽ダーモディが投げます。

投手が打席に立ちますが、代打も出せない不利な状況ですので、怪我だけはしないようにしてもらいたいです。



【結果】

西武11安打、広島14安打の乱打戦でしたが、両チーム共に残塁祭りで、

4対4の引き分けでした。


ライオンズは勝てた試合でしたが、控え野手2人だと手も打てませんし、選手たちも不安の中での試合だったでしょうし、最後まで良く頑張りました。



【投手】

Screenshot_20210527-213510~2

ダーモディ

5回8安打されながらも、無四球1失点と、緊急登板ながら試合を作りました。

毎回ランナーを出しますが、今日はスライダー、チェンジアップのキレが良く、変化球中心で抑えました。

中継ぎが追いつかれ、勝ち投手の権利は消えてしまいましたが、大変な状況の中、お疲れさまでした。


十亀

球速は出ていましたが、真ん中付近のスライダーを打たれピンチに。広島メヒアには、ストレートとカーブの緩急を使い三振を取り、ツーアウトまで行きましたが、左が続くところで武隈にスイッチです。


武隈

森の悪送球もあり失点しますが、真ん中のストレートをタイムリーで1点差にされ、その後は連続四球で満塁にして交代です。今日はストレートも変化球も制球出来ませんでした。


宮川

満塁のピンチで代打松山に対して登板です。球が高かったですが、ストレートに力がありました。ショートゴロに打ち取ります。球が高く、待たれると嫌な感じでしたので、打ってくれて助かりました。


森脇

フォークが本調子ではないという判断なのか、ストレート中心の投球。しかし制球が出来ず、ヒットと四球でピンチを作ると、犠牲フライで同点に。

さらに、ストレートをまた打たれピンチになると、カーブとフォークの変化球中心の投球に変え、制球に苦しみながらも何とか同点止まりに抑えました。


平良

ストレートがいつもより球速が出ていなかったですが、変化球を駆使して今日も無失点で抑えました。



ギャレット

危なげなく抑えました。ストレート押しの投球でしたが、球速も出てました。




【野手】

Screenshot_20210527-213006~2

若林、中村、山川、呉がマルチです。



試合を振り返ると、


初回から、制球の定まらない広島先発床田を攻め、ヒットと2つの四球で満塁のチャンスを作り、

山川の2点タイムリー、さらに呉の犠飛失で3点を取ります。



2回には若林のホームランで追加点です。



その後もチャンスは作りますが活かせず、残塁祭りでした。


チャンスで、投手に代打を送れなかった不利な場面もありましたが、それよりも初回以降は主力がチャンスに1本出ませんでした。








今日は選手たちも不安な気持ちの中、最後まで頑張りました。
 


広島カープの選手達もやり辛かったと思います。


両チームの選手、スタッフの皆様お疲れさまでした。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします








発熱のためベンチ外となっていた源田が、コロナ陽性となってしまいました。




濃厚接触者として、佐野、ニール、柘植、金子、木村、愛斗、熊代も球団判断でベンチ外です。




現在行われている広島戦は、控え野手2人しかいない緊急事態です。

Screenshot_20210527-180804~2



セ・リーグの本拠地なので、投手が打席に立ちますが、代打も出せない不利な状況です。


今日の試合は、怪我なく終えてもらいたいです。




明日の試合はどうなるか分かりませんが、試合を行うのであれば、2軍から選手を入れ替えて、戦うことになります。



感染は誰のせいでもないので、源田は気にすることなく、回復に努めてもらいたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします







源田が37.5℃の発熱のため、本日の試合はベンチ外になります。





すぐに結果の出る抗原検査では陰性でしたが、現在はPCR検査の結果待ちとなっています。



何でもコロナに結びつけるのは、不安を煽るだけなので、あまり良くないですが、このタイミングなので、非常に心配です。



今日の試合は、山田がショート、呉がセカンドという布陣になりそうです。


今年は怪我人も多く、戦力層の薄いライオンズには苦しいシーズンですが、幸いにも山田、呉、愛斗といったキャリアはあるがなかなか芽が出なかった選手たちが、戦力になれています。



昨年までは、源田の欠場は勝敗に直結していましたが、成長した山田ならある程度は期待できます。



今後もこういう事態はあり得るので、バックアップメンバーもしっかり準備しておいてもらいたいですね。



源田はライオンズの要でもあるので、早期回復を祈ります。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします









広島のコロナ感染が止まったとの判断で、ライオンズは本日から交流戦が始められます。



広島戦が全て中止になり、予備日に入れ込むと9連戦となるため、感染予防を徹底した上で、1試合だけでもやっておきたいです。



広島の天気予報では午後から雨が止む予報なので、大丈夫だと思いますが、多少の雨でも強行すると思いますので、怪我のないようにしてもらいたいです。




本日対戦するのは、広島の左腕、床田投手です。


MAX152キロのストレートに、ツーシーム、スライダー、カーブ、チェンジアップと投げてきますが、中心はストレート、ツーシーム、スライダーです。


低めにスライダー、ツーシームが決まると抑えています。




現在7試合に登板して、1勝2敗、防御率3.35の投手です。


左打者に対しては被打率.229と強さを見せていますが、右打者には被打率.356と打たれています。



なので今日の試合は、右打者がポイントになりそうです。



指名打者がないので、打線も変わってくると思いますが、予想スタメンは、


1若林(中)
2源田(遊)
3森(捕)
4中村(三)
5山川(一)
6愛斗(左)
7木村(右)
8山田(二)
9ニール(投)


基本の打順は大きく変えないと思われますが、右打者中心になるのではないかと思われます。


ゴロピッチャーのニール先発なので、山田がセカンド。広島床田は、右打者が苦手なデータがあるので、木村を使ってくると予想します。




打順を変えても、上位が出塁してクリーンナップが返すという基本は変わらないので、

若林が出塁して、中村、山川が床田を打てるかがポイントになりそうです。




コロナの影響で戦力的にも厳しい広島相手ですが、怪我人続出の苦しい中、愛斗、呉が出てきたライオンズのように、若手にとってはチャンスなので、甘く見ずに、いつも通りのプレイを心掛けてもらいたいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします










本日のイースタンは、メットライフドームでロッテ戦です。



今日はカーミニークではなく、メットライフドームでナイターです。


イースタンとはいえ若手にとっては、メットライフドームで試合をする機会は多くはないので、積極的に若手に経験を積ませたいですね。




スタメンは、

Screenshot_20210526-174349~2

本日もロマンある重量打線です。

最近は指名打者やファーストが多かった渡部が、サードの守備についてます。


先発はドラ2左腕の佐々木です。

ドラフト指名時は、育成型の選手が多い中、佐々木は唯一の即戦力と言われてましたが、怪我もあり慎重に調整中です。

左腕不足のライオンズなのでチャンスはあります。社会人出身ですし、早く1軍の戦力になってもらいたいですね。



【結果】

先発のルーキー佐々木が、持ち味を活かした投球。中盤から制球を乱すようになるが、大曲、大窪、渡邉、田村と繋ぐリレー。打線は、ブランドンのホームラン、仲三河のタイムリーなどで加点し、

4対2で勝利です。





【投手】

Screenshot_20210526-203538~2

佐々木

ストレート主体の投球で、5回途中2安打2失点とまずまずの投球でした。

速いストレートに、チェンジアップ、カーブの緩急を使った投球で、5三振奪いました。

特に立ち上がりが良く、140後半のストレートに、チェンジアップが低めに決まる投球は良かったです。


ただ、

制球は5四球と課題を露呈しました。

序盤は良かったですが、中盤から球速が140前半に落ち、制球も荒れ出した事からも、スタミナ切れかも知れません。



久しぶりの登板でしたし、今後変わってくる事もあるので、現時点では判断出来ませんが、

今日の投球内容だけ見れば、速いストレートにキレの良い変化球を活かすなら、中継ぎで1イニング全力投球の方が良いと思える内容でした。



大曲

佐々木が連続四球で降板し、ピンチの場面で登板しました。ストレートをタイムリーされますが、その後は、スプリットで併殺にして1点に抑えました。


大窪

昨日、BCリーグ埼玉武蔵への派遣が発表された大窪の登板です。ストレートとカーブのコンビネーションで、無失点に抑えました。

ストレートが130キロ台なので、球速を上げられるように鍛えてもらいたいです。


渡邉

150キロ連発と、ストレートが走ってました。

そのストレートで三振も取りましたね。
今日は、ストレートとカット中心の投球で、無失点に抑えました。



田村

ツーアウトから四球を一つ出しましたが、球速も出てましたし、変化球でも空振りが取れていました。状態を上げて、早く1軍に戻りたいですね。




【野手】

Screenshot_20210526-203600~2

川越がマルチと好調キープです。


最近打撃が好調の仲三河に、2点タイムリーが出ています。




そして、

ブランドンにホームランが出ました。



途中出場の山村は、サード守備てファインプレーも出ました。



若い選手達が、メットライフドームで躍動した、本日のイースタンでした。




【1軍情報】

本日、広島の選手、スタッフのPCR検査結果が全員陰性だった事を受けて、明日の試合は行われることが決まりました。



ライオンズ選手たちは、広島のホテルに缶詰ではなく、マツダスタジアムで練習が出来ていますし、足を痛めた源田も練習にフル参加してます。



20210526_165354



明日の試合に向けて一安心です。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします









↑このページのトップヘ