ライオンズの大きな戦力となっている、ルーキー渡部聖弥選手です。
4月がハイペースだっただけに、5月に入り調子を落としていると言われていますが、それでも高い率に勝負強さは変わりません。
一部、ラッキーヒットも多いとも言われた事もありましたが、試合を見る限りスイングの強さがあるからこそのヒットでもあります。
打球が速いからこそヒットにもなっていますし、このスイングの強さは渡部聖選手の強みでもあります。
打球角度的にホームランが出ませんでしたが、変に狙って打撃を崩す事もなく継続出来た部分は個人的には評価していました。
それでもやはりホームランは欲しいもので、そろそろ出ればと言う所で先日ホームランも出ました。
スイングが強く広角に打てホームランも打てるとなると、個人的には浅村選手を思い出します。
また、開幕当初は守備でポカもありましたが、それ以降はしっかり守り、今では守備でもプラスを稼ぐ選手へとなっています。
走攻守すべてで、チームに貢献している選手です。
ドラフト時の前評判以上の活躍です。
昨季91敗したライオンズが、今季ここまで巻き返せているのは渡部聖弥選手の加入が非常に大きいです。

また、個人的には状況に応じて反対方向に打つなどケース打撃も出来る所も評価しています。
だからこそ、渡部聖弥選手2番打者を推しています。
セデーニョ選手が本調子となれば、西川、渡部聖、ネビン選手で1点、残ったランナーをセデーニョ選手のホームランで返すなんて、山賊打線のような攻撃を夢見ています。
渡部聖選手のクレバーな部分は、発言からも感じます。


また、個人的にライオンズの若手選手に対して何度も書いていますが、頭を使えるようになってもらいたいというのが、渡部聖弥選手は既に出来ています。
一流選手は自分の野球哲学を持っています。
渡部聖弥選手は、その素養を既に感じさせています。
頭も使える野球小僧と言った所です。
また、ルーキーとは思えぬこの落ち着きは凄いです。
渡部聖弥選手の一番の武器は、この思考力とメンタルかも知れませんね。
苦しい時は必ず来ますが、ちゃんと考えられる選手であり、また口だけでなくそれを実践も出来ているからこそ、結果も出続けています。
個人的には、完成形は浅村選手になってもらいたいと思っています。
チームの勝敗を分ける選手になれるポテンシャルですので、くれぐれも怪我なくシーズンを完走してもらいたいです。

↑↑ポチッとお願いします
スポンサードリンク