新任の平石コーチは早速、精力的に指導を行っています。
就任会見時に、気になる選手として挙げた、育成の長谷川選手にも熱心に指導しています。
久しぶりに、ライオンズの中を知らない外部からの指導者です。
ソフトバンクや楽天では当たり前だった事が、ライオンズではそうでなかったり、その逆もあると思います。
良い所は導入してチーム強化していってもらいたいです。
その中で、平石コーチからは準備の仕方について改善を求められました。
以前、阪神からトレード加入したばかりの榎田にも言われていた事です。
今季から兼任コーチとなった内海も、他の選手よりも早くグラウンドに来て体を動かしています。
練習が始まる時間よりも前に来て、準備をしておくのが、榎田や平石コーチの当たり前ですが、ライオンズには出来ていない選手がいたとの事です。
練習の初めは準備運動だから、それよりも前に来る必要はないと思ったのでしょうけども、怪我の予防もありますが、プロ意識という面でも準備の大切さは学んでもらいたいです。
特に若手は、人一倍練習しないと上手くはならないので、自分なりのやり方から、一度言われた通りにやってみてもらいたいです。
それに、今季は最下位と結果が出ていないので、練習から改善しなくてはなりません。
選手同士の仲が良く、緩い雰囲気なのはライオンズの良い所でもあり、悪い所でもあります。
平石コーチは来たばかりですが、遠慮せずに物言える指導者の様なので、口うるさく言ってもらいたいです。
選手たちは、コーチの言うことを全て信じろとは思いませんが、伸び悩んでいる選手や若手は、良いと思う部分はどんどん取り入れてもらいたいです。
楽しく野球をやりながらも、体が資本のプロ野球選手なので、練習の前後からしっかり体をメンテナンスする文化を根付かせてもらいたいです。

↑↑ポチッとお願いします