ベルーナドームでの広島戦です。

20240611_175410


地元埼玉の花咲徳栄高校吹奏楽部の、特別応援イベントデーです。

20240611_150739




秋山翔吾選手が、公式戦では初のベルーナドームとなります。

Screenshot_20240611-180140~2

ファンとしては色々な捉え方があると思いますが、個人的に秋山選手に関しては、本人が戻る気があったのにも関わらずライオンズがケチったせいで逃したと思ってます。

流石に、金子選手よりも低い年俸で獲得しようとは虫が良すぎました。

その結果、未だに、秋山翔吾が去った外野が決まりません。

ライオンズ愛もあった選手なだけに、今のライオンズをどう見てますかね。。。




Screenshot_20240611-173502~2

チームとしては情けないですが、骨牙同時スタメンとなると、打線の見栄えが良くなります。

栗山選手は守備にもついて出続けていますが、怪我のないようにしてもらいたいです。





【結果】

Screenshot_20240611-210432~2

ライオンズは今日も打てずに8連敗です。


この悔しさがバネになるか、崩壊の前触れになるか、、、源田、今井選手ら主力はこの状況を背負い過ぎていますので、これからの渡辺監督は大事な舵取りになります。






【投手】

Screenshot_20240611-210524~2

今井

今日も7回7奪三振と空振りも取れ、良い投球でした。

Screenshot_20240611-203145~2

2失点はしましたが、球速も出てましたし今日もスライダーのキレが良く投球内容は良かったです。

ただ、このパフォーマンスを続けていながらも、打線の援護なく1ヶ月も勝てていません。

毎試合打線の援護がありませんので、気持ちが切れないか心配ですが、逆に昔は打線に助けられていましたし気持ちを切り替えてもらいたいです。

渡辺監督の言うように完封するしか勝ち筋がないとなると、余計なプレッシャーもかかりますので、何とか打線が援護してもらいたいです。


ヤン

2奪三振と今日も好リリーフです。

ストレート、スライダーで空振りが取れますし、四球を出さなかったのは良かったです。

勝ちゲームで登板するとどうなるかは未知数ですが、使える中継ぎが少ないため今後試しそうです。


松本

ストレートゴリ押しの投球で、三振も奪えたのは良かったです。

空振りこそ取れませんでしたが、最速151キロと球速も出ていましたし良いコースにも投げられました。

最近は、投げるたびに悪くなっていましたが、今日は久しぶりに良い投球でした。





【野手】

Screenshot_20240611-210458~2



今日も打てません。


広島床田投手のツーシームや球速差のあるパームの前に、打ちあぐねてゴロアウトを量産されました。

加えて、状態の悪い打線ですので捕らえきれないだけでなく、打球も弱く内野フライも多かったです。


ライオンズは、エラーした元山選手を懲罰交代させる厳しさも見せましたが、打線に火が点く事はありません。



ようやく反撃を見せたのは8回。その元山選手に代わって出場していた、

佐藤龍世選手のホームランで1点差に詰め寄ります。



今季序盤は獅子奮迅の活躍でしたが、その後は不調が続いています。

個人的には、今季でこの佐藤龍世選手をレギュラーにし、さらにその先のトノゲンに次ぐ主力に育てたいシーズンでしたが伸び悩んでいます。

ただ、今後も試合は続くので順位はともかく佐藤龍選手には、昨年終盤のパフォーマンスに戻せるようにしたいです。

このホームランをきっかけに、持ち前のアプローチの良さを復活させ、強い打球も打てるようにしたいです。




9回には、2アウト2塁の同点のチャンスを作りますが、源田選手が凡退で8連敗です。





源田選手は、気迫のヘッドスライディングを見せましたが、、、


Screenshot_20240611-204806~2


悔しさのあまり、源田選手はしばらく起き上がれませんでした。


源田選手のこの表情が、今のライオンズのチーム状態を物語っています。


Screenshot_20240611-205122~2


1塁ベース上で、悔しすぎて立ち上がれない源田選手を、ベンチから今井投手が飛び出し迎えに行きました。 


非常に珍しいシーンです。



Screenshot_20240611-204915~2


今井、源田選手ら主力選手達にも涙が見られるようになってしまいました。。。


試合は選手がやるものではありますが、今井、源田選手ら主力は責任を背負い過ぎています。


主力の気持ちが切れてチームが崩壊しないように、何とか勝ってもらいたいです。


ライオンズファンとしても、主力にこういう顔をさせてしまう現状に、やり切れない気持ちが膨らみます。




勝ちたい気持ちは全員があります。ただ、力及びません。


まさに暗黒期です。


ただ、これだけ負けたとしても、負けたことを当たり前と思っていない選手もいることは伝わりました。


負けて感動的なシーンを作るのではなく、勝って感動的なシーンを作れる回数を増やしたいです。



必死さだけでは勝てませんが、選手の気持ちは痛いほど渡辺監督にも伝わったと思います。



Screenshot_20240611-204726~2


助っ人野手も打線にいない今の戦力では、残りのシーズンを戦うには厳しいです。


何とか補強をしてもらえるように、球団に強く働きかけてもらいたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





スポンサードリンク