イースタンはカーミニークでのロッテ戦です。


2番佐藤龍世選手、3番栗山選手がスタメンです。
好みもありますが、個人的には2番強打者が好きなので、1軍でも試してみたい打順です。
佐藤龍世選手は、ファームでも積極的に起用されるようになって来ましたし、何とか使える戦力としてアピールさせたいファーム首脳陣の親心を感じる打順です。
栗山選手は再調整となりましたが、必要になる時は必ず来ますので、その時までに状態を上げたいです。
個人的には試合云々ではありませんが、中島、片岡氏が来場する東京ドーム開催で片栗中中が見たいので、それまでにコンディションを整えてもらいたいです。
【結果】

【投手】

糸川
今日は四球は多かったですが、変化球だけでなく、ストレートもコースに投げきれたのは良かったです。球速は140前半から中盤でしたが、140中盤を安定して出せて且つ、今日のようにコースに投げ分けられればシンカー、スライダーも活きてくると思いますので、レベルアップしたいです。
佐々木
左打者から三振も奪いましたし、ストレートの球速も140中盤出ていました。支配下有力の投手ですので、怪我なく調整を続けたいです。
平井
スライダーで空振りは取れませんでしたが、ゾーン内に集めて打ち取りました。宮澤
1回2奪三振の好リリーフです。ストレートは150キロと力があり、フォークは空振りを奪えるキレもありました。
制球難の投手ではありますが、今日はその制球も悪くなかったです。
この投球を継続したいです。
中村祐
全体的に抜け気味でしたので、修正したいです。【野手】

平沢選手が攻守でアピールです。
好プレイに加えて、打撃でも1安打1四球と持ち味を発揮しています。
今なら、セカンドよりもライトやサードの方がチャンスはありますが、どこでも守れる選手なので状況に応じて起用出来るのはメリットです。
オープン戦序盤では、そこそこのセカンド守備をするくらいなら、ライトに回って打撃特化したいと思わせる打撃を見せていましたので、その状態まで持って行きたいです。
松原選手がタイムリーを含む2安打です。
西川、渡部聖選手の成長もあり、外野のチャンスは昨年とは比べものにならないくらい減っています。
ただ、ライトは空いていますし、西川、渡部聖選手も出ずっぱりという訳にも行きません。
一時期ではありましたが、1軍でも良い活躍もしましたので諦めずにアピールを続けたいです。
今日は長打2本と良いアピールでした。
1軍ではちょっと三振が多かったので、この辺を修正出来るようにファームで取り組みたいです。
モンテル選手はファームから出直しです。
1軍では期待とご祝儀的な意味もあり、スタメン起用されましたが、今の所持ち味は守備走塁です。
まずは、こよ部分も高めつつ将来的にはスタメン起用されるように打撃も鍛えたいです。
現首脳陣は、守備から入る傾向がありますのでチャンスはあります。
1軍を想定し、ファームでもボール球を振らず、ゾーンに来たら一発で仕留められるように練習したいです。

↑↑ポチッとお願いします
スポンサードリンク