2024年シーズン開幕戦です。

20240329_200553



開幕早々、ヤン投手が特例抹消されています。


Screenshot_20240329-172702~2




【結果】

Screenshot_20240329-221200~2


今井投手の好投、外崎選手のタイムリーで開幕戦勝利です。





【投手】

Screenshot_20240329-221301~2

今井

今季の大飛躍を期待させる、素晴らしい投球でした。

Screenshot_20240329-223221~2


ストレートは平均154キロと走り、スライダーはオープン戦よりもキレキレで空振り率が20%を超えました。

さらに、制球難でお馴染みの今井投手が6割を超えるストライク率を確保しました。

速いストレートにキレキレのスライダーを、どんどんゾーン内に投げ込めたのは大きな成長です。

元々、ストライクさえ取れればと言う投手でしたので、これ程までにゾーン内に投げ込め、更には空振りが取れるとなると今季の大飛躍に期待を持たせます。

今井投手史上ベストピッチです。

怪我なくこの調子で次回も期待したいです。




甲斐野

セットアッパー起用となりましたが、フォークで2奪三振と役割を果たしました。

Screenshot_20240329-223410~2


ある程度勝ち筋の起用も見え、甲斐野投手は8回を任せるようですので、しっかり空振りの取れる投球を続けたいです。




アブレイユ

守護神起用となりました。

Screenshot_20240329-223437~2

オープン戦同様にまだ空振りこそ取れませんが、ゾーン内にしっかり強い球を投げられました。

慣れてくればもう少し空振りも取れるようになると信じていますが、無駄な四球を出さないようにゾーン内で勝負する配球で臨みたいです。





【野手】

Screenshot_20240329-221237~2



得点は、金子選手のヒット→盗塁から、外崎選手のタイムリーです。



森、山川の居なくなった打線を引っ張るのは、新外国人&外崎選手です。

蛭間、長谷川選手が育つまでは、打線を引っ張る活躍を期待しています。






支配下復帰となったブランドン選手が2安打です。

Screenshot_20240329-223335~2

シーズンも始まりましたし、まずは結果が出たのは良かったです。

支配下選手、そして開幕スタメンを勝ち取りましたし、落ち着いて打席に入り、今後はヒットだけでなく長打や四球も期待しています、





源田選手が1安打1四球です。

オープン戦は不調でしたが、2出塁と結果を残しました。チームとして、今季は四球も選んでいくと言う方針の中、しっかり出塁に意識を向けていたのは流石です。

今季も得点力不足が懸念されますが、出塁意識をチームに浸透させる役割を期待したいです。





にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





スポンサードリンク