明日は武内投手の復帰2戦目となります。



トミージョン手術もあり得る怪我を負いましたが、順調に回復し前回1軍復帰登板を果たしました。


ただ、復帰戦は本人も言うようにプロ入りワーストと言って良い内容でした。


本来なら、将来のエース候補が復帰出来ただけで御の字ではありますが、やはり期待するハードルが高いからこそ内容面の物足りなさは残る投球でした。


空振りも取れてはいましたし、5回4安打1失点でまとめた所は流石でしたが、強みである制球が思うように行きませんでした。


Screenshot_20250514-194100~2



武内投手は制球の良い投手ですが、個人的には制球の良い投手と言うより前に球威ある球が投げられる投手と言うイメージです。


制球が良い投手が球威もあるではなく、球威ある投手が制球も良いと言う風に評しています。


球威があるからこそ、ゾーン内で勝負出来る投手でもあると思っています。





前回は緊張もしたとの事で、本来の投手とは言えない内容でしたが、ファームでは圧巻の投球をしていましたので、今回は武内投手らしい投球を見せてくれると思います。


どの球種でも、カウントが取れるのが大きな武器です。


また、球威があり痛打させる事も少ないためそれらが出来る投手でもあります。


頭も使え投球術などの技術的な所が注目されがちではありますが、躱すではなく球威で押していく投球を見せてもらいたいです。


Screenshot_20250514-200708~2


今井、隅田投手が非常に高いレベルで安定した投球を見せている中、武内投手もそこに入って来るとチームとして大きなプラスとなります。


間もなく交流戦に入りますが、今井、隅田、武内投手で勝ちを見込めるようになれば、6連戦を悪くても5分、上手く行けば4勝2敗で行ける可能性も出てきます。


皮算用ではありますが、先発投手の安定は勝敗に大きく影響します。特に、貧打のライオンズとしては先発投手の出来は重要です。


武内投手は復帰2戦目となり、気持ち的には前回よりも落ち着いて投げられると思いますが、少なくとも昨年並のパフォーマンスが出せるかどうか注目です。





にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





スポンサードリンク