イースタンはロッテ戦です。

Screenshot_20230819-144704~2



スタメンは、

Screenshot_20230819-123513~2






【結果】

Screenshot_20230819-155317~2

ヘレラ、クリスキー、ティノコの外国人リレーで完封です。

クリスキー、ティノコ投手は戦力化しなくてはならない投手ですので、コンディションを上げていきたいです。






【投手】

Screenshot_20230819-155359~2

ヘレラ

復活を感じさせる7回無失点の好投でした。

Screenshot_20230819-133501~2


昨年はファームのエース格でしたが、今季は開幕前にWBC出場もあり満足に調整出来ずに不調が続き、今季は3軍がメインとなっていましたが、ここに来て復活です。

ストレートは140キロを下回る事もありますが、ゾーン内にポンポン投げて来て打たせて取り、スライダーでは空振りが取れる昨年のような投球でした。

ゲームメイク能力の高さも健在で、7回に四球を出しましたが、それまでは無四球無失点で6回を僅か57球でした。

昨年並みの投球に戻りましたので、ここからは支配下入りに向けてレベルアップしたいです。

ゲームメイク能力の高さとスライダーで空振りが取れるのは良い所ですが、ストレートの出力が低いので、制球は維持したまま球速アップに取り組みたいです。




クリスキー

1イニング無失点です。

Screenshot_20230819-155436~2

スライダーで空振りが取れましたし、ストレートは空振りこそ取れませんが球威はあり、前回同様にゴロアウトを取れました。

この時期の獲得にしては高額の4500万ですし、残り試合を考えれば万全を待っていては終わってしまうため、試しでもとりあえず、コンディションに問題なければ次のカードから1軍に上げたいです。




ティノコ

危なげなく3人で抑えています。

Screenshot_20230819-155459~2

スライダーは良いのですが、ツーシームがファーム相手なら通用しても1軍相手だと厳しい状況です。

かと言って、スライダーだけ投げていたらいずれ打たれますし、使える球を増やしたいです。

来季も居るか分かりませんし、もう8月も中旬という時期なので今更ではありますが、このままファームで何となく投げるくらいなら、1軍でもたまに投げてたカーブの変化量や精度を高める取り組みや、思い切って新変化球をマスターさせるなど、新たな取り組みもさせたいです。







【野手】

Screenshot_20230819-155337~2



呉選手はタイムリーを含む2安打です。

今季はファームで無双する時期もありましたが、1軍では四球は選べるものの打球が良くなく、ファーム再調整となりました。

良い時は外野への強い当たりも打てるのですが、今季はゴロアウトが多く打撃のズレが見られます。

ポジション的にも、1、3塁は渡部、マキノン選手が居ますし、首脳陣的には次点は佐藤龍、平沼選手ですので、優先度的には決して高くはない状況です。

この状況を打開するために、打球を良化させて外野への強い当たり、出来ればファームでならホームランを増やして行きたいです。






鈴木選手は2安打です。

こちらも呉選手同様に、打球が良くないため再調整です。一時期は1軍で3番を任され、今季は四球も選べるようになるなど成長も見せてはいますが、レギュラー奪取へ、突き抜ける程の成長は出来ませんでした。

将来への期待値も高い、蛭間、長谷川選手よりも優先的に起用されるためには、安定して強い打球を打てるようにしたいです。

ミートが優れている分、払うようなスイングで当てに行ってしまう所がありますが、1軍投手の球威だとそれでは打球も飛びませんので、しっかり振れるようにトレーニングしたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします








スポンサードリンク