ライオンズOBでもある中島裕之選手は、まだ行き先が決まりません。
ライオンズの元スター選手です。
派手なプレイスタイルは見た目も相まり、ファンの心を掴んだ選手です。
未だに「キセキ」を聴くと、ドラマROOKIESではなく中島裕之を思い浮かべるのはライオンズファンあるあるです。

その中島裕之選手も来季は43歳となり、流石に大きく衰えも見えていますので獲得球団はまだ出ていません。
報道レベルでは、獲得があり得るとすればコーチ兼任でライオンズかと言われていました。
実際、中日移籍前はコーチ兼任でライオンズも声をかけたとも言われています。
ただ、中島裕之選手に想い入れも強いであろう渡辺GMが去った現ライオンズ幹部陣からは、「今オフですか?獲りません」と断言です。
戦力的に考えれば妥当です。
獲得となればグッズも売れるでしょうし、ファンも盛り上がりますが、今のライオンズにそんな余裕はありません。
ただ、凄く曲がった見方をすれば、「今オフですか?獲りません」は、獲らないのはあくまで今オフと捉える事も出来ます。
来年オフ、選手ではなくコーチとして呼び戻す事はあるかも知れません。

ライオンズは松井稼頭央をライオンズ監督にするために、戦力にはならないと承知で獲得し引退の花道を作り、引退後は指導者の道を歩ませました。
もし、渡辺GMが残っていれば、このOB帰還プロジェクトは継続し中島裕之選手を獲得していたかも知れません。
ただ、球団は監督に知名度や人気を求める傾向がありますが、もう監督で客を呼べる時代ではありません。
松坂大輔クラスなら、スポンサーは今まで以上付くとは思いますが、中島裕之選手は日本のスターではなくライオンズのスターでしたので、そこまで大きな期待は出来ません。
それに、松井稼頭央を監督にしても結局はチームが弱ければ客は呼べませんでした。
個人的には、監督やGMは別にOBである必要はありませんし、何ならプロアマも関係ないと思っています。
Jリーグの町田ゼルビアは、その発想で立て直しに成功しました。
中島裕之選手に指導者の才覚があるかどうかは分かりませんが、ライオンズ在籍時には超が付く感覚タイプでしたので、あまりコーチ向きには思いませんでしたが、、、
ただ、星野監督のように熱い監督にはなるでしょうから、死球の度に盛り上がることは間違いありませんが。
松井稼頭央監督の失敗もあり現幹部陣は同じような事はしないと思いますが、中島裕之選手はライオンズのスターだった訳ですし、本人の納得する形で最後を迎えられればとファンとしては願っています。

↑↑ポチッとお願いします
スポンサードリンク