今日から交流戦は、ベルーナドームでのDeNA戦です。

20240614_174638


Screenshot_20240614-173916~2

青山投手が今季2度目の先発となります。

前回の1軍登板の時もでしたが、今回も直近でのファームの投球はあまり良くありません。

先週木曜のファームでは、7回無失点と結果は良かったですが、7安打1三振と空振りが取れず内容的にはもう一つでした。

武器のスプリットが開幕時に比べて精度に欠けるシーンも増えていますが、今日は低目に集められるように制球重視で行きたいです。

また、ファームではストレートの球速が140キロ程度ですが、前回も1軍では140後半出していましたので今日も出力を上げて行くでしょうけども、スプリットと共に制球を乱さないようにしたいです。





【結果】


Screenshot_20240614-212401~2


また連敗が始まりました。

打てないのは変わりませんが、守備走塁ミスも出るようになると厳しいです。





【投手】

Screenshot_20240614-212009~2

青山

味方エラーに加えて自身のエラーも絡み6回途中3失点と、投球内容自体は良かっただけに悔しい交代です。

Screenshot_20240614-201926~2

今日は武器のスプリットで空振りも取れましたし、無四球と制球も悪くなかったです。

前回登板に比べてスプリットが機能していましたし、ストレートも140後半の出力でも制球を乱すことなく投げられたのは良かったです。

速いストレートを投げられたからこそ、緩いカーブも効果的でした。

見応えのある投球だったと思います。

エラーは反省点ですが、制球良く空振りも取れる投球は継続したいです。


ヤン

今日も火消し成功です。


左打者のインコースに速いストレートを投げられましたし、三振も取れ良い投球でした。

当初見込んでいたように、ピンチの場面でのジョーカー的な起用が出来るとブルペンも助かります。


本田

およそ1ヶ月ぶりの1軍マウンドです。

最速148キロと球速も出ていましたし、ゾーン内で勝負出来たのは良かったです。

空振りが取れずに粘れていましたので、チェンジアップの精度を高めて行きたいです。


増田

試合を決められる2失点です。

昨日の平井投手に続き、ブルペンを長年背負った増田投手も打たれてしまいました。

ただ、上田投手の離脱によりァーム再調整が1試合しか出来ずに、急遽の昇格となったので仕方ない部分はあります。

逆転を狙っていなかったのかも知れませんが、まだ調整中の今の状態なら使うなら敗戦処理です。


アブレイユ

今井投手を8.2回で交代させた、あのヤクルト戦以来の登板です。

思えば、あの試合からライオンズは更に勝てなくなりましたね。。。

アブレイユ投手は中9日の調整登板でしたが、球速は150後半を連発するものの空振りが取れず、粘られると四球を出すスッキリしない投球でした。






【野手】


Screenshot_20240614-212424~2




今日は守備走塁ミスが続いた野手陣でした。


初回、鈴木選手がヒットと盗塁で2アウト2塁のチャンスを作りますが、打者の中村選手が空振りした際に何故か中途半端な位置にいたため、そのまま3塁に走りアウトになるポカでチャンスを潰しました。

Screenshot_20240614-181501~2

少しでも次の塁に進みたい気持ちは分かりますが、気がはやりすぎです。

勿体ないミスでした。





1点ビハインドの4回は、その鈴木選手と栗山選手でチャンスメイクすると、陽川選手の内野ゴロで同点です。

ホームに投げられていたらアウトになる可能性もありましたが、ライオンズとしてはラッキーでした。

ノーアウト1、2塁から内野ゴロの間の1点のみは寂しいですが、こういう形でも点が取れたのは良かったです。





5回には、奥村選手にプロ初ヒット&初盗塁が生まれました。

結果が出ないと打撃を崩す若手も多いので、1本出て良かったです。

ただ、守備走塁の選手と言う位置づけですが、今日は守備がもう一つでした。

Screenshot_20240614-204716~2

ギリギリのプレイではありましたが、フェン直の辺りに追いつきましたが捕れません。

追いついたなら捕らなければですし、これを捕ってこそ奥村選手です。

ただ、この場面以外でもそうでしたが、打球の追い方がちょっと怖いです。ミスに繫がる動きですので、この辺は今後修正したいです。

元気も勢いもある選手ですが、落ち着いて地に足つけてプレイしてもらいたいです。







今日はミスが失点に繫がり敗戦です。


稚拙な守備走塁は昨年もありましたが、あまり変わっていません、

もう少し頭を使ってプレイ出来るようになってもらいたいですが、この辺は秋季キャンプや春季キャンプでみっちり練習させたいです。


Screenshot_20240614-205930~2

ただ、守備走塁ミスも駄目ですが、やっぱり打てないのは厳しいです。


使える戦力から怪我人も続出し厳しい状況ではありますが、なかなか打開策が見つかりません。


そんな中、今日は鈴木選手が3安打1四球の全打席出塁となりました。


Screenshot_20240614-205853~2

しばらくは少しでも好調さを感じられる選手を起用する事になると思いますが、戦力の足りなさは致命的です。


骨牙が何とか耐えて試合に出てくれている間に、怪我人の復帰や補強を決めたいです。





にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





スポンサードリンク