カーミニークでのロッテ戦です。

20230917_142255



スタメンは、

Screenshot_20230917-123434~2




【結果】

Screenshot_20230917-160640~2





【投手】

Screenshot_20230917-160728~2

エンス

5回10安打4失点とイマイチな結果でしたが、5奪三振1四球は良かったです。

甘いコースの球はファーム相手でも弾き返されますので、左右高低を使っていきたいです。

結局、中継ぎチャレンジはしないようですので、勿体ないですが、このまま今季はイースタンのローテを回すことになりそうです。


齊藤大

回跨ぎで四球を出しましたが、2奪三振は良かった所です。スライダー、スクリューと変化球が良かったです。


三浦

ランナーを置いた状態での登板でしたが、併殺を奪い抑えています。


ティノコ

大きな変わりはありませんが、相変わらずスライダーは良く、2奪三振は良かった所です。


増田

危なげなく3人で終わらせました。

Screenshot_20230917-160816~2

来季の起用法は本来は白紙ですが、200セーブ目前でもあるため守護神としての起用もすると思います。

ストレートゴリ押しの投球は出来なくなりましたが、制球重視でストレート、変化球をコースに投げ分けられる状態に、守護神起用する時期だけでも出来るようにしたいです。






【野手】

Screenshot_20230917-160706~2



長谷川選手は3安打且つ、3戦連発ホームランです。

ファームとは言え、3試合連続ホームランは凄いです。

Screenshot_20230917-152134~2

今季の球団としての長谷川選手育成計画は、ファームでじっくり育てる予定でしたが、1軍が頼りなさすぎて1軍昇格も増えました。

球団としては、当初の予定通りファームで土台作りの計画に戻すと言った所でしょうけども、これだけ打っていると1軍でも試したい所です。




山村選手も3安打です。

Screenshot_20230917-154702~2

同じ年の長谷川選手の活躍に刺激を受けてか、同じく3安打です。

入団時は山村選手ドラ3、長谷川選手育成でしたので、負けていられません。

今季到達させたかった、昨年伸びたコンタクトを維持したまま長打も増やすという課題は、まだ確立はしていませんが、センスの良さは見せています。

ポジション的にも打てる二遊間は欲しいため、山村選手にはパワーもつけて、OBの石井義人選手のような、守備はそこそこでも広角に打てる選手へと成長したいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします








スポンサードリンク