新庄監督がライオンズ移転の提言です。



野球解説者の江本氏がYoutubeで発信した、ライオンズ名古屋移転提言に同調した形となります。


Screenshot_20250311-180859~2


新庄監督的には軽いノリで言ったんでしょうけども、ある意味部外者の野球解説者ではなく、NPBに籍を置く日ハムの監督ですので、あまり他球団の事に突っ込んだ発言をすると非難を受けそうです。。。


ちなみに、もし本当に名古屋に移転してもベルーナドーム同様に横が空いた球場なら同じ事ですので、要は、ベルーナドームの過酷な環境に不満があると言う事を言いたいのでしょう。


ベルーナドームに関してはロッテ吉井監督も苦言を呈していましたし、ライオンズの選手でさえ苦笑いですので、改善は必要です。


Screenshot_20250311-204202~2


新庄監督の言うように、本当に移転をするにしても、西武線沿線にあるからこその西武ライオンズですので、名古屋移転は現実的ではありません。


移転するなら身売りとなります。


ライオンズは度々身売りの噂はあります。ほぼ毎年あります。



西武HDは付加価値を付けて売却する流れになっていますので、ライオンズ売却が絶対ないとは言えませんが、大した付加価値も付いていませんし、、、


それに、ベルーナドームの設備投資分を回収していませんし、今の所は身売りにはならないと思います。


ライオンズは西武鉄道とセットのような関係ですので、沿線ならまだしも西武線が走っていない所となると身売りする以外は難しいですので、現状維持です。


ただ、ベルーナドームの暑さ対策は必須です。


選手が熱中症になるくらいの環境ですので、流石にお金をかけて対策はしたいです。


今までも様々な対策を講じましたが、結局は完全ドーム化しなければ解決はしません。


完全ドーム化にはもう一つドーム球場が作れるお金がかかるとの事ですので、それならば移転した方が良いです。


一応、設備投資のための予算は確保しました。




ただ、移転の話は出てもいないので、今季も対症療法になると思います。。。


しかし、後藤オーナーにはベルーナドームの暑さ対策に妙案があるようです。




具体的に何を考えているのか分かりませんが、あまり良い予感がしないのは気のせいでしょうか。。。


東京オリンピックの対策みたく、見た目で「涼」を感じる取り組みとかは絶対に避けてもらいたいです。


ベルーナドームの暑さはそういうレベルではありませんし、気持ちの問題ではありません。


ライオンズが恥をかきます。


新庄監督が言いたい事は良く分かりますが、しばらくは後藤オーナーの妙案に期待してもらいたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





スポンサードリンク