昨年現役引退をした牧田和久氏が、ライオンズへの想いを話しました。
記事を抜粋すると、
当時の牧田投手のポスティングは安価だったため、球団としてはメジャーへ送り出すメリットはありませんでした。
球団は当初、譲渡金を100万ドル(当時で約1億1500万)で設定してましたが、牧田投手の夢を後押しする形で、50万ドル(当時で約5750万)に下げてアメリカへ送り出しました。
ライオンズとしては戦力になる主力投手を、牧田投手のためにたった5750万で放出しました。
記事にもありますが、牧田投手も感謝しているとの事です。
ただ、アメリカから戻って来たときに西武、阪神、楽天の争奪戦で楽天を選んだ事で、牧田投手の今後にも大きな影響を与えました。
当時は非常に残念な想いがありましたが、秋山翔吾選手の例を見てもライオンズは条件が渋いですので、牧田投手がプロとして条件の良い楽天を選んでも仕方ない事です。
しかし、石井一久GMを慕って行ったはずの楽天はたった2年で戦力外にしました。
楽天からしたら外様の選手ですし、プロとして条件で選んだからには結果を出さなければクビもやむ無しです。
今さら言っても仕方ないですが、結果的には少しでも長く現役をやりたかったのであれば、面倒見の良いライオンズを選ぶべきでした。
ライオンズからのオファーを拒否し楽天を選んだ事で、ライオンズファンからの評価も一気に落ちました。球団の反応を見ても、おそらくライオンズに指導者としても呼ばれる事はないと思います。
ただ、少なくともライオンズの苦しい時代を支えてくれた選手でもあります。もう引退しましたし、今後も野球界に携わりたいとの事ですので望みが叶えばと思います。
ライオンズは数多くの主力選手が去っていきました。
どちらかと言えば、ライオンズ時代よりも良い成績の選手の方が少ないですが、ファン心理的にはそれなら流出しても良いとはならず、この流出の連鎖はどこかで止めたいです。
今日の練習試合では、ライオンズの未来を担ってくれると思っていた、手塩にかけて育てた森友哉が敵として初対戦しました。
複雑な気持ちです。
打撃面での穴は埋められませんが、少なくともディフェンス面なら埋められると思っていましたが、今の所はディフェンス面でも森友哉流出が痛手です。
捕手は怪我人も多く、シーズン通して試合に出られる正捕手流出は大きな戦力ダウンです。
ただ、これは今の所です。
伸びしろのある古賀捕手に脇を支える柘植捕手も頑張っています。今シーズンは両者の成長に賭けたいです。
↑↑ポチッとお願いします