春季キャンプは、第2クール最終日です。

Screenshot_20250209-090325~2



ローテ独り立ちが期待される渡邉勇太朗投手が、ライブBP登板です。

Screenshot_20250209-125440~2


武内、松本、青山投手の出遅れもあり、開幕ローテ入り有力です。

数年前も開幕ローテ入りしましたが、あの頃は正直無理やり入れた感がありました。ただ、今季は違います。

昨年は遂に覚醒の兆しを見せました。

怪我でシーズン終盤は離脱してしまいましたが、今季の飛躍に期待を持たせる昨シーズンでした。

高橋、平良、今井投手がいつまでライオンズに居てくれるか分からない状況ですので、若手投手の中ではキャリア的に年長の渡邉投手には、今季でローテ独り立ちを果たしてもらいたいです。





ライオンズの秘密兵器ロペス投手も、ライブBP登板です。

Screenshot_20250209-134744~2

精度に関してはまだまだですが、ストレートの速さや強さは素晴らしいです。空振りも奪ってましたし、魅力的な投手です。

ラミレス、ウィンゲンター投手に加えてロペス投手も支配下となると、リリーフ3人助っ人は現実的に考えづらいですが、万が一ラミレス、ウィンゲンター投手が上手く行かない場合は支配下有力です。

Screenshot_20250209-134643~2

まずはイースタンで結果を残してからですが、今季中に変化球のレベルアップも来季は勝ちパ候補の助っ人になれる可能性を秘めています。

1軍春季キャンプを、成長のきっかけにしてもらいたいです。





日に日に評価も高まる、ドラ2渡部聖選手です。

順調に来ていますので、開幕ライトスタメンも視野に入って来ます。

佐藤龍選手のライト起用はなくなったため、現段階では同級生の長谷川選手との競争になります。

期待値が高い分、コーチ陣の指導も熱が入りますね。


Screenshot_20250209-131345~2


身体つきも良く、パッと見ルーキーっぽくないのも良い所です。

ただ、見た目的にはルーキーっぽさはなくても中身はルーキーですので、フィジカル、メンタル共に負担や疲れは確実に出ていると思います。

ケアや準備は徹底させ、また明日は休みなのでしっかり休息をとってもらいたいです。




後藤オーナーがキャンプ訪問です。


ベルーナドームの暑さ対策について、面白いアイデアを持っているとの事です。

大丈夫ですかね。。。

東京オリンピックの時の都知事のように、見た目で「涼」を感じる試みなんて事はないですよね。

失礼ながらこの年齢の方のアイデアと言うと、そういう発想になってしまうのではないかと不安になってしまいますが。。。


掌を返させるアイデアを期待しています。


Screenshot_20250209-124913~2


しかし結局は、完全ドーム化しなければ対症療法になります。

数億円かけて中途半端な対症療法するくらいなら、その分を補強に回して暑くても観客が来るくらいの熱いチームを作った方が魅力的ではあります。

暑さ寒さ対策を本気でするなら完全ドーム化です。

ただ、完全ドーム化だと球場がもう一つ作れる金額になるようですので、それならば交通の便などの問題も一挙に解決する移転計画も立ててもらいたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





スポンサードリンク