交流戦初戦は中日との対戦です。

森、呉、オグレディ選手が1軍復帰です。
貧打解消に向けて大きな戦力が復帰しました。活躍を期待したいです。スタメンは、

オグレディ、呉選手がスタメンです。
2人入るだけでも期待が持てる打線となりますが、上位が出塁して中軸で返す基本は変わりません。外崎、滝澤選手にはどんな形でも出塁をしてもらいたいです。森選手はベンチスタートになりました。
投手が打席に立つセ・リーグ主催のゲームですし、代打での出番もあると思いますので、今日は打つ方で期待したいです。スタメンマスクの古賀選手は、先日はエンス投手を上手くリードしました。今日は同期の佐藤投手を上手くリードしてもらいたいです。
【結果】

今日から復帰の呉、オグレディ選手が大活躍です。
久しぶりに打ち勝った試合を見れました。
【投手】

佐藤
ボール先行で全体的に高めに行くことも多く、制球が良くなかったです。ストレートは、キレよく投げられていました。課題の左打者に対しても、いつもは外一辺倒ですが、今日はインコースも使い抑えました。
ただ、今日は今まで抑えていた右打者に、四球を出したり、打たれたりしてしまいました。
3回を終わって1点差に迫られ、4回の打席が先頭打者だった事もあり、代打を出されて交代となりました。
6連戦の初戦ですので、もう少し投げさせたかったですが、DHのない試合の難しい所です。
森脇
2安打されましたが無失点に抑えました。試合展開的に、追い上げられていたので、どんな形でも無失点で終わったのは良かったです。
ストレートは140中盤まで球速が上がって来ましたが、フォークが甘く入っていたので気をつけたいです。
本田
2イニングをノーヒットに抑える、素晴らしいリリーフでした。今日はカーブを効果的に使えて2奪三振です。中継ぎで戦力になるとは思っていませんでしたが、大きな戦力となっています。ファームのイニングイーターをさせていたのが、恥ずかしくなるくらいの活躍です。
水上
全体的に球が高かったですが、3人で終わらせました。ストレートの力はあるので、変化球は低めに集められるようにしたいです。
宮川
高めのストレートを打たれて2失点です。強気に高めのストレートで力勝負しましたが、今日は空振りも取れずに、相手の中軸に弾き返されました。
パワーカーブも良い投手ですので、上手く使いながらストレートを活かしたいです。
増田
やや荒れ気味でしたが、2連続三振で締めました。四球を出してもバタバタしないのは流石でした。【野手】

試合を振り返ると、
初回から早速復帰組が活躍です。
滝澤選手がヒットで出ると、オグレディ選手四球、山川選手ヒットで満塁とすると、
呉選手の2点タイムリーで先制です。
オグレディ、呉選手が早速結果を出しました。やはり打線の期待値が違います。5番打者が打てる選手だと、相手も山川選手と勝負せざるを得ないですし、セ・リーグチームに良い所を見せられました。また、滝澤選手も初回からヒットで塁に出る活躍ぶりです。
さらに、
好調愛斗選手のタイムリーで追加点です。
打撃を変えてから好調です。コンパクトに振っていてもパワーはあるので、ちゃんと長打も出ていますし、良い感じで振れています。続く2回には、
外崎選手の2ベースから、滝澤選手がバントで送り、
オグレディ選手の犠牲フライで追加点です。
初回に点を取りその後沈黙とならず、攻撃の手を緩めずに点が取れたのは良かったです。呉、オグレディ選手の復帰早々の活躍も素晴らしいですが、初回はヒット、2打席目はバントをきっちり決めた滝澤選手が良い働きをしています。
さらに4回、
外崎、滝澤選手が出塁すると、
オグレディ選手の2点タイムリーで突き放します。
/#オグレディ が嫌な流れを断ち切る🔥
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) May 24, 2022
\
ライトの頭上を越えるタイムリーツーベース✨
⚾#プロ野球(2022/5/24)
🆚中日×西武
📱Live on #DAZN#seibulions #NPB pic.twitter.com/3VSpB8EysJ
また、第3打席は.800超えの滝澤選手は、記録はエラーとなりましたが、ヘッドスライディングで出塁しました。
正直、打撃面ではまだ活躍は難しいと思いましたが、現状、ちゃんと戦力になっているのは嬉しい誤算です。
7回には、
呉選手の2ランホームランで、ダメ押しです。
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) May 24, 2022
ライオンズの追加点は#呉念庭 の一撃🚀
\
一軍復帰戦で貴重なアーチ🌈
⚾#プロ野球(2022/5/24)
🆚中日×西武
📱Live on #DAZN#seibulions #NPB pic.twitter.com/NePY1ufDUL
まだ森選手も控えていますし、中村、栗山選手も状態を上げてきたら、もっと頼もしい打線になれそうです。
森選手は代打で出場し、四球を選びました。
怪我から復帰し、じっくりファームで調整した訳ではないので、1軍昇格は見切り発車感もありましたが、辻監督はまだ指が100%ではないので、今日は古賀選手を使うと冷静な判断をしたのは良かったと思います。近いうちに捕手として出場すると思いますが、後は辻監督の判断となります。
試合に出ながらの調整となりますが、まだシーズンは長いですし、無理はせずに行きたいです。
今日は、久しぶりに打ち勝った試合でした。
ただ、6連戦の頭から投手を継ぎ込みましたので、明日の與座投手は長い回を投げたいです。投手が打席に立つと、替え時が難しくなりますが、先の事も考えて、あまり中継ぎ負担が増えすぎない運用をしてもらいたいです。

↑↑ポチッとお願いします
