山川穂高に3発打たれたライオンズです。



渡辺監督は、対策はちゃんととっていたがバッテリーの配球の甘さを指摘しました。


Screenshot_20240816-180354~2


バッテリーの配球の甘さはその通りですが、それも含めて対策です。


事故的に1本打たれただけならまだしも、3本は打たれ過ぎです。


出来ていないので、対策は万全ではありません。


Screenshot_20240815-200102~2



浅村、森友哉の時も初年度はかなり打たれましたが、その2人と比べれば山川穂高は穴の多い打者です。


基本的に、良い時の山川穂高はボール球も見れますが、悪い時はファーストストライクを見逃しボール球を振ります。


今は良い時ですので、初球から甘く入れば見逃しません。特に真ん中から上は打球も飛びますし、ホームラン狙いの山川穂高なら狙って来ます。ストレートなら尚更です。


確かに良い時は止められない打者ではありますが、それならば被弾を抑えるために、ストレートを見せ球に低めの変化球を打たせてヒットならオッケーの投球でも良かったです。


個人的な心情では、ホームランを打たれたことよりも、何を気持ちよく振らせているんだというバッテリー、そしてベンチへの憤りが強いです。



ベンチはちゃんと対策をとったけどバッテリーが出来なかったではなく、出来ないならベンチからサインを出せば良いですし、育成込みでバッテリーに任せたならイニング間に検証させなければなりません。



試合が終わってからタラレバで話し合うのでなく、その場その場で話し合い実戦で試して行ってもらいたいです。



Screenshot_20240816-185450~2



昨日の被弾で言えば、與座投手はいつもの高めを狙って真ん中に入る失投、ヤン投手も低めを狙って真ん中に入る失投です。


中でも與座投手に関しては、いつものパターンですので改善の余地はあります。


高めのボール球で空振りを取りに行きましたが、甘く入れば被弾のリスクもあるコースです。


高低は使わなければなりませんが、この場面は空振りを取りに行く場面ではないので、リスク覚悟で高めで空振りを狙いに行かず低めの変化球で良かったです。



Screenshot_20240815-213342~2




また、上田投手に関してはインコースを果敢に攻めましたが球威不足です。


球威があれば押し込めるコースに投げましたが、簡単に弾き返されました。


まだルーキーですし、ファームから球威不足はありましたので、その辺の投手の状態も古賀選手は頭に入れたかったです。


Screenshot_20240816-185522~2



打力も考えれば、今のライオンズは古賀選手を捕手として育てるしかありません、


古賀選手は、希望的観測でリードする傾向がありますが、炭谷選手と言う良いお手本がいますし、もっと学んで行きたいです。


出来れば、バッテリーコーチは試合後に振り返るだけでなく、イニング間でしっかり話し合い、すぐに実戦で試すという事をしてもらいたいです。


また、捕手だけでなく投手も力不足です。


古賀選手不在時の柘植選手もそうでしたが、打たれると捕手にスポットが当たりますが、投手も配球を考えて投げてもらいたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします




スポンサードリンク