松井稼頭央前監督のインタビューです。
監督休養後、アメリカに渡るなど球団の海外スカウト部門に残るとの報道もありましたが、自分を呼んだ渡辺GMの退団に合わせ自身も退団を選びました。
球団が数年前から監督就任を望み、満を持して昨シーズンから指揮を取らせましたが、2年持たずあっけない幕切れとなりました。
球団も結果を出していた辻監督を退任させてまで松井稼頭央に託しましたが、大した補強もせず流出はいつも通り起こると言う、松井監督には同情もあります。
渡辺GMは現場は与えられた戦力で戦うんだと強調していましたが、勿論松井監督にはもっと工夫出来た部分はあったとは言え、若き監督にはあまりにも高すぎるハードルです。
ライオンズで監督をやると言うことは、工夫することが大前提ではありますが、あまりにも他球団と補強姿勢が違い過ぎます。
西口監督には、少しでも補強により戦力を与えてもらいたいです。
![Screenshot_20241109-140432~2](https://livedoor.blogimg.jp/helohelion/imgs/0/d/0dbeeb55-s.png)
個人的には、松井監督の評価としては武内投手を引き当てた功績が一番ですが、マスコミの前で選手の悪口を言わないのは評価していました。
発破をかけるのも大事ですが、渡辺GMのように弁が立つならまだしも、中途半端にやっては逆効果ですし聞いていて気持ちも良くないです。
松井監督はその面では徹底してマスコミの前で本音は言いませんでした。
![Screenshot_20241109-140127~2](https://livedoor.blogimg.jp/helohelion/imgs/6/5/656fed17-s.png)
ただ、勿論裏では選手に苦言も呈していたようです。
![Screenshot_20241109-140146~2](https://livedoor.blogimg.jp/helohelion/imgs/0/1/01b4e152-s.png)
当たり前ではありますが、厳しく接する時は厳しくやらなくてはなりませんし、大事なのはメリハリです。
結果が出なかったので監督してはイマイチとなりましたが、選手を守る監督としてそのスタイルは貫いたと思います。
しかし、一方で松井監督がどういう野球を目指したのかと言う監督としての色は見えないまま終わってしまいました。
もっと己を出して采配しても良かったと思います。
チームの和を尊重し過ぎた優しさが邪魔をしてしまったのですかね。。。
現役時代のキャリアは抜群で、見た目も良く球団の顔としては申し分ない存在でしたが、ライオンズとしてはこれで縁が切れてしまいました。
数年前から監督にするための英才教育をしてきましたが、残念な形で終わりにしてしまいました。
非常に残念ですし寂しい結末です。
![Screenshot_20241109-140350~2](https://livedoor.blogimg.jp/helohelion/imgs/d/a/daa45659-s.png)
渡辺GMは責任を取り去りましたが、オーナーも本部長も責任はあります。
新任の西口監督は、松井監督以上にライオンズのレジェンドです。
どの球団も欲しい投手でしたが、ライオンズ一筋で現役を終わりにしてくれた人材に松井監督の二の舞とさせないように、今度こそはしっかり戦力を与え戦える戦力にしてもらいたいです。
![にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ](https://b.blogmura.com/baseball/lions/88_31.gif)
↑↑ポチッとお願いします
監督休養後、アメリカに渡るなど球団の海外スカウト部門に残るとの報道もありましたが、自分を呼んだ渡辺GMの退団に合わせ自身も退団を選びました。
球団が数年前から監督就任を望み、満を持して昨シーズンから指揮を取らせましたが、2年持たずあっけない幕切れとなりました。
球団も結果を出していた辻監督を退任させてまで松井稼頭央に託しましたが、大した補強もせず流出はいつも通り起こると言う、松井監督には同情もあります。
渡辺GMは現場は与えられた戦力で戦うんだと強調していましたが、勿論松井監督にはもっと工夫出来た部分はあったとは言え、若き監督にはあまりにも高すぎるハードルです。
ライオンズで監督をやると言うことは、工夫することが大前提ではありますが、あまりにも他球団と補強姿勢が違い過ぎます。
西口監督には、少しでも補強により戦力を与えてもらいたいです。
![Screenshot_20241109-140432~2](https://livedoor.blogimg.jp/helohelion/imgs/0/d/0dbeeb55-s.png)
個人的には、松井監督の評価としては武内投手を引き当てた功績が一番ですが、マスコミの前で選手の悪口を言わないのは評価していました。
発破をかけるのも大事ですが、渡辺GMのように弁が立つならまだしも、中途半端にやっては逆効果ですし聞いていて気持ちも良くないです。
松井監督はその面では徹底してマスコミの前で本音は言いませんでした。
![Screenshot_20241109-140127~2](https://livedoor.blogimg.jp/helohelion/imgs/6/5/656fed17-s.png)
ただ、勿論裏では選手に苦言も呈していたようです。
![Screenshot_20241109-140146~2](https://livedoor.blogimg.jp/helohelion/imgs/0/1/01b4e152-s.png)
当たり前ではありますが、厳しく接する時は厳しくやらなくてはなりませんし、大事なのはメリハリです。
結果が出なかったので監督してはイマイチとなりましたが、選手を守る監督としてそのスタイルは貫いたと思います。
しかし、一方で松井監督がどういう野球を目指したのかと言う監督としての色は見えないまま終わってしまいました。
もっと己を出して采配しても良かったと思います。
チームの和を尊重し過ぎた優しさが邪魔をしてしまったのですかね。。。
現役時代のキャリアは抜群で、見た目も良く球団の顔としては申し分ない存在でしたが、ライオンズとしてはこれで縁が切れてしまいました。
数年前から監督にするための英才教育をしてきましたが、残念な形で終わりにしてしまいました。
非常に残念ですし寂しい結末です。
![Screenshot_20241109-140350~2](https://livedoor.blogimg.jp/helohelion/imgs/d/a/daa45659-s.png)
渡辺GMは責任を取り去りましたが、オーナーも本部長も責任はあります。
新任の西口監督は、松井監督以上にライオンズのレジェンドです。
どの球団も欲しい投手でしたが、ライオンズ一筋で現役を終わりにしてくれた人材に松井監督の二の舞とさせないように、今度こそはしっかり戦力を与え戦える戦力にしてもらいたいです。
![にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ](https://b.blogmura.com/baseball/lions/88_31.gif)
↑↑ポチッとお願いします
スポンサードリンク