イースタンは日ハム戦です。

Screenshot_20230530-123834~2



スタメンは、

Screenshot_20230530-123457~2





【結果】

Screenshot_20230530-154804~2





【投手】

Screenshot_20230530-154845~2

隅田

9回131球完投勝利です。

Screenshot_20230530-175557~2

今日は5回まではチェンジアップを使わずに、ほぼストレートとカーブで組み立てる試しながらの投球でした。


決め球のチェンジアップを活かすためにも、ストレート以外でのカウント球の変化球は隅田投手の課題でもありますし、今日はカーブでカウントも空振りも取れたのは良かった所です。

また、これも課題であるストレートに関しては、球速こそ140後半と出てましたが高めのストレートで空振りが取れないため、今後も課題として考えて行きたいです。

球速は出てますし、回転数表示がされるペイペイでの試合では回転数もそれ程悪くない数値でしたので、軸の問題かも知れませんね。



6回以降はカット、チェンジアップで空振りも取れ、ストレートも球速を落とさずに投げられていたのは良かったのですが、ランナーを出してからバタバタする所は変わらず見られます。

100球に到達した8回には、ヒット、死球、ヒットで満塁にすると犠牲フライで失点しました。その後はチェンジアップで三振を奪い追加点は許しませんでしたが、ファーム相手ですし満塁にする前に、ランナーを出してからも落ち着いた投球を見せたいです。



131球投げさせ完投させたのは賛否もあると思いますが、個人的には、まだまだ伸びしろもある投手ですし100球目処の投手にするのではなく、9回131球とイニングを投げさせたのは良かったと思います。




9回でも150キロ出てましたし、スタミナは十分です。


課題はありますが、ゾーン内で勝負出来る自信を付けて1軍再昇格をしてもらいたいです。





【野手】

Screenshot_20230530-154825~2



今季のライオンズファーム打線は、固め打ちがよく見られますが、今日も2回に連打+満塁ホームランで一挙7得点です。



満塁ホームランは山野辺選手が打ちました。


開幕1軍メンバーでしたが、降格後はファームでもあまり存在感を出せていません。

ポカが多いので難しい所もありますが、元々打撃は良いですし守備の動きも悪くないです。

立場的にユーティリティ選手になるしかありませんが、ポカの多い選手ですので本来はポジション固定して反復練習させたいのですが、どこを守っても不安はあります。

ライオンズは外野が弱点なので、コンバートも含めて起用法を考えたいです。





また、蛭間選手が1週間半ぶりに打席に入りました。

代走での出場はあったので下半身ではなく、どこかしら上半身のコンディション不良があるのでしょう。無理はせずに万全な状態にしたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします








スポンサードリンク