ベルーナドームでのオリックス戦です。

栗山選手抹消で、セデーニョ選手昇格です。
栗山選手は本調子ではなかったため再調整です。必ず必要になるときが来ますので、その時までに状態を上げてもらいたいです。
セデーニョ選手は、高目のストレートをホームランにするなど状態も上がって来ました。

ライオンズ打線に足りない、ホームランを加えられる選手です。ランナーを貯めての長打を期待したいです。

【結果】

投手戦となりましたが、競り負けました。
勝てるチャンスはありましたが、打線はまだまだですね。
【投手】

隅田
今日も素晴らしい投球でした。最速152キロとストレートも走り、相変わらず落ちる変化球は空振りを量産します。
8回までは、打たれる気配のない投球が出来ました。

100球超えた9回も続投しましたが、この辺の球数からいつもちょっと怪しくなります。
スタミナがない訳ではありませんが、最後まで投げ切れなかったのは残念です。
8回1失点なら十分なのですが、もうワンランク上を目指すためにも最後まで投げ切れる投手へとレベルアップしたいです。
ウィンゲンター
1アウト1、2塁の火消し登板でしたが、、、ツキもなく火消し失敗です。開幕2戦目を思い起こさせますね。
結局投げるなら頭から出した方が、いつもの圧巻の投球がしやすい投手かも知れません。
イニング途中はちょっと投げにくそうです。

それに、ランナーがいなければ押し出し死球とも三振とも取れる、ちょっと後味の悪いジャッジもなかったでしょうし。
振りに行ったから手に当たって、そのままスイングしたようにしか見えませんが、、、スイングはリクエスト対象外とは言えツキがなかったです。
ライオンズ中継ぎ陣では、最も力のある投手ですので、切り替えて次回期待したいです。
【野手】

初回、ルーキーの本拠地初ホームランです。
渡部聖弥選手のホームランで先制です。
本拠地初アーチ㊗️
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV【公式】 (@PacificleagueTV) May 18, 2025
埼玉西武 #渡部聖弥 選手の第2号先制ソロホームラン🌈#seibulions
👇ライブ配信はこちらhttps://t.co/usGJnerf8q pic.twitter.com/hrbenaEsgX
速いストレートでしたが、しっかり捕らえました。
これまでは角度が付きませんでしたが、しっかり振り切り且つ角度も付いて来るのが1軍で試合に出ながら出来るのは素晴らしいです。

ただ、その後はオリックス曽谷投手を打てませんでした。
制球も良くゴロを量産させられました。
こうなると、連打よりも一発が欲しくはなりますが、、、
昇格のセデーニョ選手の出番はありませんでした。

カード勝ち越しましたが、隅田投手を立てている以上勝ちに行きたかった試合を落としました。
他球団の戦力が揃った時に、ヨーイドンでは勝てませんので、出来るだけ今のうちに勝っておきたかったので残念です。
失点をこれ以上減らすのは無理ですので、やはり打線です。
セデーニョ選手を加え、後はアイツが入って来ると完全体のライオンズ打線になりますが、首脳陣の考える完全体はどういう打線でしょう。
少なくとも、点が取れなければ勝てない事は今季を見てもそうですので、戦力を見極めてやり繰りして行きたいです。

↑↑ポチッとお願いします
スポンサードリンク