春野のファームキャンプでは、野村大樹選手がセカンド特訓中です。

Screenshot_20250214-203814~2


今季から球団がファームのメディア露出を控える方針となり、あまり情報は多くはありません。


ただ、ダイジェストで映り込む程度の情報ならセカンドも普通に守っていますが、コーチ陣からの評価はどうでしょうか。


滝澤、児玉、仲田選手と比べると数段落ちると思いますが、守備は最低限で良いのでとにかく打って欲しい選手です。


守備のマイナスを最小限に抑え、打撃で大きくプラスに出来れば問題ないです。


好みもありますが、個人的には浅村、山田、牧選手のような強打のセカンドは好みです。


セカンドは守備型の選手を起用する事も多いため、守備はプラスでも打撃で大きくマイナスになることもあります。


今の西口構想で起こりそうな未来です。


ただ、セカンドに強打者を置けると打線の穴を1つ減らせる訳ですし、元々強打者を置きやすい1、3塁や両翼と合わせて打てる選手を1人多く打線に配置出来ます。


得点力不足で昨年大きく負け越したチームですので、その改善が本来は最優先です。


そうなると、打撃の期待値が高い野村大選手がセカンドを守れるとチームとして大きいです。


Screenshot_20250214-203725~2


昨年の打撃成績や内容から、野村大選手は今季大きく飛躍出来る可能性を秘めています。


セカンド守備が最低限でも、打撃で十分お釣りが来る可能性がある選手ですので、実績のない滝澤、児玉、仲田選手のタラレバに期待するくらいなら、個人的には打撃の実績はある野村大選手に賭けたいです。


外崎慣れしているライオンズファンだと、野村大選手のセカンド守備に耐えられない可能性もありますが、、、


この辺は成長に期待ですが、兎にも角にも1軍で試して見ないことには分かりません。


源田選手とのコンビも、今のうちから試しておきたいです。


今回の春季キャンプは、とりあえず新戦力は全員1軍にしましたが、そろそろどんな選手なのか掴めたと思いますので、入れ替えもあると思います。


オープン戦からになるかも知れませんが、野村大樹選手は入れ替え候補としては最有力です。


Screenshot_20250214-223116~2



今までの発言からの西口構想だと、個人的にはセカンドは滝澤選手だと思っています。


出来れば、投手出身の西口監督ではなく、セカンドの専門家からの意見も西口監督に伝えたい所です。


個人的には、共にドラフト時は守備の評価の高かった、源田を即戦力と見抜き山野辺は時間がかかると瞬時に見抜いた、守備を見る目がある辻発彦元監督に適性があるか見てもらいたかったですが、、、


Screenshot_20250214-190617~2


ただ、今のライオンズでも鳥越、仁志、大引コーチといますので、1軍に招集し1軍に耐えうる守備適性があるかどうか判断してもらいたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





スポンサードリンク