開幕3戦目の楽天戦です。

20240331_133753


現役トレードで加入した中村祐投手が、ヤン投手の代替選手として1昇格です。

甲斐野投手が連投してますし、せっかく2軍も仙台に来ているので補充出来て良かったです。

中村投手はライオンズで初の1軍です。

マジカルストレートを武器に、ライオンズの力になってもらいたいです。


Screenshot_20240331-130258~2


炭谷選手がライオンズ復帰後初スタメンです。

期待しているのはディフェンス力です。オープン戦でもイマイチだった松本投手を、上手く使いこなしてもらいたいです。




【結果】

Screenshot_20240331-170135~2


勝てる試合だっただけに、残念な敗戦です。

ただ、松本投手が厳しい事と、若手がまだまだな事が分かった試合ですので、この課題をチームとして考えて采配に活かしてもらいたいです。






【投手】

Screenshot_20240331-170228~2

松本

心配されていた通り、良くなかったです。

ストレートは走らず変化球も不安定で空振りも取れないとなれば、誰が捕手でも組み立てようがありません。

球威もイマイチで外野に多く飛ばされましたし、むしろ3点でよく済んだと思います。

Screenshot_20240331-140708~2


ストレートはシュート回転してますし、フォークはストライクゾーンから落としてもストライクゾーン内では空振りも取れませんし、ボールからボールでは余裕で見逃されます。

せめて、武器のストレートを復活させないと投球になりませんので、再調整必須です。

ファームでは、浜屋投手や菅井投手が好投をしている中、開幕ローテは松本投手に任されましたので、もう少し意地を見せたかったです。



増田

今年は、同点の6回での登板が初登板となりました。

例年に比べれば球速は出ていました。ただ、空振りは取れませんので、制球を間違えずに行きたいです。


佐藤隼

スライダー、パームを使い、中軸相手にゴロを打たせて3人で抑えました。


本田

三振も取りましたし、危なげなく抑えています。



アブレイユ

2アウト満塁まで行きましたが、何とか無失点です。

最後は159キロのストレートで押し切りました。

Screenshot_20240331-162649~2


球が速いのは魅力ですし、ゴロを打たせる球威もあるのは良いと思います。

ただ、空振りが取れない事も懸念されますが、それ以上に左打者への決め手がないのは気になります。

武器のスライダーに加えてチェンジアップも投げますので、使える状態にしたいです。



水上

2奪三振と、復活を期待させる良い投球でした。


昨年は5キロも球速を落として心配でしたが、今日は最速148キロと出てましたし三振も取りました。

コンディションを維持して、この調子を続けたいです。



糸川

ルーキーのプロ初登板には、酷な場面でした。

シンカーが浮いてしまい、サヨナラ負けです。

浅いフライでしたが、金子選手の肩では厳しかったです。

糸川投手は、本来の制球良くシンカーで空振りが奪える投球ではなかったです。

緊張もあったと思いますが、中継ぎをやっている以上はこういう負けも切り替えて、次回は糸川投手らしい投球を見せてもらいです。







【野手】

Screenshot_20240331-170202~2




3回に2アウトから、源田、金子選手が出塁すると、

コルデロ、外崎選手の連続タイムリーで3点を先制です。


オープン戦散々だったコルデロ選手が、またしても結果を残しました。外崎選手も好調です。






7回には、2アウトながら炭谷、源田選手でチャンスを作り、ベンチも2塁ランナーを髙松選手に代えて勝負をかけましたが、まさかの牽制死でチャンスを潰しました。


Screenshot_20240331-153741~2


髙松選手は中日時代から、足は速いがミスも多い選手でしたので、こういうポカを変えないと厳しいです。

相手からしたら、髙松選手が2塁にいるならワンヒットで帰ってこられない守備位置になりますので、それだけでもバッターからしたら思い切った打撃が出来る分有利です。

もう少し頭を使ってプレイ出来るように、まずは落ち着いて状況判断をしたいです。





延長11回には、1アウト2、3塁の勝ち越しのチャンスを作るも、ブランドン、若林選手が倒れて無得点です。

Screenshot_20240331-171121~2


ブランドン選手は力み過ぎで三振です。

初球のボール球を空振りし、2、3球目は同じようなコースの球を空振りし3球三振です。





若林選手は、相変わらずの初球打ち凡打でした。

Screenshot_20240331-171249~2


確かに初球甘い球が来ましたが、それを捕らえられないのは厳しいです。

状態が良くないですので、スタメン起用はどうでしょうか。

せめて、課題のアプローチ面に改善の兆しがあれば良いのですが、変わらず一か八かの打撃では厳しいです。


追い込まれているのは相手ですので、この辺ももう少し頭を使い、相手の嫌がる打撃を見せたかったです。


代打には佐藤龍選手もいましたが、外野が1枚足りませんでしたので勝負出来ませんでした。


若手の伸びしろがないとライオンズは今季勝負出来ませんので、反省を次戦に活かしてもらいたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします






スポンサードリンク