埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ

2021年07月

本日もエキシビションマッチは、甲子園で阪神戦です。




スタメンは、


Screenshot_20210731-174611~2


シーズンを見越して、阪神は指名打者を使わずに投手が打席に入ります。

練習試合なので勝ち負けは関係ないですが、ライオンズはエキシビションで勝ちがまだないです。

ハンデを貰ったようなものなので、そろそろ勝ちたいですね。



先発は高橋光成です。

後半戦も投手陣の柱として期待される投手ですので、後半戦に向けて調整をしたいです。




【結果】


高橋光成が序盤に6失点しましたが、平井、武隈、水上の中継ぎ陣はノーヒットで無失点と、打線に望みを繋げました。



しかし、打線は今日も繋がらずに、得点は8回まで中村のソロホームランのみでした。 


9回に脇役&代打攻勢で、ようやく繋がり2点を返しますが、

3対6で敗戦です。



【投手】

Screenshot_20210731-205623~2

高橋光成

5回7安打6失点と試合を作れませんでした。

立ち上がり2者連続三振を取りましたが、次の打者に四球から3連打で2失点。さらに2回にも四球から連打を浴び、トドメは苦手な佐藤輝明に3ランホームランを浴びました。

今日は、四球から連打を浴びるパターンでの失点でした。ストレートにも力がなく、まだ調整とはいえ、内容が悪かったです。

次回の登板では、今日の課題を修正し、後半戦の初戦に向けて、徐々に調子を上げていく段階に入りたいです。



平井

四球を出しましたが無失点で抑えました。 

最後は2塁牽制でアウトを取りました。シーズン中も多く見たシーンですが、チームとしてしっかり浸透しています。

何度も触れていますが、攻撃面での作戦は首を傾げる事が多いですが、このサインプレイに関しては、スコアラー、コーチ、選手と連携し、しっかり練習した成果ですね。


武隈

危なげなく3人で終わらせました。左打者からスライダーで三振も取っています。


水上

公式戦無失点継続中ですが、前回の中日戦では4失点しました。

ただ今日はしっかり修正して、ストレート、カット中心に打たせて取り、無失点で抑えました。

球速も140後半と出ていましたし、力もありました。



平井、武隈、水上とノーヒットピッチングでした。




【野手】


Screenshot_20210731-205559~2



中村の2試合連続のホームランが出ました。


前半戦終盤も好調でしたが、打撃の状態は悪くないです。ただ、ソロなのが残念です。




9回に少し打線が繋がりました。


呉、代打佐藤、岡田のヒットで満塁にし、愛斗の犠牲フライ、代打柘植のタイムリーで2点を返しましたが、最後は金子が倒れました。

大ぽかをやって以来、1軍での出番がなくなった佐藤ですが、代打でヒットが出ています。


イースタンで好調なブランドンを差し置いて、上で使って貰えているので、チャンスを広げるヒットが出て良かったです。

佐藤の売りは広角に打てる打撃ですので、打つ方でアピールしたいです。







9回に反撃したとはいえ、阪神打線を上回る9安打放っています。


しかし、併殺となったり、チャンスであと1本が出なかったりと、今日も打線が繋がりませんでした。





脇役達が9回に意地を見せてくれましたが、

主力がここぞの場面で打てるようにならないと、勝ちには繋がらないですし、そういう打線を組んでいます。




後半戦に向けて、主力たちはまだ本気出してないだけなら良いのですが、それにしても打線が繋がらなさすぎますね。


栗山、源田がいないとはいえ、森、山川、外崎、呉、中村と打線の主力はいるので、状態を上げていきたいです。



試合に関しては、実質無策なのはシーズン中と変わらないので、スコアラー、コーチも練習だと思って、適切な作戦を授けて戦いたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします













※イースタンのライオンズ戦は、ロッテ側にコロナ陽性者が出たようで、急遽中止となっています。






東京オリンピック日本代表はメキシコとの試合です。





スタメンは、


Screenshot_20210731-114912~2




【結果】


Screenshot_20210731-151525~2


初回に先制されましたが、山田哲人の3ランが効きました。

中継ぎの日ハム伊藤の好投もあり、

7対4で勝利です。



これで、

予選リーググループA1位通過が決まりました。




【投手】


Screenshot_20210731-151504~2



先発の広島森下が2失点したものの、5回まで試合を作り、6、7回は日ハム伊藤が無失点で抑える好リリーフ。

8回には平良がマウンドに上がりました。

先頭をストレートで三振に取り、四球は出しましたが、ツーアウトまで取り、いつも通り終わらせるかと思いましたが、

オリックスにいたメネセスにまさかの2ランホームランを浴びました。


バットの先の方でしたが、パワーで持っていかれました。


ただ、点差もあったので致命傷とはならず、平良自身も次の打者をチェンジアップで三振に取り、引きずらずに終わらせました。




【野手】


Screenshot_20210731-151444~2


山田、坂本が好調です。
このメンバーだと、唯一の打線の穴となる甲斐が3安打です。4番を任されている鈴木誠也も結果が欲しいですね。



試合は、


2対1と1点リードで迎えた4回、

山田哲人の3ランで点差を広げます。




7回には、ドミニカ戦サヨナラヒットの、坂本のホームランで突き放します。




個人の能力が高いチームですが、短期決戦なので取れるときに点は取って置きたいです。



そういう意味でも、山田哲人の3ランは大きかった試合でした。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします













本日のエキシビションマッチは、甲子園で阪神戦です。



野球ファンとしては、やはりこの季節の甲子園は特別です。




藤浪、森の大阪桐蔭バッテリーも、時を経ても甲子園で見ると、色々思い出します。



20210730_185159




ライオンズ先発も、甲子園で名を馳せた、地元埼玉の浦和学院出身、渡邉勇太朗です。


20210730_185032




成長した姿を見せたいですね。




 
スタメンは、

Screenshot_20210730-180740~2

外崎、森、呉の上位打線です。

源田が戻ってきたら外崎、源田、森の形になりそうですが、出塁を考えれば森、呉が上位にいるとチャンスメイク出来る可能性は高まります。

大量点を取るためには、中村、山川の長打が欲しいので、上位がチャンスメイクして、4番、5番で大量点を期待したいです。


中村がサード守備に復帰、レフトは呉、指名打者に柘植です。

シーズンでは指名打者に栗山、スパンジー辺りが入るでしょうけど、柘植も打撃で存在感を出したいです。


先発は渡邉勇太朗です。

後半戦のローテは2枠空いています。イースタンでは、與座、本田が好投していますが、渡邉もチャンスをもらったので、結果を出したいです。

中継ぎではストレートとカットの速い球中心でしたが、良いカーブも持っているので、先発としては単調にならないように、緩急も使って試合を作りたいです。





【結果】


先発渡邉の好投、ダーモディの火消しと好材料もありましたが、打線が10安打放ちながら、得点はソロホームラン2本のみと繋がりませんでした。

9回にノーアウト満塁で森という場面もありましたが、相手の好守とこちらの不味い走塁もあり、

2対3で敗戦です。





【投手】


Screenshot_20210730-205446~2

渡邉

6回まで、タイムリーと牽制悪送球による失点の2失点と試合を作りました。

150キロのストレートにカットが良く、空振りも取れました。序盤はカーブが高く、ストレート、カットの速い球の投球が基本でしたが、中盤からはカーブも徐々に良くなり、緩急も使いました。

7回もマウンドに上がりましたが、疲れましたかね。球速も落ち、制球も甘くなり、連打を浴びノーアウト1、3塁のピンチを作り降板しました。


ゾーン内に投げ込むストライク先行の投球が出来ましたが、甘い球もありました。

まだ伸びしろもある投手ですので、多少甘くてもストレートで押すことの出来る球威を高めて、ボール球になる変化球で空振りを取る投球が出来るように期待したいです。



ダーモディ

ノーアウト1、3塁のピンチで登板です。

中継ぎとしては最高の見せ場でもあり、練習試合とはいえ、後半戦の戦力になるかの見極めにも良い場面です。

結果は、無失点で切り抜けました。

150キロのストレートを右打者、左打者のインコースに投げ切れましたし、チェンジアップ、スライダーも低めに集められました。

球の力もあり、後半戦に期待の持てる投球でした。



十亀


佐藤輝明に勝ち越しのホームラン打たれました。

対右は被打率2割を切る十亀ですが、対左は被打率4割を超えてしまいます。


終盤の僅差や同点の場面での、左の強打者相手だと怖い所があるので、やはり武隈とセット登板か、対左の成績の方が良いギャレットや宮川と組み合わせる形にしたいです。





【野手】


Screenshot_20210730-205428~2


森が3安打。



中村と山川に2者連続のホームランが出ています。




森、中村、山川が打ったという文字だけ見れば良さそうに見えますが、チームとしては、

10安打放ちましたが、得点は中村、山川のソロホームランの2点のみでした。





前半戦から今季のライオンズも、貧打のイメージがありましたが、実際は今日のように、打っていない訳ではなく打線が繋がっていないのが問題でした。





ヒットやホームランを打つならランナーを置いた場面が理想ですが、なかなか上手く行きません。



練習試合とはいえ、前半戦同様に打線になっていない状況は変わっていないので、後半戦初戦までに、対策を取り修正したいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします
























本日のイースタンは、メットライフドームでロッテ戦です。




スタメンは、

20210730_141934


先発は後半戦のローテ候補の浜屋です。

首脳陣からの期待値も高い左腕先発です。

及第点の投球をすれば期待値込みで先発ローテ入りするでしょうが、與座、本田が好投を続けているので、好投しないと厳しい状況です。

後半戦までまだ時間はありますので、課題を確認、修正しながら、ローテ候補から脱落しない投球をしたいです。



【結果】


先発浜屋がアクシデントで降板しましたが、中継ぎ陣がその後は無失点で抑えました。

打線は、渡部のタイムリーで1点差にし、鈴木のタイムリーで同点にしました。

延長まで行きましたが、両チーム決められずに、

4対4の同点です。




【投手】


Screenshot_20210730-164132~2

浜屋

4回途中、アクシデントで降板です。

今日は4四球と課題の制球が乱れ、1イニング4失点しました。4三振と良い球もあっただけに、アクシデントによる降板は残念です。


井上

緊急登板となりましたが、2.2回を無失点で抑えました。

ストレートを軸に、今日はチェンジアップを良く使いました。課題の制球は、四球を1つ出しましたが、その後は大きく乱れることなく投げられました。


宮川

メットライフドームのマウンドが合わないと言われていますが、今日も抜ける球はありましたが、ストレートの力はあり、無失点で抑えています。


佐野

今日はスライダーが良く、左打者からスライダーで2三振奪っています。


小川

1イニング無失点で抑えました。粘られましたが3人で終わらせています。


伊藤翔

今日は変化球主体の投球をしました。

最近はストレートを打たれる事が多かったですが、変化球主体の投球で、無失点で抑えました。




【野手】

Screenshot_20210730-164113~2


渡部、鈴木にタイムリーが出ています。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします













本日も中日とエキシビションマッチです。



中日戦だけ放送がないので、残念ながら結果のみとなります。




スタメンは、

【中日】


1 (二)高松 2(左)根尾 3 (指)井領 4 (一)福田
5(捕)山下 6(右)加藤翔 7(遊)三ツ俣 8(中)武田
9(三)溝脇  (投)ロドリゲス


【西武】


1 (二)外崎 2(中)金子 3(左)呉 4(指)中村
5(一)山川 6(右)川越 7(三)佐藤 8(捕)岡田
9(遊)山田  (投)今井


呉がレフト、サードに佐藤、ライトは川越がスタメンです。センターは昨日に続いて金子です。今の所後半戦は、センター金子が基本線のようです。





【結果】


先発今井が、5回、6回にそれぞれタイムリーを打たれて失点。

打線は8回に岸のホームランでの得点のみで、

1対2で敗戦です。



【投手】

今井

6回6安打6三振1四球2失点

平井

1回1安打1三振無失点

森脇

1回無失点




今井は153〜154キロは出ていたようです。点は取られましたが、四球も少なく試合を作りました。




【野手】


1外崎 3-1 1四球

2金子 3-0

岸 1-1 ホームラン

3呉 4-0

4 中村 1-0 1四球

森 1-1 1四球

5 山川  2-0 2四球 

6川越 4-0

7佐藤 3-0

愛斗 1-0

8岡田 3-0

柘植 1-0

9山田 2-1



岸のホームランのみの得点となりました。



主力が四球を選んで塁には出ているので、調子を上げてタイムリーが出るようにしたいです。


イースタンの主力組である、川越、佐藤が結果を出せませんでしたが、このクラスの選手は今からアピールしないと代えられてしまいますので、踏ん張り所です。



映像がないのでどんな感じか分かりませんが、注目のレフトを守った呉ですが、フライアウトも取ったようです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします












↑このページのトップヘ