明日の先発は與座投手となりました。

良いときの與座投手はストレートで押して行けているので、明日は緩急、高低を使いしっかり高めに投げ切り中途半端な高さに行かないように気をつけたいです。
阪神も與座投手相手だと慣れない軌道だと思いますが、與座投手の課題でもある3巡目辺りからは相手も適応してくると思いますので、ライオンズとしてはブルペン勝負です。
個人的には、阪神打線はアンダースローの鬼門である左打者を並べてくると思われますので、左投手の佐々木投手にロングリリーフを任せて、與座+佐々木投手で終盤まで投げられればと思います。
エンス、與座投手と毎回3巡目が課題となりますので、毎度毎度同じ過ちをせずに対策を取ってもらいたいです。
明日の先発は與座投手ですが、宮川投手も1軍に合流しているため、エンス投手が間に合わなければ明後日の先発となるかも知れません。さらに、明明後日は隅田投手が予想されます。
※追記
隅田投手は明日ファーム先発予定となりました。

ということは、阪神戦は與座、宮川投手に加えて本田投手辺りですかね。エンス投手が間に合えば良いのですが、どちらにせよ厳しいローテです。
好調阪神相手に苦しいローテとなりますので、ロングリリーフを取り入れたり、打線がカバーしたりして凌いで行きたいです。
その打線ですが、今日も抹消はなく入れ替えはなさそうです。
現状、外野手が大きな弱点となっています。
入れ替えれば良いものではありませんが、既存外野手は開幕してからほぼ同じ1軍メンバーですが結果を出せていません。
我慢して起用をしていますが、結果が出ていないなら補強するか入れ替えをするしかありませんが、ライオンズには入れ替えしか手段がありません。
ただ、川越選手はファームでも好調ですが、チャンスは貰えませんでした。
また、ペイトン選手も外国人ですしそろそろ上げたい所なのですが、直近のイースタンも出場してませんでしたしコンディションに問題がなければ良いのですが。。。
ドラ1蛭間選手もイースタンはしばらく欠場が続き、直近の試合で代走として出場がありましたが、コンディションが万全ではないようです。
良い時に上で使って上げないと、今回のように昇格のチャンスを待っている間にコンディション不良を起こす可能性があります。
我慢も大事な時がありますが、ファーム選手のモチベーションのためにも、また競争を活性化させるためにも、適切な入れ替えは行ってもらいたいです。
ここまで頑なに入れ替えをしない状況を見ると、何かあるのではないかと有らぬ疑いがかかりますので、素直に好調な選手は入れ替えてもらいたいです。

↑↑ポチッとお願いします
スポンサードリンク