ライオンズは隅田投手、古市捕手を抹消しました。


今週は5試合ですし、雨で中止がなければ今井、平良、松本、高橋、與座投手の5人の先発が予想されます。


松本投手は前回2回持たずにKOと球数も少ないですし、中6日空けずに相性の良いZOZOマリンで投げるかも知れませんね。


そうでなければ、宮川、與座投手は投げたばかりですし、明後日はブルペンデーです。


交流戦に入れば6連戦が続きますので、ブルペンデーをしないで良いように、隅田投手はしっかり調整しておきたいです。





古市選手が抹消という事ですので、柘植選手が明日昇格となります。

Screenshot_20230519-152754~2


古賀、柘植選手共に終盤に代打を送られる選手ですし、サード兼第3捕手の佐藤選手を使いやすくするためにも、古市選手を第3捕手として置いておいてもと思いますが、今季は捕手2人体制で行くようです。


古市選手は良い経験にもなったと思いますが、一過性にせずにファームでアピールして再び1軍チャレンジをしたいです。




そして、


他の野手陣はそのまま行くようです。


なかなか我慢強いというか頑固というか、、、前任の辻監督も頑固でしたがそれを上回りますね。


個人的には、金子、若林選手を抹消しペイトン、蛭間選手を上げたかったです。


代走や守備も考えているのかも知れませんが、それ以上に今のライオンズ打線の得点力不足は危機的状況です。


貧打で低迷している中日よりも、あまり話題にはなっていませんが今月はライオンズの方が得点力不足です。


守備走塁要員も大事な駒ですが、そもそもリードしていなければ守備固めも使いませんし、得点を取らなければ勝てません。


何か考えがあっての判断なのかも知れませんが、今の打線に手を入れない理由は思い当たりません。


ただ、エンス、隅田投手分の枠は空いているので、例えばペイトン選手を上げて明日は佐々木投手やボー投手をベンチ外にして野手を増やすなどの可能性もありますが、どうでしょうか。


こうなった以上、既存1軍メンバーで勝ちにいかなくてはなりませんので、とにかく上位が出塁して中軸が返す打線となるように、既存1軍メンバーには奮起してもらいたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします







スポンサードリンク