先発希望の平良海馬投手が、来季は中継ぎをやる事に決まりました。


一転、中継ぎ起用を承諾しました。


中継ぎ起用の条件として、来オフのポスティングを認めましたかね。。。


Screenshot_20241213-113927~2


個人的には、昨年はオリックス宮城投手、日ハム伊藤投手並の成績でしたので先発をして欲しいです。


宮城投手を後ろで使わないのと同様に、イニングを最小失点で投げられる投手は先発です。


ただ、本人は納得して中継ぎをやる事になりました。


Screenshot_20241213-103434~2


あの平良海馬を説得出来たのは凄いですね。


野球をビジネスとして考えれば当然条件は大切です。

Screenshot_20241213-111125~2


金目当てとか思われてしまいそうが、メリット、デメリットで考える辺りは、個人的には平良投手らしい判断の仕方だと思っています。


ポスティングを考えると先発の方が高くなる事が多いので、球団のメリットは減りますが、、、


ただ、しっかり球団も中継ぎをする条件を出し、本人も納得していますので、惜しい気持ちはありますが来季は中継ぎとなりました。


平良海馬中継ぎ起用は最善手ではないと思いますが、本人が納得しているなら仕方ないです。


佐藤隼投手も中継ぎの評価に不満を話しましたが、この辺は球団も検討しなければなりませんね。


Screenshot_20241023-193518~2


平良海馬投手が中継ぎとなれば、それはそれで非常に安心です。


今季は急な転向だった事もあり、万全なパフォーマンスではなかったですが、頭も良い投手ですし準備期間も十分あるため問題なくやってくれると思います。


甲斐野、佐藤隼、ラミレス投手に平良海馬投手が入るだけで安心感は大幅に上がります。


こうなると、もう1人の助っ人投手は先発が良いですね。


バウアー投手のような先発が取れれば良いですが、、、


ライオンズの資金力だと、先発なら5回が目処の投手になってしまいそうなのは懸念されますが、少なくとも化ける事ありきではなく即戦力として使える投手を獲得してもらいたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





スポンサードリンク