オープン戦最終戦のDeNA戦です。

Screenshot_20250323-142636~2



源田選手が1軍練習に合流です。

Screenshot_20250323-112335~2

ほぼ完治との事です。来週のイースタンに出場し、問題なければ開幕も間に合う見込みとなります。

ライオンズに必要な選手ですので、無理せずに調整してもらいたいです。


Screenshot_20250323-132523~2

セデーニョ選手が復帰です。

今日のオーダーを見る限り、源田選手が戻ればショートに入りセカンドは平沢、元山選手のどちらかと言うのが開幕オーダーでしょう。

本当は、1軍レベルに耐えうる守備力があるかどうかを試すためのオープン戦ですので、セカンド野村大樹を試したかったですが、、、


セカンドは当分固定はせずに戦う事になると思いますので、調子の良さで判断です。

今の調子なら、元山選手が良いと思います。

とにかく点を取らなければ勝てませんので、打撃の期待値の高い選手を起用したいです。



【結果】

Screenshot_20250323-165111~2




【投手】

Screenshot_20250323-165145~2

高橋光成

5回1失点と安定した投球でした。

Screenshot_20250323-170800~2

先頭の桑原選手に死球を与えてしまいましたが、それ以外は空振りも取れましたし良かったと思います。

欲を言えば、もう少しストレートで押して行ける球威も欲しいですが、開幕すればもう一段階上げてくるでしょうから、そこに期待したいです。

今オフには、ポスティングによるメジャー移籍の可能性もある投手です。

本来のエースとしてではなく、ライオンズのエースとして海を渡れるように、今井投手に負けない圧倒的な投球を今季は見せてもらいたいです。


ウィンゲンター

牧選手にホームランを打たれましたが、この辺は牧選手が流石でした。

ウィンゲンター投手としては、甘く入れば持っていけるパワーのある選手が日本にもいるのを知れたのは良かったと思います。

Screenshot_20250323-170825~2

牧選手以外は全て三振と、今日も圧倒です。

まるで、全盛期のサファテのような制圧力です。

開幕してもこの調子で、打者を制圧してもらいたいです。


佐藤隼

あまり球速が出ていなかったので、今日は150キロでたのは良かったですが、もう少し空振りが取れるように精度を高めたいです。


甲斐野

ストレートは150中盤、フォークは140中盤と出力は問題ないです。

あとは、細かい制球の部分を修正し開幕は勝ちパとして迎えてもらいたいです。


平良

最後はヒヤヒヤしましたが、ピンチになってからギアを上げて無失点で切り抜けました。

中継ぎ平良海馬に求められるのは、常に圧倒する投球ですので、今季はタイトルを獲得するくらいの活躍を期待しています。




【野手】

Screenshot_20250323-165129~2


先制はライオンズです。


2回、復帰のセデーニョ選手、渡部聖選手がチャンスメイクすると、

好調元山選手のタイムリーで先制です。


昨年もでしたが、分かりやすく好調期は打ちます。

個人的にセカンドは打力重視で野村大樹選手を推していますが、しばらくは固定しないでしょうから、それならば今なら元山選手です。

Screenshot_20250323-171822~2

開幕スタメンに前進です。





続く3回には、

ネビン選手のタイムリーで追加点です。


変化球に上手く合わせるような打撃が多かったですが、この打席は高めの速いストレートを引っ張っての長打が出ました。

打球も上がって来ましたし、開幕に向けて良い形となっています。



さらに、

セデーニョ選手にもタイムリーです。


復帰早々結果を出しました。

波のある選手ですが、良い結果も出ましたし気分良く開幕を迎えられそうです。




5回には、調子が落ち気味の平沢選手がツーベースでチャンスを作ると、

長谷川選手にタイムリーです。


ランナーを置いての打撃に粗さもありましたが、この場面は良い打撃を見せました。

今季は1番定着を目指し、頭も使える打撃が出来るようになりたいです。





オープン戦は8勝4敗2分の2位と、良い形で開幕を迎える事になりました。

Screenshot_20250323-164603~2

投手、打線共に結果を出していますし、良い状態です。

打線は、シーズン入っても同じように打てるかと言われれば微妙な所ではありますが、投手、特に中継ぎ陣が昨年より安定しています。


勝ちを増やすためには、得点を増やし失点を減らす事です。

リリーフ再編により失点を減らす取り組みは良い形になっていますので、あとは得点を増やす方法です。

模索しながらのシーズンになるとは思いますが、舵取りを任された西口監督の起用にかかっています。

頼みますよ。西口監督。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします






スポンサードリンク